![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/162878092/rectangle_large_type_2_908f4396df194c592e98b9bf6481ae81.jpeg?width=1200)
#105|相続や遺言って実際どれくらい相談・利用してる? ~ゼロから始める家族信託 by PERVA ファイナンス事務所~
おはようございます、こんにちは、こんばんは!
相続・家族信託を得意とするFPが在籍する『PERVA ファイナンス事務所』責任者の池田です
相続と家族信託を得意とするFP在籍の
『PERVA ファイナンス事務所』では
「今の家族時間を最優先する、完璧な相続設計を」をコアビジョンとして、皆さんに様々なお役立ち情報をご提供しています!
※FP=国家資格ファイナンシャルプランナー(CFP®)保持者
「相続」や「家族信託」は今持っている資産を
大事な人に、損することなく、引き継ぐための
出口の手段です
あくまでも「出口」の話です
出口の設計(相続設計)はもちろん重要で
その為に僕たちのような事務所があるのですが
1番大事にしてるのは「今の家族時間」です
弊社ファイナンシャルプランナー(設計士)は
「今、ご本人様やりたい事」「今、家族としたい事」 を徹底的にヒアリングさせていただきます
そしてそこから逆算した相続設計含む
ライフプランニングを最も得意としています
『PERVAファイナンス事務所』は
10年間のノウハウと、3000件の実績を元に
下記の悩みを全て解決できるFP事務所です
☑︎ 相続について知識がなく、サクッと相談したい
☑︎ 家族信託って名前は聞いたことあるけどわからない
☑︎ まずは自分(や実家)のトータル資産額を知りたい
☑︎ 住宅購入を考えてるけど適正なローン額がわからず困っている
☑︎親が認知症になった際の資産凍結などのトラブルに完璧に備えたい
☑︎家族の相続関係についてきちんと知識を持っておきたい
そんな方はぜひご連絡ください!
日々沢山のお客様から「保険」「貯蓄」「相続」「資産運用」についてのご相談やご質問を頂きますので
ファイナンシャルプランナー(CFP®)として累計相談実績は3000件を超えるわたくし、池田がnoteで語っていきます!
(最近、家族信託コーディネーターの資格も取得しました!)
何かございましたら、遠慮なくお気軽にご質問ください。9月のテーマは「ゼロから始める家族信託 by PERVA ファイナンス事務所」です😊
勿論テーマ以外の質問や実際に今の保険内容を診て欲しい、ライフプランニングや保険の見直し、老後や相続について興味や質問がある方はお気軽にPERVA FINANCEの公式LINEやインスタDMでどしどしお問い合わせ下さい!
********
〜PERVA ファイナンス事務所に届いたお便り📨〜
📩最近いろんな処で相続や贈与の話題がでてきます…。正直うちはまだ両親元気だし関係ないかなぁと思っているんですが実際のところどうなんでしょうか?何かしといた方がいいのか、何したらいいのか全然わかりません😣
9月のテーマが「ゼロから始める家族信託 by PERVA ファイナンス事務所」で、前回は特別方式遺言についてしゃべりました!
↑このnoteで特別方式遺言についてしゃべってます!読んでくれるとうれしいです!😊
ゼロから始める家族信託 |データで見る相続相談件数や遺言の作成数!アナタはどう?
前回のおせっかい通信では特別方式遺言についてしゃべりました!
前回までに遺言についてアレコレしゃべってきましたが、じゃあ実際のところ遺言書とかってみんな書いてるの?相続ってそんなみんな相談してるの?って思ってる人もいるかもしれません🤔
今日はその辺についてのお話しをデータをもとにしゃべっていきましょう!
じゃあまず相続に関する相談件数についてなんですが、こちらは裁判所に持ち込まれた年間の相続相談件数を見てみると
令和2年度の1年間で家庭裁判所に持ち込まれた相続関係の手続きの相談件数は30万5955件なんだそうです🤔
よくある東京ドームで比較すると(笑)、東京ドームの収容人数が5万5000人なんでその5倍以上の件数が1年間で家庭裁判所に持ち込まれてるんですね
さらにこの数字は1995年からおよそ3倍に増えているそうなので決して少なくはない数字だなと思うんです😣
いやぁ…とは言えそんなの財産がたくさんある人が揉めて相談してるんでしょ?って思ってる人も多いと思います、まぁ実はボクもそうでした(笑)
ですが同じ令和2年度の裁判所における遺産分割事件の統計を見てみると
遺産総額が5,000万円以下では77.6%、1,000万円以下でも34.7%の割合で裁判所で遺産分割で争ってるんですね😅
この数字を見るだけでも、財産が少なくても揉める傾向にあるというのがわかりますね💦
じゃあ前回まで話してた遺言、これって実際どれくらい作成されてるのかな?ってところを見てみましょう!
令和2年の年間の遺言公正証書の作成件数なんですが
この年の年間死亡者数137万2648人に対して、遺言作成件数は11万331件だったそうです😣
10分の1も満たしてません、つまり
多くの人が何も対策をとらず、問題が生じてしまっている
ということなんですね、残念ながら🤔
今回は遺言という対策だけから見ていきましたが、やはり対策していない人が多いというのが事実ですし、その対策もいつやるかで後々のトラブルを回避できるかってことなんですね🤔
そんな人を1人でも減らしたい、そして家族を守る、幸せにするためにボクたちおせっかい保険は相続全般の相談も含めた家族信託サービス事業をはじめるんです!
では今日は最後に、他社さんがおこなってる「相続・生前対策を円満解決するための18の質問」というのを紹介しますので、この質問の中でいくつかアレ?ちょっとわかんないな…というものがいくつかあれば一度相談した方がいいかもっていう目安にしてみてください😉
(PERVA ファイナンス事務所でも参考にしてヒアリング資料を作成中です!)
《相続・生前対策を円満解決するための18の質問》
①ご家庭の相続税がいくらかかるか知っていますか?
②親が亡くなった場合の相続人は誰で、相続分はいくらになるか知っていますか?
③家族で我が家の財産の全体像、資産構成割合を把握して共有していますか?
④親の預貯金がどの銀行にいくらくらいあるのか、通帳、キャッシュカード、銀行印はどこにあるか、などの情報を家族で共有できていますか?
⑤親の株式、有価証券、貴金属などについてどれくらいあるのか、証券会社など金融機関の情報を家族で共有できていますか?
⑥親の生命保険について、生命保険会社、種類、契約者、被保険者、受取人、保険金額などの保険情報を家族で共有できていますか?
⑦実家の火災・地震保険について、その種類、契約内容、保険代理店などの情報を家族で共有できていますか?
⑧親の借入金、クレジットカード、連帯保証人などの負債についての情報を家族で共有できていますか?
⑨実家の権利証、購入時の売買契約書、固定資産税納税通知書など、実家の情報を家族で共有できていますか?
⑩自宅以外の不動産(貸アパート、別荘、駐車場、所有したままになっている山林、農地、原野など)の情報を家族で共有できていますか?
⑪親が将来介護が必要になり、その介護や財産管理について誰にどのように任せていくなどのことを家族で共有できていますか?
⑫親が将来認知症になった場合に、急に資金が必要になったときの預貯金、有価証券など金融資産の引き出しなど財産管理の方法について、家族で事前に対策を共有できていますか?
⑬親が将来認知症になった場合に、実家や貸アパートなどの売却処分など家族が財産管理できるための対策を講じて、家族で共有できていますか?
⑭親が自分の財産をどのように相続させたいかという希望を家族で共有できていますか?
⑮親が自分の財産をどのように相続させたいかという希望の内容を、遺言などで具体的に形に残していますか?
⑯相続税資産をもとに、生命保険、生前贈与など相続税対策を実際に家族で実行できていますか?
⑰将来の親の財産管理や相続税対策を実行するために期限があることを、家族は知っていますか?
⑱何かあったときに中立的な第三者で家族の財産管理や相続対策で気軽に相談できる専門家はいますか?
といった感じです、なかなか親や家族と普段話す内容ではないので話しづらいなぁ…と思うかもしれませんがいつかは必ず話しあわないといけないことなんですよね😣
相談しづらいなぁってことでも何でもOKですので気になったら是非一度ボクたちに相談してみてくださいね、とことんおせっかいします!
てことで今回の内容についてPERVA ファイナンス事務所からは
(1)相続に遺産の金額は関係ない!
お金がある人の話…ではありませんので、少しでも気になったならまず家族で話しあってみましょう
(2)対策をとらないで、問題になっている人がたくさんいます!
データでも出ていますし他人事じゃありません、何度も言ってますが家族が元気なうちに出来ることを考え、実行しておきましょう
(3)PERVA ファイナンス事務所に聞く!
わからないことや聞きたいことがあったら何でもPERVA ファイナンス事務所に相談してください!全部ボクが解決します!
ってことを提案しておきます😉
今回はここまで!
こんな感じで、9月は家族信託に関する情報などについてしゃべっていこうと思います!
もちろんそれ以外のことでも、聞きたいことがあったらぜひPERVA ファイナンス事務所のドアをノックしてみてください!
とことんおせっかいします!
それではまた😉
ライフプランニングや保険の見直し、相続や資産継承について興味や質問がある方はお気軽にPERVA ファイナンス事務所の公式LINEやインスタDMでお問い合わせ下さい👍
PERVA ファイナンス事務所についてがわかるnote
(7500文字)
PERVA ファイナンス事務所の公式Instagram👪
PERVA ファイナンス事務所の公式LINE👪
運営会社の株式会社PERVAについて💻