補助バンパー
先日の二輪車講習会で倒してバンパーの根本が曲がってしまったので補助バンパーを取り付けてみました。
ギャングパーツでも補助バンパーは出ているのですがRC46の後期型は作って無いらしいので簡易的ですが作ってみました。
曲がった箇所です。
本来はフレームと隙間が無い位のなのですが上の部分がひしゃげて隙間ができてしまっています
@鉄パイプをバーナーで炙ってからハンマーで叩いて端を潰しました。
@潰して平になったパイプにボール盤でボルトが入る穴を空けました
鉄パイプを加工している写真を撮り忘れてしまいました。m(_ _)m
キジマのクランプでバンパーに挟んで補助バンパーを固定しています
フレームとリアのサブフレームを繋ぐボルトにカラーを挟んで固定しました
補助バンパーを取り付けてからまだ講習会に行っていないので強度は分かりませんが、少しは安心して走れます!不安を抱えて走るよりは全然良いので取り付けて良かったです、カッコよくもなったので!!
転倒したりしたらまた追記したいと思います
簡単ではありましたが最後までご覧頂きありがとうございました!