
No.178 2024年7月1日 川崎市制100周年の日に川崎市役所とカワスイ(川崎水族館)に行く
2024年7月1日に川崎市制100周年を迎えました。私は7月4日で70歳になりましたので、市制30周年の時に生れたことになります。現在は東京都大田区に住んでいますが、ベランダから小学校6年間通っていました川崎市立古市場小学校が見えます。平間中学の同学年の方たちとたくさんの交流もありますので、川崎市にはとても愛着があります。
7月1日には新しくなった川崎市役所と新しくできたカワスイ(川崎水族館)を訪ねてみました。
川崎市役所本庁舎は2023年6月に竣工(工事が完了してできあがること)しました。この4月に本庁舎に行ってみました。今回は前回行けなかった本庁舎25階にある展望ロビーとスカイデッキに行ってみました。

一番上に展望ロビーとスカイデッキがあります。

私の自宅方面を探していました。
川崎市公式ウェブサイト
https://www.city.kawasaki.jp/
カワスイ(川崎水族館)は2020年7月に開館しました。コロナ禍で大変なスタートだったでしょう。
川崎駅近くのルフロン9階と10階にあります。

「多摩川ゾーン」「オセアニア・アジアゾーン」「アフリカゾーン」「南アメリカゾーン(ここは生きものたちのオアシス)」「パノラマスクリーンゾーン(奇跡に惑星の小さな生命)」「レンソイスゾーン(水・砂・風紺碧の色彩が輝く絶景の水辺)」「アグア・ラボ エリア(カワスイの裏側大公開)」「アグア・テラ エリア(水辺の楽園へ、ようこそ)」「ふれあいパーク(かわいい小動物とのふれあい)
など多様なゾーンがありとても面白かったです。
「アグア・テラ エリア(水辺の楽園へ、ようこそ)」にいるフタユビナマケモノに出会いたいです。
カワスイ
https://kawa-sui.com/
こんな生きものに出会いました。



「こもれびカフェ」で久しぶりにフロートを頂きました。

2025年6月30日までの「ウィークデーパスポート」を購入しましたので、これからもカワスイで生きものとの出会いを楽しみたいと思います。