見出し画像

【園田競馬】7分(4400字)で全頭見解~園田FCスプリント(2020)編~

※予想ブログではないので予想は載せていません、見解を載せていますので皆さまの予想の参考にしてください(予想は当日にTwitterに載せています)

こんにちは、ぺち(@Pettit0116)です。
サンケイスポーツ賞 第10回園田FCスプリント(重賞Ⅱ)の全頭見解をしていきます。
「FCって何の略?」って思いませんでした?笑
フットボールクラブではありませんよ、フレンドリーカップの略みたいです。
スーパースプリントシリーズの1戦(第4戦)にも数えられていて、兵庫・高知地区のトライアル競争でもあります。
勝利馬には7/22に行われる習志野きらっとスプリントの優先出走権が与えられます。
820mはシリーズでも最短距離です。
交流重賞で中央勢と最も戦えているのは短距離戦。
短距離戦こそ地方競馬の醍醐味といっても過言ではありません。
今回はその粋ともいえる、820mという超短距離戦の全頭見解です。

画像1

園田FCスプリント見解

1~4番枠

1コウエイタケル
・初の820m
距離短縮の初距離です。
前走薫風特別(1230m)が速い流れのスタミナ勝負で、そこでは勝ち馬に1秒離される4着。
820m戦で考えた場合、行った行ったの展開になると思われるので、先行力があるのは大きな武器。
前走は非常に流れの速い展開だったので、そこで3番手で運べたことは、820mでも好位を取れることを暗に示していると思います。
先行力に関しては問題ないでしょう。

ただ、近走では好位は取れるものの、差し切るまでのレースはできていないので、なるべくなら逃げ馬に近いところでレースを運びたい。
そうなると、これまでよりももっと先行力が必要となります。
道中の位置取りがそのまま着順になるような馬なので、ならば位置取りを上げれば着順も上がるわけです。

ハナを主張できれば面白いと思いますね。

2ケンキャクハーバー
高知からの遠征馬。
地元の条件戦で結果が出ていないので、園田の重賞である今回は単純に能力的に厳しいでしょう。

3マコトパパヴェロ
・能力的に足りているか
前走はA2クラスで5着。
園田の最上位クラスであるA1まで上り詰めたことがありません。
実績的には足りていないものの、逃げ・先行馬が多い今回は、展開が向けばチャンスはあると思います。

本馬は820m戦では追込馬となるので、前が総崩れの展開にあれば、突っ込んでくる可能性は十分あります。
前走孟夏特別(1230m)では上がり3位の脚を使っており、直線で前が詰まって進路を変えています。
それでも上がり3位の脚なので、スムーズに運べていたらと思わせる1戦でした。

820mという超短距離戦なので、追込馬にそもそもチャンスはあるのかという疑問はありますが、脚質の違いによるわずかながらの希望は感じます。
他力本願ですが。。。

4コンドルヒデオ
・前走の価値は
昇級初戦で3着ならばまずまず。
今回重賞でメンバーのレベルが上がるので、ペースも前走に比べて上がることはほぼ間違いない。
本馬は好位から差せる能力があるので、前走よりも今回の方がレースがしやすいと思います。
前々走はゴール直前での差し切り、前走は差し切れてはいないものの、1.2着馬との差を最後は詰めています。
しかもけっこうな勢いで詰めてます。
レースレベルが上がることによりペースが上がることは、この馬にとってはプラス。

昇級して、そして820m戦で追走に苦労しているだとか、全く戦えていないということはなかったので、前走の3着は素直に評価してよいと思います。
2着の11スリリングショットも今回出走しますが、この馬は本馬よりも前で競馬をする馬なので、ペースが変わることにより2頭の逆転も十分に考えられます。
道中の位置取りも良く、決め手があるので大崩れは考えづらいです。

5~8番枠

5メイショウタイシ
近走は下から数えた方が早い着順のなので、重賞でいきなり好走ということは考えづらい。
素直に敬遠。

6ダノングッド
・初の820m
本馬も初めての超短距離で、これまでは1200mが最短距離でした。
大井でワンターン競馬は経験しているので、展開という点は全く問題ない。
前走は高知の1600m戦でしたが、距離とレベルの違いで道中3番手で競馬ができています。
が、本来は後方からの追込馬。
今回は距離が距離ですので、ある程度位置を取りに行くと思われます。
中段くらいにはいたいと思っているのでは。
ちなみにこの馬はスタートは悪くない、というよりも南関の短距離馬の中でも良い方でした。
ただ行き脚が付かないので後方になっていましたが。。。

これまで直線の長い大井だったので最後方からでも追込がある程度届いていましたが、小回りの園田で同じ手は通用しないでしょう。
南関のOP戦で掲示板に載るくらいなので、ここでは上位の能力にはなりますが、位置取りが位置取りだと足元をすくわれる可能性もあります。
位置取りという点では、距離短縮の820m戦というのは合っていないといえます。
大井の1200mよりも約400m短いわけですからね。
テンのスピードはより速くなるわけです。

・得意の展開
スローの瞬発力勝負が、大井時代は最も結果が出ていた。
2走前のの神田川OPではレースの上がりが35.9と、上がりの速い展開。
本馬は後方から2番手にいながら4着に好走しています。
勝ち馬とは1秒差をつけられていますが、2着馬とは僅か0.2秒差。
追い込み一気が決まっています。
逆に上がりのかかる展開では5走前のウィンタースプリントがありますが、その時は勝ち馬に1.1秒差の6着。
着順も落ちており、着差も勝ち馬がダントツではなかったので2着とも0,7秒離されています。

この点からは、820mの展開には向かなそうに思えます。

7エイシンエンジョイ
・昨年の2着馬
そして今回の逃げ馬になるであろう馬でもあります。
この馬以外だと11スリリングショットがいますが、戦ってきたレベルで考えれば本馬でしょう。
とにかく逃げてなんぼの馬なので、思いっきり逃げます。
テンのスピードは重賞でも通用しているので、もちろんここでも通用するでしょう。
枠の並び的にも、今回は逃げやすいですね。

持ちタイムもNo.1で、逃げればしぶといので、ここでは中心的存在。
勝ち確とは思いませんが、馬券圏内という意味では信頼が置けます。
出遅れでもない限り、崩れることは考えづらいですね。

8キザシ
1400mが主戦場の馬で、1230m戦でもテンのスピードでついていけていません。
今回はさらに短い820m戦。
追走で苦労して終わりな気がします。

9~12番枠

9ナリタサウス
直近2戦で連臆して11スリリングショットに先着を許しています。
前走は4着と一見検討しているように見えますが、実際は6頭立てなので下から数えた方が早い着順。
着差も3着とは0.6秒差で3着と4着の差が開いた内容で、能力的にここでは足りていない印象です。

10マコトジェムチェク
前走から園田に移籍した元中央馬ですが、中央時代は芝を走っていた馬。
前走は向正面で失速し最下位とダート適性に疑問がの頃結果に。
徐々に適応できるかもしれませんが、今回はまだ早いでしょう。

11スリリングショット
・格上挑戦
現在A2クラスの馬なので、最上位クラスではありません。
今回重賞ということで、一応格上挑戦となります。
前走は今回と同じ距離の820m戦で2着に好走していますが、これはあくまでA1A2クラスでのもの。
(A1クラスの能力とそん色ないことはここで証明できている。)

上のクラスで今まで通り先行できるか。
本馬はこれに尽きると思います。
結論から言うと、大丈夫だと思います。
前走戦ったタガノピートは昨年の本レースの勝ち馬で、その時は2番手からの勝利でした。
斤量差はあれど、その馬相手に前走2番手でぴったりとマークできていたので、先行力に関しては対応できることを証明しています。
今回はタガノレベルの先行力の持ち主は7エイシンエンジョイがいますが、その馬よりも前で競馬ができるかは微妙、個人的にはできないと思っていますが、そのすぐ後ろの位置は取れると思います。
よって、自分の競馬はさせてもらえるでしょう。

・速い展開を好む
1230m戦の話だが、2走前若葉特別(1230m)はゆったりとした中での瞬発力勝負で4着に敗れています。
勝ち馬との着差も0.6秒と離されています。
一方、3走前の惜春特別(1230m)では速い流れを自ら作り、スタミナ勝負に持ち込んで勝ち馬と0.1秒差の3着に好走。
前走820m戦で好走できていることからも分かりますが、本馬は速い展開を好みます。
ワンターン競馬は適性にマッチしています。

12エレスチャル
・初の820m
これまで1230mまでしか走ったことがないので、本馬の気になる点としては初めての距離がどうかです。
まず、先行力のある馬で、3走前にはお隣11スリリングショットと走っています。
この馬は820mでも2番手でレースができるほどのスピードの持ち主。
3走前はスリリングショットが逃げ、エレスチャルは4番手でレースを進めています。
なので、820mでもテンのスピードに関しては問題ないかと思います。

1230mと820mの大きな違いはコーナーの数。
前者は4つで後は2つです。
これに伴って、展開が変わってきます。
コーナー4つだと途中で息をいれるタイミングがあるのでペースに緩急が生まれます。
一方、コーナー2つだとペースは一定で緩急は少なくなります。

そこで本馬の適性ですが、ペースに関しては万能型だと思います。
直近4戦で3回1230m戦を走っていますが、自身のタイムはほとんど一緒。
1:18.3~4の間となっています。
あまり展開に左右されるタイプではなく、自分の仕事を淡々とこなすタイプなのでしょう。
なので、820mのワンターン競馬でもそつなくこなすのではと思います。
細かく見ると、前走(1230m)では瞬発力勝負で敗れていますので、緩急のあるレースよりも流れが一定の方が若干ではあるものの適性が高いと思います。
そういった意味では、820mの展開は得意だと思われます。

・良馬場向き
この3戦で最もタイムが良いのが良馬場の時というのも注目です。
本来、馬場が渋った方がダート戦の場合は砂が固まりますのでタイムも出やすいのですが、本馬は良馬場の時にタイムが出ています。
これは単純に良馬場が得意だということを示しています。
渋った馬場がダメというよりも、良馬場の方が得意という捉え方が正しいかと思います。 

予想について

予想は見解の答え合わせ、競馬の醍醐味でもあります。馬体重を見たいので予想はTwitterでレース当日30分前頃にツイートします。気になる方はそちらをぜひ!
またTwitterは記事の通知機能も兼ねていますので、フォローしていただくと記事をいち早く読むことができます。
Follow me!!

以上、サンケイスポーツ賞 第10回園田FCスプリント(重賞Ⅱ)全頭見解でした。
ご覧頂きありがとうございました。

ここから先は

0字

¥ 100

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?