【Profiling】サヨノグローリーの個性・適性・弱点とは
サヨノグローリーProfiling
近走の内容から、本馬の個性について探っていきます。
浦和ジュニアチャンピオン(特別)2020/12/22
浦和1500m=1着
3F37.2-3F38.8=1:36.5(本馬:1:36.8)
トラックバイアス:+0.7
この日の浦和競馬場は良馬場で時計がかかる馬場状態であった。
勝ちタイムの1:36.5は古馬のB3連対平均(1:36.8)並みのタイムで、バイアス調整を入れると1:35.8=B2クラス(1:36.1)以上のタイムとなる。
位置取り的には前目有利。
勝ち馬の本馬が逃げ、2着馬は道中4番手、3着馬は2番手だった。
勝ち馬の逃げのスピードについてこれた馬が上位にきており、行った行ったの競馬だった。
本馬はジョーロノほどではないがスタートを決めて道中は内ラチ沿いの4番手を確保。
道中は追走に苦労しているように見え、スタートから1角まで、向正面、仕掛けどころとほとんど鞍上に追われていた。
それでもスタミナが切れることはなかったので、距離が長いほうが追走が楽になってもっとパフォーマンスが上がると思う。
後半で最もラップの速かったラスト3F目の11.9のところでもしっかり追走できていた。
最後の直線では勝ち馬との差を詰めてフィニッシュしており、2着に敗れはしたが中身は濃かった。
新風特別(特別)2020/11/24
浦和1500m=1着
3F36.8-3F40.4=1:37.0(2着馬:1:37.9)
トラックバイアス:-0.1
勝ちタイムの1:37.0は古馬C1クラスの連対平均(1:37.0)と同タイム。
トラックバイアスはほとんどなかったので、C1クラス並みのタイムといえる。
位置取り的には差し有利。
超ハイペースとなったこともあるが、勝ち馬の本馬は道中5番手、2着馬は逃げ、3着馬は8番手と小回り浦和にしては後方からの差しが決まっている。
本馬はかなりの縦長な隊列・ハイペースにも対応した。
スタートでは鞍上に促されて位置を取りに行っており、スタートからの行き脚については今後の課題だろう。
ただ、仕掛けどころからの末脚に関しては光るものがあった。
ハイペースだったので向正面半ばからのロングスパートを仕掛けたが、同じような戦法を取った馬は3角突入時点で蹴散らしている。
4角出口で逃げ馬を捉えると、直線でも脚色の違いを見せて快勝。
テンのスピードと上がりを脚を見ると中距離馬気質。
サヨノグローリーの総評とニューイヤーカップ予想見解
ここから先は
¥ 150 (数量限定:残り 5 / 5)
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?