No.233:HEATTECHとAIRism
今日は寒かったですね。来週は関東も雪マーク☃がついていて、この入試シーズンみんな大変だなあと天気予報を眺めているところです。あんまり外仕事というのはない職種なので、ワークマンとかアウトドアブランドでがっちり固める必要はないのですが、ユニクロのヒートテックなどは愛用しています。
割と肩回りがもっさりするのがすきじゃないので、もっぱらキャミソールタイプを愛用しているのですが問題はそのほとんどが黒ってことなのです。黒だからって何が問題か。そう、夏は同じくユニクロのAIRism(涼しいインナー)を使ってるわけですが、デザインの見分けがつかない。何枚かあるグレーとか薄いブルーとかはAIRismだったと思うのですが、今日もなんとなく何も考えずに着てしまいました。(タグ見ろよって話ですが)
それって「温かい実感」はないのでは…と思うのですが、まあ職場についてしまえば暖房しっかりなので、むしろ涼しくていいという、まったくもって機能を活用できていない状態になっています。結構そういう人多いんじゃなかろうか。
ちなみに、昨日はそれらしい黒いキャミソールでしたが、もしかしたら無印良品のかも…(結局そこも区別がついてないw
いいなと思ったら応援しよう!
ぱんだのつぶやきにおつきあいいただき、ありがとうございます。
もしサポートしていただけたら、スタンプやRhodiaを買うのに使いますね。