![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/29259765/rectangle_large_type_2_a8d1ae8f6c125f7e974df84e0e828b28.png?width=1200)
【Mシグナル攻略本】ver.1.75
2017年から2018年にかけて崩壊したビットコインバブル。
1月現在の価格は37万円代。
ボラティリティも縮小し、巷では触る価値のない相場、無駄に消耗する相場という声もちらほら耳にする。
しかし、値幅が小さいレンジの中で、コツコツと利益を上げている人たちがいる。
そう、それはダライ・マラ氏が考案したMシグナルを主な手法とした【Mシグナル戦士】だ。
何を隠そう私もMシグナル戦士の1人である。
簡単に自己紹介をさせてもらう。
仮想通貨参入時期は2017年12月。為替や株なのど経験は一切なく、友人の勧めでコインチェックで1万円分のリップルとネムを買った所謂「出川組」である。バブル崩壊とハッキングを経て、1万円が5千円以下になってしまった典型的な養分である。
その後紆余曲折あり、BitFlyer FXに参入。
手当たり次第にnoteを買っていた私は、値ごろ感からある一冊のNoteを購入した。
今まで雰囲気で行なっていた僕のトレードスタイルは、それから大きく変化した。
【Mシグナルトレード】
それが全ての始まりだった。
本NoteはMシグナルの理解をより深め、より安全に、より楽しくトレードを行うためのNoteとなります。
本Note単体でもお楽しみいただける内容とは思いますが、ダライ・マラ氏のNoteを購入してある前提で話を進めていきますので、そちらのNoteも併せて見て頂きますようお願い致します。
【コンテンツ内容】
①これってMシグナル?Mシグナル判定のコツと危機回避
②長期足のMシグナルを念頭においたトレード。
③③ご近所関係を大切に。近親のMシグナルはいませんか?
④Mシグナルを効率よく見つけよう
⑤あとがき
この先は有料(1000円)とさせていただきます。
1000円とは言え、ペヤングソース焼きそば9個分の値段に相当します。
ぜひご購入は慎重にお願いいたします。
※難しいテクニカル分析、板読み、線引き、インジケーター、オシレーターおよび各種の波動理論や相場理論などは一切用いておりませんので、トレードを始めたばかりでエントリーや利確ポイントに苦慮されている方におススメです。
※本noteの内容は、ビットフライヤーにおけるBTCFXの取引のみ有効であると判断しております。その他の取引所あるいはその他の金融商品は対象としておりませんのであらかじめご了承ください。
ここから先は
6,455字
/
14画像
¥ 1,000
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?