
時間の効率化をしたいですか?
前回の記事では、
耳で本を読む(聴く)のが
お勧めで、
更に速聴をマスターしておくと
良いですよ〜
といった、お話をさせて頂きました。
速聴は、15年くらい前に、
英語を習得したい!
の思いから、習得しましたが、
あの時、習得しておいて、
本当に良かったと思っています。
自分で言うのもなんですが・・・
読書のスピードもそうですが・・・
頭の回転が速くなったと感じています!笑
あ・・・、結局、
本来の目的の、英語習得は、
できませんでしたが〜笑
TOEIC300点が、
僕の自慢です!(爆)
最近、時間の効率的な使い方
などについても、お話をしてきましたが、
ここまで、話しておいて、
えっ⁉︎
って、思われるかもしれませんが・・・
■時間の効率化?
・囚われない方が良い
時間は、効率化ばかりに、
囚われない方が良いです。
勿論、時間は有限だし、
時間の使い方次第で、
人生の質は、大きく変わります。
でも・・・
時間の効率化を考える。
と、いうことは、裏を返せば、
今の時間の使い方に、
無駄や問題を感じている。
と、いうことでもあります。
では、それを作り出した
原因とは、なんでしょう?
・灰色の男たち
あなたは、
【モモ】
という、小説を読んだことがありますか?
読んでいなければ、
ぜひ、読んでみてください。
きっと、時間に対する
考え方や価値観が変わると思います。
なぜ、世の中はこんなに便利に
なったのに、僕たちはいつも、
時間が無い・・・
忙しい・・・
なのでしょうか?
この小説の中で言う
【灰色の男たち】
は、誰でしょうか?
ちょっと、あなたにも、
考えてもらいたかったので、
この続きはまた、次の記事で、
お話をさせて頂きますね☆