![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/121714364/rectangle_large_type_2_16e20f8022f1dfa3ce603ac84cf71f74.png?width=1200)
「最近の若者は...」は紀元前624年からある
最近の若者は…
メンタルが弱い
主体性がない
失敗を恐れる
草食系
これらは「最近の若者(Z世代)」の特徴らしいです。
「Z世代は打たれ弱くて、欲がない」とテレビで放送されているのを目にしたこともあります。
Z世代の私からすると心当たりがあるような、ないような…
不思議な気持ちです。
「最近の若者」は2600年前から批判されていた
このような若者批判はZ世代に限った話なのでしょうか?
答えは「No」です。
実は若者批判は紀元前624年から続いているのです。
「なぜ、人間は若者世代を批判しがちなのか?」
この壮大で純粋な疑問に一つの答えを提示した論文が発表されました。
Ref. John Protzko and Jonathan W. Schooler, “Kids these days: Why the youth of today seem lacking”, Science Advances, Vol. 5, No. 10 (2019).
結論から述べると、
人間には若者世代を過小評価する癖がある
過小評価する原因は記憶の曖昧さ
自信家ほど若者を批判する
といったことが明らかにされました。
詳しくはブログ↓に書いているので、よかったらどうぞ。
いいなと思ったら応援しよう!
![がまくん専業主夫](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/142010141/profile_7a02942ed0892562ef695a2ace35e0be.jpg?width=600&crop=1:1,smart)