![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/166777226/rectangle_large_type_2_3ac06bff95666f5674e5a540cd5d2f9b.jpeg?width=1200)
「アリアケパンチ」の取り扱い情報[2024.12.22更新]
おしゃま図書では、現在、日仏文化批評同人『アリアケパンチ』を発刊しています。(ただいま第8号まで発行中!)
コミケなどの即売会のほか、今後はリアル書店や、閲覧用見本を置かせてもらっている喫茶店など、リアルで手に取れたり、読めたりする場所を増やしていきたいと模索中です。
◆今後のリアル出展状況
①コミケC105(12/30)国際展示場
冬コミ当選!次のテーマはジブリです。絶賛制作中。
— 小象🇫🇷@C105 2日目東ウ06b (@petiteleph) November 9, 2024
あなたのサークル「おしゃま図書」は、コミックマーケット105で「月曜日 東地区 “ウ”ブロック-06b(東3ホール)」に配置されました!コミケWebカタログにてサークル情報ページ公開中です! https://t.co/Oq7voMOx9K #C105WebCatalog pic.twitter.com/Ssnd2o6oQW
②ZINE FEST東京(25/1/11)東京都立産業貿易センター 台東館
----------------------------------
◆お店での委託販売
①タコシェ(東京・中野)
東京都中野区中野5-52-15 中野ブロードウェイ3F
12:00~20:00(年中無休)
言わずと知れた中野ブロードウェイ3階にあるサブカル系に強い書店。店舗は小さいが、扱う本のバラエティはスゴイです。他にはない本が必ず見つかります。ネットショップ(http://taco.shop-pro.jp/)でも取り扱っていただいております。
1号から8号までバックナンバーも揃ってます。オンラインショップもありますので、ぜひ!!!(3号は売り切れ)
http://taco.shop-pro.jp/?mode=srh&sort=n&keyword=ari+ak+punch
②オイルライフ(東京・江古田)
東京都練馬区栄町 40-13
11:00~ 21:00 (日祭日は13:00オープン)(不定休)
日芸や武蔵野音大、武蔵大のある江古田。ハード系のパン好きの聖地(?)パーラー江古田のすぐそばにあります。外観は小さいけれど、奥に深い、そして品ぞろえもとってもセンスがよく、白山陶器や野田ホーローはじめ、素敵な雑貨や文具などが所せましと並んでおります。私は、白山陶器を買うなら、ここで買うと決めております。
ここの雑貨が好きで、そしていつもお世話になっているので、献本をしたところ、「うちで置いてあげるよ」と快く、委託販売してくださることになりました。
只今、3号、7号、8号を置いていただいてます。
https://twitter.com/petiteleph/status/1855121062889243098?t=ex4rkGSPOBJLbemhupqS3g&s=19
③ジュンク堂書店池袋本店(東京・池袋)
大型書店でありながら、リトルプレスも扱う幅広さ。ここにないものはないんじゃないか、と思うほど、蔵書数はピカイチの大好きな書店です。
2022年9月4日に4号から取り扱いスタート。現在は新刊の8号が販売中です。
1階カルチャーの棚です。
https://twitter.com/junkuike_zassi/status/1824780206424658303?t=Uv_Gvq6zJnUnTlDK38tWCw&s=19
④シカク(大阪・此花区)
大阪市此花区梅香1-6-13
13:00~19:00 不定休
http://uguilab.com/shikaku/index.html
タコシェでの相性がよかったので、できれば相方の実家がある関西方面で、タコシェのようなお店があればなぁと探していたところ、ミニコミやZINEなどを扱っている(シカクさん自身も出版活動もされている)こちらを見つけ、取り扱っていただけることになりました!こちらも、2022年9月から、第4号より置いていただいています。
本日新刊もお送りしたので、しばらくしたらまたアップされると思います。
大阪にも自由に行けるようになったら、ぜひリアル店舗を訪れてみたい!
⑤ホホホ座浄土寺店(京都・左京区)
京都市左京区浄土寺馬場町71 ハイネストビル1階
11:00~19:00(無休)
サブカル好きなら知らない人はいないホホホ座!!!
5号に寄稿してくださったイラストレーターの藤本さんが取り次いでくれました。うれしい!!!
5号は完売。只今6号と7号を販売していただいてます。
https://hohohozazaza.stores.jp/items/64e1b28e56efca0038f45adf
⑥そぞろ書房(東京・高円寺)
ずっと、高円寺も古本屋とか多いので、どこか扱ってくれるところないかなーと思っていたら、2023年10月の吉祥寺ZINEフェスティバルで声をかけてくださったそぞろ書房さんが、取り扱ってくれることに!!!
高円寺界隈にお住いの方、ぜひ!!!
7号納品日記も以下にアップしてます。
https://note.com/petiteleph/n/nbea4259bfd16
⑦本屋B&B(東京・下北沢)
この度、壁と卵さん経由の御縁で、7号を置いていただいてます。シネマ関係の本などが置かれているところとのこと。
https://note.com/petiteleph/n/nf0d77cc51ab3
◆その他
①喫茶 壁と卵(東京・幡ヶ谷)
東京都 渋谷区 幡ヶ谷 2丁目 11-7 プエブロM 1階
元同僚がやっているカレーと焼き菓子がおいしいお店。人柄そのままの、あたたかくて居心地のよい空間です。
こちらでは、閲覧できる見本を置かせていただいています。また、4号以降は購入も可能です。
https://www.instagram.com/p/Cb6V599P0C7/
まだまだこれからも出展できるイベントなどを探してみたいと思います。