
キュポ自作衣装紹介〜ガール姫vol.1〜
はい、第3回目の今回はキューポッシュブラックマジシャンガール用の衣装を4着を紹介します。
僕はキューポッシュブラックマジシャンガールのことを「きゅぽガール」と呼称しています。それは素体から衣装を着せた姿までの総称なのですが、その内一部の自作衣装を着せた姿のきゅぽガールのことを「ガール姫」と呼称しています。
そのきっかけになった衣装が、
この甘ロリ衣装です。元々ロリィタに興味があって作ってみたんですが、思いの外どハマりして「ひ、姫や…」ってなったわけです。単純ですね。
ちなみに甘ロリ衣装は袖からスカートまでひとつなぎの型紙で作っています。あとはレースやフリルを足していってるののでそう難しくはないです、が、この作り方は裁縫に慣れていない当時だからこそ思いついたように思います。多分今では作れない。
構造がよく分からない…千年パズルかよ…
ちょっとした後ロリィタ必須アイテムのパラソルも作りました。
かわうぃ…
まだ雨の日セットがリリースされていなかったので、パラソルのためにきゅぽ立花ちゃんを迎えました。塗るだけ簡単!
クリスマスにはドレスを初めて作りました。慣れてない感じが伝わる…。
これについては特にコメントありません、察してください。
クリスマスわちゃわちゃ
京都駅のクリスマスツリーにて。
お正月には着物(浴衣)を作りました。大晦日焦りながら作ったのはいい思い出。
初詣は伏見稲荷大社へ。
良い引きだ?
その勢いで雪景色金閣寺へ
はい可愛い!!!
これは型紙をググってドール用のものをきゅぽサイズに落とし込んだのでそんなに苦労はしていない(甘え)
頭のつまみ細工はキット販売してたものをただ作っただけですね(甘え)
劇団四季のリトルマーメイドを見ることになり、マリンコーデを仕立てることに。水属性を感じる…
色々納得がいかず、ネックレスを作成。靴も青に塗ってみる。
マリンコーデは結構真面目に頑張りました。型紙を一から作り直し、プリンセス感を意識して生地もポリエステルが含まれるものを使用。結構反響があって自信のある衣装の1つですね。
まぁこれが撮りたかっただけなんですが()
今回は4つの衣装を紹介しました。全て「きゅぽガール」であり「ガール姫」です。
じゃあきゅぽガールに自作衣装を着せてるのにガール姫ではないきゅぽガールはどれだ!?
その答えは次回に…
続く!!