マガジンのカバー画像

UIまとめ

107
UIに絡んだ記事をまとめてます。
運営しているクリエイター

2018年3月の記事一覧

UIデザイナーに必要なのは、決定力のあるデザインを作る能力

UIデザイナーに必要なのは、決定力のあるデザインを作る能力

※過去ブログからの移転

最近、デザイナーに求められるスキルが多くて何を学べば良いかわからなくなってきた。と言う声を聞くようになってきた。

流行りの記事のいくつかに目を通すと、デザイナーは「経営者と対等に話せるコミュニケーション能力、ビジネスセンスを保有していて、イケてるグラフィックを作り、コードまでかけないといけない」らしい。

スキルを多く保有している方が望ましいのは間違いない。

ただ、現

もっとみる
デザインの基本日記  「配色編」

デザインの基本日記  「配色編」



配色がうまくいかない場合の多くはたくさんの色をついつい使ってしまった結果招いていることが多い。まずは2色で配色をしてその上で少しずつ色の調整をすることによって、まとまりのあるデザインが作りやすくなる。

一般的に言われている配色は、ベースカラー7割、メインカラー2割、アクセントカラー1割。一番表現したいことをアクセントカラーにすることで表現したいことが何かはっきりわかりやすくなる。

なんとな

もっとみる
LATCH 5つの情報整理方法

LATCH 5つの情報整理方法

リチャード・ソール・ワーマンは情報の整理方法としてLocation、Alphabet、Time、Category、Hierarchyの5つを挙げています。これら5つの情報分類は頭文字を取ってLATCHと呼ばれています。

LATCH5つの分類

Location:場所Locationは地図、路線図、座席表など位置に倣った情報の並べ方です。

Location

Alphabet:あいうえお順Alp

もっとみる
モードレスデザイン

モードレスデザイン

2025.01.27 追記
この記事は、モードレスデザインについて書かれたブログ『Modeless and Modal』と、私の出会いについて書いたものだが、なんと今年『Modeless and Modal』の著者による、モードレスデザインについての本が出版されることとなった。
というわけで、この記事読むよりも本読んだ方がいいと思う。

***
はじめて iMacG3 を使った時、私はとても前向き

もっとみる