
やりたくないことリスト 始めて
野菜を栽培しています まるはな です🍅
今回は、やりたい事リストを作るより、やりたくない事リスト
から見えてくる、本当にやりたいこと。
やりたくないことリストについては、
フラワーヒーリングセラピスト・希依 さん noto
コミュニティ・みんポジ でも題材になったものでした。
きっかけの noto 記事です。
やりたくないリスト
・書類整理
・会計処理
・毎日の農業ハウスの環境調整
・生育状況に対応
・真夏のハウスに入りたくない
・遅寝、早起き
・病気になる
・痛風再発
・ヘルニア、坐骨神経痛再発
・視力低下
・倉庫片付け
・生育調査
・愚痴を言う
・感謝を忘れる
・太ってしまう
・気が合わない人との接触
・お金に余裕がない
・出荷したのに売れない
・気持ちに余裕がない
・言われたことを忘れる
・周りが気になる
・書類提出
・報告書作成
・遅くにお酒を飲み翌日の頭痛
・やる前からダメではないだろうかと思う
・いいこと聞いたのに、でも、だって
・言い訳を言う
・失敗したことでも自分を正当化する
・真夜中のハウスの見回り
・ゴミ出し
数分で上げてみましたが、まだまだ上げて、最低でも100個は上げたほうが
効果的のようです。このあと続けてみます。
この後です、このリストを使い
・どうすればやりたくない事を、やらない生活に現実化できるのか考える
・定期的に確認して
・改善できたこと、新たにやりたくないこと、一年に一回は見直し更新する
まだこれから実感すると思うのですが
やりたくないことリストの中でも、改善、達成できたことがあれば、
なぜやりたくないことだったのか、
自分の気持ちを確認すれば人生からのストレスが軽くなる
すなわち、やりたいことの」項目が明確に見つかる
不思議なことに、やりたくないことリストは
半分以上やらなくてはいけない事に驚きです。
やりたくない事をやらないように考えるのは、
今できなくて、やらなくてはいけない事をどうすればできるように進めれるの
かを別の視点から見れます。
やりたいことが見つかります。