![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/87632172/rectangle_large_type_2_ca0330cc6cf59ca7757341d5409c7fab.jpg?width=1200)
【犬・東洋医学】車に乗ったら大興奮
先週末、小旅行にでかけました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/86906851/picture_pc_837177b53dcada7aef245275ca99fc80.jpg?width=1200)
わんちゃん連れで、近場なので、
車で。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/86906885/picture_pc_9b4eb0995cb64eedaa99dac9a75d952e.jpg?width=1200)
パピーの頃は、よく酔って吐いたせいか、
または、何かが、不安なのかもしれないけど、興奮して、騒がしい。
ずっとハアハアして、
どんなに疲れていても、絶対寝ない。
ずっと落ち着きがない。
超めいわく。
あまりひどく酔うとか、
騒いで大変❗️ならば、
鎮静剤を飲ませる手もありだけど、
あまり使いたくない派の我が家。
そこでっ。
今回は、フラワーエッセンスを飲ませてから、出かけました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/86911139/picture_pc_50e9c8eebd63235b281e3ad558ee0523.jpg?width=1200)
…
…
特に変わらず。
いつも通り、大興奮、笑
疲れる…
無難なエッセンスを選んだこともあるけど、
(って言うか、これしか持ってない)
哀しすぎ…
これからまた季節も良くなり、
お出かけシーズンになるし、
ちょっと遠方にも、電車にもトライしてみたいし。
なので、エッセンスのチョイスを、
変えてみようかと思います。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/86918631/picture_pc_ed4fe59ea85c810a7cad3fae16d68a47.png?width=1200)
画像お借りしました。(ᴗ͈ˬᴗ͈)❤︎
・トラベルウィズイーズ
(楽に移動できるようにする)
こんな感じかなー。
・カーミング
(落ち着き)
こっちかなぁ?
両方必要かも。
さて。
このエッセンス、
中医学の五行の概念の元に作られています。
そんなこともあり、
「車に乗ると興奮します」
のような状況を五行でみたら、
どんな感じでしょうねー。
では、ざっくりと。
「車酔い」
自律神経、三半規管、小脳
→心包経(火)、腎経(水)
(酔って吐く場合は、消化器系ではなく、自律神経系と考えます)
「落ち着きがない」
興奮、緊張、パニック、神経質、不安
→心経(火)、腎経(水)
こんな感じに捉えていますが、
ズバリ‼️
陰陽の関係(火と水)のバランスが
崩れてるから、症状がでるってことなんですねぇ。
なるほど、陰陽バランス
大事なんだなぁ。
私も調べてみて、
はじめて氣づいたわけですが。
お出かけ前に、陰陽バランスを取るって、
考えてみたことなかったなぁ。
(バタバタしてるし)
まだまだやれる事がありますね。
お出かけをさらに楽しくするヒントが
見つかりました♡
ちなみに、こんな感じにしてみようかと。
・お出かけの数日前からローラー鍼を念入りに
・新しいフラワーエッセンスを買っておく
結果はまたいずれ。