リタイア後でもいろんなことに挑戦、でもホントは穏やかに暮らしたい
タイミングは人それぞれだけれど、
55歳を過ぎたくらいから、
「リタイアしたら、どう生きる?をしっかり考えとけよ!!」
に、タイムリミットがくる。
それを考えることがめんどくさくて、先延ばしにしていた。
そしたら、なんだかさまざまなことが、強制終了になったりして、
必然的に向き合う時間ができた。
それなら、自由で充実感があって、でもって、心穏やかな日々を過ごすっていう欲張りな生き方を模索しながら、歩み始めてみた。
自分に優しく自由に生き、人生が豊かになるための行動、こんなのどうだろうか?
*わんちゃん、ねこちゃんと暮らす方基準の内容になっています。d( ̄  ̄)
ライフスタイルの見直し
ライフステージや仕事、家庭環境の変化が大きなテーマになるお年頃。
・健康を最優先に
て言っても、健康が最優先。
体力の低下が始まり(泣)、女性の場合、更年期がやっと終わったかと思いきや、エストロゲンがなさすぎて、病気のリスクが高まります。
病気の予防や体力の維持などの健康管理の仕方も一緒に見直し。
・生活環境の見直し
バリアフリー化や生活動線の見直しは、自分のためだけじゃなくて、一緒に暮らす大事なワンちゃん、ネコちゃんの日常生活のストレスを軽減し、心身ともに健康的な生活を。
まず、捨てるか。
・新しい趣味や学びを取り入れる
趣味や学びは、心の健康を保つためにも重要。
新しい活動に挑戦することで、脳を活性化させ、ストレスを軽減する効果があるとな。
学び続けることは、自己成長にも繋がるし。
これまでの経験や知識を活かしながら、新しいことに挑戦するのも、自己肯定感アップでいい。
私は、AIを活用して、絵本を創ろうと汗水垂らしてる。
自由な生き方を実現するためのステップ
ライフスタイルを見直したら、次に自分自身を見つめ直し。
自分の価値観や本当にやりたいことを明確にすることが重要。
・自己実現とやりがいを見つける
知人が、50を過ぎた頃に、テーマパークで働きだして(大阪の)、びっくり!!!(旦那さんは大手企業にお勤めだったし)
でも、「やりたかったの!」ってとても楽しそうだったので、素敵。
自分の強みや興味を再確認して、具体的な目標を設定、そして行動。
どんどんやっていこう!
・自分に優しくする時間を作る
これが、なかなか難しい。自分自身に優しくすることって大事。
がんばれ、努力しろって生きてきた昭和の人だもん。
スケジュールを見直す
日々の忙しさに追われると、自分をおろそかにしがち。
定期的に自分だけの時間を確保する、スケジュールが埋まることに快感を持たないなどで、心の余裕を持つ。
趣味を楽しむ
自分が好きなことをする時間を作ることで、リフレッシュ、心が満たされる。趣味に没頭することで、ストレス解消にも。
家族には、静かで良いと喜ばれる。
充実感を得るための方法
・家族との時間を大切にする
家族との時間は、心の安定や幸福感に深く関わっている。
家族の形も多様化しているけど、ワンちゃん、ネコちゃんがいるだけで、家族間のコミュニケーションが活発になり、理解も深まる。
(謎のいぬ言葉使ったりしてる、ヤバめ)
特に忙しい日常の中で、意識的に家族と時間を共有することはとても大切。
そして、家族との絆を強めることで、ストレスや悩みを共有し合い、支え合う関係が築かれる。これにより、さらに心の安らぎを得ることができて、自分自身の幸福感爆上がり。
・地域活動に参加する
地域活動に参加することで、社会とのつながりを深められる。
ボランティア活動や地域のイベントへ、積極的に関わることで、孤独感が軽減。
ちなみに、町会などは、大事だけどちょっとめんどくさいものも、命をかけるほど頑張らなくていいと思えば、乗り切れる。
・趣味を共有するグループを探す
共通の趣味を持つ仲間と活動することで、より充実した時間が過ごせ、
楽しみながら新しいスキルを学ぶことができる。
例えば、ガーデニングやアートクラス、ダンス、ペットを通じて人と人がつながることで、新しい友人や仲間を得ることができるし。
同じ興味を持つ人々との交流が心の豊かさにつながる。
・オンラインコミュニティに参加する
近くに気の合う趣味仲間や友人がいなくても、オンラインコミュニティを活用することで、時間や場所に縛られずに交流ができる。
インターネットを通じてのつながりも重要。
SNSやフォーラムなどでの活動は、幅広い人々との意見交換や情報共有を可能にし、新たな学びの場ともなります。
(嫌な時は、しれっと抜けるのも楽?)
愛犬や愛猫の幸せが自分の幸せに繋がる
愛犬・愛猫との時間は、心を癒し、日常のストレスを和らげる大切なひととき。特に家族構成が変わったりすると、共に過ごす時間を豊かにしてくれるありがたい存在。
・毎日の散歩を楽しむ(ワンちゃんの場合)
毎日の散歩は、愛犬との絆を深める最高の方法。
散歩は運動の意味もあるけど、主に「脳活」。
ストレスを軽減し、心の健康にもプラスになる。
ワンちゃんにとっては、好奇心を満たすこともできる。
飼い主自身の「引きこもり解消」にもなる。笑
・楽しみを共有する趣味を持つ(ワンちゃんの場合)
愛犬と一緒に楽しめる趣味を持つことで、充実感が増す。
例えば、ドッグスポーツなどのアクティビティやお散歩練習会は、愛犬との絆を強化。
一緒にお出かけすることでコミュニケーションが増え、(愛犬と会話しますよね?)愛犬との信頼関係が深まる。
・スキンシップを大切にする
スキンシップや声をかけること、共に過ごす穏やかな時間を大切にすることで、愛犬や愛猫の心を安定させ、幸福感を得られる。
これは、飼い主のココロとカラダの健康促進にもつながること。
愛犬・愛猫とのスキンシップの方法に興味がある方は、コチラを参考にしてね。
⬇️
・愛犬、愛猫との絆がもたらす幸せ
愛犬との生活は、日々の幸せの源。
無条件の愛
ワンちゃん、ネコちゃんは無条件の愛を与えてくれ、私たちを受け入れてくれる。涙が出るほど嬉しい。
彼らの存在は、心の癒しや安らぎをもたらし、ストレスの軽減に。
共に過ごす時間の充実
愛犬、愛猫と過ごす時間は、遊びや散歩を通じて楽しさや笑いを提供してくれる。これにより、生活に充実感が増し、自分の幸せを再確認できる。
・ペット関連の活動
ちょっとハードル高いけど、これまでのワンちゃん、ネコちゃんが好きすぎて、ペット関連の活動をするのも、広い意味での犬や猫の幸せ=自分の幸せになりそう。
ペット関連の分野は、ペットシッター、介護、トレーニング、ペットセラピーなど多様な仕事や活動の可能性を秘めている。
ペットが人々に与える癒しや喜びを考えると、この分野での仕事は非常にやりがいがある。
私、35年ほどこの分野で仕事してるけど、離れたくないほど。
まとめ
リタイヤ後を考える時は、もうホントに自分に優しくしていい。
今日は何やろうって、ワクワクしながら、やりたいことをやり尽くそう。