見出し画像

【ハイレベル】ゴールド争覇2020予想見解

残り5

※画像は名古屋の名手、岡部騎手の4000勝メモリアルレース画像です

初めましての方も、初めましてじゃない方も!
こんにちは、ぺち(@Pettit0116)です。
今回は12頭立ての5頭見解です。
それでは、日刊スポーツ杯 第38回ゴールド争覇(SPⅠ)の出走馬見解をしていきましょう!

ゴールド争覇見解

【お品書き】
・名古屋競馬場の特徴
・名古屋1400mに求められる適性
---------------------------------------
・有力馬見解(5頭)

展開や馬場状態は当日やってみないと分からない不確定要素ですが、コース形態・競馬場の砂の深さ・スタート位置は基本変わりません。
この変わらない条件から、求められる適性を探っていきます。
その上で、展開予想を含めて好走可能性の高い馬の見解を述べていきます。(※約3000字と長めなので、読みたい情報だけお読みください)

名古屋競馬場

・1周1100m
・直線約200m(正面、向正面)、コーナー約350m×2(1~2角、3~4角)
・最後の直線は194m
・コーナーがゆったり(約350m)している

【1400m】
・4角ポケットからのスタート
・最初のコーナーまでは約350m
→短距離でかつ前半のペースが落ちづらいので先行~中段差し有利

2ダノンフェイス(差し)

・中央でL勝ちの実績
・不確定要素多め

元中央馬で今回が移籍初戦。
大井所属馬として今回に臨む。
中央時代にはOP勝ちとL勝ちを1度ずつ経験しているように、能力的には交流重賞クラス。
ただ、コーナー4つの実績、中央と地方では砂の質が異なる。
中央の砂は軽いので、馬場適性も未知数である。
ある程度の判断材料としては、本馬の好走時は時計がかかっていることが多いので、中央の馬場の中では時計のかかる馬場を好んでいたこと。
そしてコーナー4つに関しては、本馬は差し馬なのでワンターン競馬でも比較的息の入るレースをしていたので対応はできそう、ということである。

能力的にはずば抜けているが、適性という面では不確定要素があるので、今回は楽勝か大惨敗かの両極端になると思っている。
よって軸には置けないが、勝つ可能性はあるので、そういった買い方をしようと思う。

4ナリタミニスター(先行)

・速い馬場×
・名古屋ならば・・・

速い馬場がダメなので、良馬場の園田ならばパフォーマンスは高いが前走のように不良馬場でとにかく時計が速くなってしまうと太刀打ちできない。
前走の勝ちタイム1:26.8は園田の良馬場Aクラスでの連対平均1:30.0よりも3秒以上速い。
園田競馬場は不良馬場になるとめちゃめちゃに時計が速くなるので、適性が大きく変わってくる。
本馬は園田の良馬場向きの馬なので、前走は斤量や展開もあったが、時計のかかる馬場でこその馬。

名古屋は園田よりも時計が速いが、対応できなくはないだろう。
前々走は園田1400m(稍重)で1:28.1の好タイムで重賞を制している。
因みに名古屋1400mの平均連対タイム(OPクラス)は1:28.7なので、タイム的には足りている。
おそらく今回は4~5番手の競馬になるであろうが、内枠でロスなく立ち回れれば上位には食い込める。

7ウラガーノ(先行)

・前走の勝利と3走前の2着

前走は今回と同じ舞台(名古屋1400m)アドマイヤムテキに先着して勝利。
3走前は園田1400mでナリタミニスターに敗れての2着。
馬場の深さは名古屋>園田だが、前走の名古屋馬場はとにかく時計がかかっており、3走前の園田は若干速い馬場だった。
上記2レースの勝ちタイムは0.2秒名古屋の方が速いだけなので、ざっくり同じような馬場状態だったといえる。
本馬は前走で勝利こそしているものの、テンのスピードを考えると名古屋よりも園田の馬場の方が合っているように思う。
馬場が深く時計がかかることで、本馬はテンのスピードで追走が楽になり先行しやすくなっている。
名古屋の通常の馬場だと追走に苦しむことが大いに予想される。
加えて、今回は快速逃げ馬のクインズプルートがいるので、なおさら追走が苦しくなるだろう。
仮に前走のような馬場状態にあれば馬券圏内は考えられるが、当日が通常通りor通常よりも時計の出る馬場だったら消しても良いと思う。
後述するアドマイヤムテキと対となっており、時計が速ければムテキを抑え、時計がかかるようなら本馬を抑えようと思う。。

9アドマイヤムテキ(好位)

・位置取りと馬場適性

本馬は好位が取れないとズルズル後退してしまうので、3番手以内にいたい。
ただ、前々走のくろゆり賞(笠松1600m)ではクインズプルートの逃げに追走できず、中段の5番手からの競馬になっている。
今回同じようにプルートに逃げられたら、好位は取れないだろう。
そうなるとがぜん厳しくなる。

馬場に関しては前走ベイスプリントは特段馬場が深くなっていたのか、とにかくこの日は時計がかかっていた。
直近の勝利が笠松であるように、本馬は軽い馬場向き。
名古屋の馬場はいくら速くなろうと、このクラスでは好走は難しく思う。

そして、次に紹介する馬がゴールド争覇の軸馬です。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
みなさん、今の所この記事は面白いですか?もし面白いと思って頂けているのなら、皆さんの貴重な指👉を3秒だけ貸してください。やっていただきたいことは2つ✌️
1️⃣ちょい上にスクロールすると出てくるフォローをポチっとタップ🤳
2️⃣右下のハートマークもポチっとタップ🤳
タップして頂けるとこの記事が拡散されて競馬ファン増加・競馬界の活性化につながるので、僕自身とてもハッピーになります🥰
協力して頂き、ありがとうございます‼️😊
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

1クインズプルート(逃げ)

・前走は度外視
・超優秀な前々走
・笠松でも門別でも走る

前走はスーパーステション(門別中距離最強馬)、ルールソヴァール(門別移籍後無敗だった)馬相手の3着なので悲観する内容ではない。
レベルが高すぎた。
前々走は笠松のマイル戦だったが、この時の勝ちタイムは非常に優秀。
この日の笠松馬場は時計がかかっており、他のレースや2着以下は平均タイム以下だった。
にもかかわらず、本馬の勝ちタイムは平均よりも約1秒も速い。
本馬だけデータに逆行したタイムをマークしているのである。

笠松競馬場は時計の出やすい馬場でありながら、本馬は平均以上のタイムで前々走を勝利している。
また本馬は門別所属馬で、門別でも重賞を制している。
門別競馬は笠松とは対照的で、時計のかかる馬場。
つまり、本馬は馬場が不問ということになる。
それだけ能力的に抜けているとも取れる。
今回はダノンフェイスのようなポテンシャルの高い馬がいるが、適性を考慮すれば本馬の方が信頼が置ける。

逃げられれば勝ち負け。
枠も最内枠で恵まれた。
懸念点は1400mに距離短縮での逃げができるがだが、ハナ争いでライバルとなり得るのは正直いない。
逃げ馬候補はメモリートニックとエイシンハルニレがいるが、メモリーは重賞3着までの実績という能力の絶対値の差が、エイシンに関しては近走逃げられていないのでそもそも逃げうかどうかも怪しい。
逃げやすいメンツといえる。
最内枠で逃げられる可能性が高く、馬場も不問なので、出遅れない限りは崩れる可能性が低い。
軸馬にするには最適に思う。 

予想(10/28時点)

※最終予想はレース当日Twitterにて!!
◎1クインズプルート
〇2ダノンフェイス
▲4ナリタミニスター
△7ウラガーノor9アドマイヤムテキ

【馬単】
◎↔〇(2点)
◎→▲△(2点)

Follow me!!

以上、日刊スポーツ杯 第38回ゴールド争覇(SPⅠ)出走馬見解でした。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
それでは次の記事まで、ぐっど・ばい✋
(明日は園田競馬の兵庫クイーンカップ(重賞Ⅱ)の見解です)

ここから先は

0字

¥ 350 (数量限定:残り 5 / 5)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?