【ウポポイオータムスプリント2020】門別1200mは差しだろ!!
※画像は前日門別競馬で行われたフローラルカップの勝ち馬ブルーカルセドニーと五十嵐冬樹騎手です。
初めましての方も、初めましてじゃない方も...
こんにちは、ぺち(@Pettit0116)です。
今回は11頭立ての6頭見解です。
それでは、第1回ウポポイオータムスプリント(ホークビル賞)(H3)の出走馬見解をしていきます。
ウポポイオータムスプリント出走馬分析
門別競馬場は広いコース。
1周1600mで、直線(400m×2)とコーナー(400m×2)というコース設計。
1200mのスタートは2角ポケットから。
最初のコーナーである3角までは約470mと非常に長い。
レースラップでも最も速くなる2F目がまだ直線ということになるので、ペースは落ちづらい構造。
外回りコースを使用し、コーナーは400mとゆったりとしていて、角度も緩やか。
最後の直線は330mとこれまた地方競馬の中では長い。
テンが速くなりやすく、コーナーもゆったりとしているのでコーナー加速もしやすい。
直線も長いので、総じて差し・追込が決まりやすい舞台となっている。
それが重賞ともなれば、先行争いが激化するのでより拍車がかかる。
今回もブラゾンドゥリス、アザワク、オールドベイリー、エイシンバランサーと先行馬が揃っている。
なので展開利を受けられるのも差し・追込馬。
かといって最後方から届かないのがダート戦なので、隊列の中段~中段やや後方に位置できる馬が中心となる。
1ブラゾンドゥリス(好位)
クラスターカップに出走したことでリズムを崩している印象。
逃げor好位から競馬をする馬だが、前々走のクラスターカップではレースレベルの高さから道中は6番手にまで下げられている。
結果も9着で、自分の競馬を全くさせてもらえなかった。
それが影響してだと思うが、前走の条件戦でも1人気ながら5着に敗れている。
位置取り的には逃げ馬と離れた2番手だったので、逃げ的なレースができていたが直線で伸びを欠き、逃げ馬を捉えきれないどころか後方からの馬にも差されてしまっている。
3・4走前の快勝したレースからすると考えづらい敗れ方。
58kgの斤量であったとはいえ、見せ場がなさ過ぎた。
本馬の場合は相手関係というよりも前走からの巻き返しがテーマだが、いきなりの一変は考えづらい。
ヒモか、それ以下かの評価。
3アザワク(好位)
重賞勝利のグランシャリオ門別スプリントでは51kgという軽ハンデもあり積極的に逃げて勝利。
1000mという距離も合っていた。
逆にいうと、1200mは少し長い。
前走も3番手からの競馬で4角では先頭に立つも、直線の残り100mくらいでソルサリエンテに差されている。
1000mと1200mの大きな違いは、ラップの速くなる2F目が直線かコーナーかということ。
重賞勝利となった1000m戦はスタートから最初のコーナーまで270mなので2F目の途中からコーナーになるので、この間にペースを落とすことができる。
その分、最後の直線に脚を溜められることができるので、逃げ残りやすい舞台である。
一方1200m戦になると最初のコーナーまで470mあるので、前半のペースは落ちづらい。
先行馬は最後の直線まで脚を溜めることが難しく、よって差しが決まりやすくなる。
脚質的に1200mは難しい。
1000mの馬だと思う。
4メイショウアイアン(差し)
今年の北海道スプリントカップの勝ち馬。
ここではマテラスカイら中央勢をまとめて差し切っている。
スタート自体は上手い馬なのだが、そこからのダッシュ力がないので中段から後方に追いやられてしまう。
ただ、スタートの上手さにより前半は脚を溜めることに徹することができるので、追走に苦労する差し馬とはわけが違う。
差し馬なのでペースに左右されてしまうゆえに、条件戦よりもレベルの高い重賞の方がレースがしやすい。
それは先行争いが激化してくれるので、差しが決まりやすくなるから。
今回も先行力のある馬が揃い、ペースは上がりそうである。
本馬の良いところはペースが速くても後方に置いて行かれないところ。
きっちりペースに乗ることができるので、脚を溜めつつ先頭グループに追走できる。
前走クラスターカップはレコード決着でさすがにペースが速く、道中は11番手にまで下げられているが、地方限定重賞のペースならここまで下げられることはない。
馬場的にも砂の軽い盛岡と重い門別では性質が大きく異なる。
本馬は砂の深い重い馬場を好むので、それはテンのスピードにも影響する。
今回は門別に舞台が戻るので、巻き返しが大いに期待できる。
外枠ならよりよかったが、内過ぎない4番枠なので悪くはないだろう。
大きな不安要素もなく、軸には最適な馬。
6アルジャーノン(先行)
4走前から門別に移籍してきたが、徐々にスタートが上手くなってきている。
移籍初戦は道中6番手からの競馬をしていたが、前走では2番手になっている。
脚質的には好位差しというよりも、もう少し後ろ4~5番手からの差しという印象。
前走はスタートが上手く決まったことと、レースレベルから2番手となり、ペースが流れたことにより最後に差されてしまっている。
本来ならもう少し後ろからじっくり差す形が理想だろう。
今回のメンバーからすると、ペースが流れそうなのであまり前にいすぎると激流に巻き込まれてしまう。
位置取りは重要。
インからの内差しもできる馬なので、初重賞ということもありできれば距離ロスのない内枠が良かった。
上位勢と比較した時に、何かしらのアドバンテージが欲しいが、本馬の場合は立ち回りの上手さがそれにあたる。
なので、なるべくなら内枠が良かった。
6番枠はちょうど真ん中になるが、門別の1線級相手にがっぷり四つの戦いでは苦しくなるだろう。
抑え以下の評価です。
8ソルサリエンテ(差し)
本馬は外枠の方が良い。
好走は外枠、凡走は内枠と分かりやすい。
その要因はスタートの遅さにある。
内枠だと包まれてしまうが、外枠だと前に壁ができないので徐々に位置取りを上げることができる。
前走は2番枠からのスタートだったが、3角時点では9番手と後方に追いやられているが、重賞勝利となった前々走は9頭立ての8番枠からのスタートで3角では5番手と中段あたりを取ることができている。
枠の差は大きい。
今回は外目の8番枠。
前に壁はできない枠に入ることができた。
4角までで中段あたりにいれれば、本馬の瞬発力ならば好走できるはず。
ただ、瞬発力という観点で見ると、メイショウアイアンに分がある。
アイアンのところでも触れたが、アイアンはスタート自体は上手い差し馬なので前半で脚を溜めることに徹することができる。
本馬の場合は押し出さないと位置を取れないので、どうしても前半である程度脚を使わされてしまう。
この差が最後の直線での瞬発力に影響してしまう。
脚質、展開、枠順と今回は条件的には揃っているが、それ以上に整っているのがアイアン。
軸ではないが、対抗評価です。
11ソイカイボーイ(差し)
前走はA2クラスで、同日には北海道えぞまつ特別(A1)が行われている。
同じ1200m戦で、前者が11R、後者が12Rだった。
後者のレースには、今回出走するブラゾンドゥリス、オールドベイリー、リアライズリンクス、ソルサリエンテの4頭が出走。
勝ったオールドベイリーのタイムは1:13.4。
一方で、本馬が勝利したA2でのレースタイムは1:13.1と格上のレースよりも好タイムをマークしている。
単純比較ならば、えぞまつ特別を走った4頭よりも本馬の方が強いということになる。
その上で、前走は道中6番手からの差し切り勝ち。
ゴール後にも伸びているように、まだ余力を残して勝利している。
前々走ではアルジャーノン、モリデンリオに勝利。
門別の古馬による重賞は初めてだが、能力的には足りている。
懸念点としては枠順。
前走は内枠3番から内目を突く器用なレースで勝利しているが、大外枠の今回はそれができない。
アルジャーノンと同じく、重賞級の馬相手にがっぷり四つで戦わなければならない。
差し馬で展開利も得られるが、今回は差し馬に交流重賞勝ち馬がいるので抑えまでが妥当だろう。
予想(9/21時点)
◎4メイショウアイアン
〇8ソルサリエンテ
▲11ソイカウボーイ
△1ブラゾンドゥリス、3アザワク、6アルジャーノン
【馬単】
◎↔〇(2点)
◎→▲△(4点)
Follow me!!
以上、第1回ウポポイオータムスプリント(ホークビル賞)(H3)出走馬見解でした。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
それでは次の記事まで、ぐっど・ばい✋
(明日は門別競馬のイノセントカップの見解です)
ここから先は
¥ 350
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?