看護師をやめようと思ったAくんの話
こんにちは、つかさ@パーソナルプリセプターです!
今回は、私がこれまで相談を受けた方のケースを紹介しつつ、男性看護師に向けてのワンポイントアドバイスを載せていこうと思います!
今回のケースはこちら!
Aくん 20代後半
新卒1年目。もともと水族館で働いており、看護師の道へ。社会人入試を経て、専門学校に入学。勉強や実習に苦労しながらも、卒業し附属の総合病院へ入職。現在、看護師1年目で混合内科病棟で働くも、同僚・先輩とのコミュニケーションがうまくできないことや「時間で仕事をするスタイル」に付いていけず、やっぱり看護師を辞めようかなと思っている。
はい!
まず、私から言わせてください。
「看護の世界へようこそ!」と。笑
この方の場合は、一念発起して社会人をやめて、看護の世界に飛び込んで来てくれた訳です。
男性看護師の仲間として、もうすでに嬉しいです!
私は心より歓迎させていただきます。
そして!
具体的な悩みについてなんですが、この内容から言うと、2つ大事なことがあるかなと思います!
1. 同僚や先輩とのコミュニケーション
2.「時間で仕事をするスタイル」
さっそく、ひとつずつ解説していきます!
「同僚や先輩とのコミュニケーション」
これは男性看護師あるあるかもしれないんですが、異性とテンポよくコミュニケーションできる人と、そうじゃない人で職場への溶け込み方がけっこう違います。
大事なのは、テンポなんです。
当たり前かもしれませんが、男性看護師は、優しいひとが多いです。
でも、中には、「こだわりのある優しさ」の場合の人もいて、そのようなタイプの男性看護師の傾向として、「自分で咀嚼し、納得してから手を動かしたい」という特徴が見られることがあります。
テンポ<自分の納得
という感じの考えです。
解決策としては、まず「自分が納得しようとするあまりに、ワンテンポ周囲より遅れてしまっている」と認識することだと思います。
たしかに「ものごとに対して、しっかり咀嚼し、自分なりの意見を持つ」ということ自体は悪いことではありません。
むしろ、長期的に見たら自分なりの看護観につながるので、決してないがしろにすべきものではありません。
ただ、まず仕事を覚えるうちには、手を動かしながら考え、実際に患者さまに看護(サービス)を届ける。
これに着目した方がいいかなと思います。
「テンポよく働くことは周囲も助ける」
私たちは、患者さまあっての仕事ですので、すでに患者様から求められているものを適切に提供する。
これだけで、看護の価値はあるし、十分です。
テンポよく、安全に患者さんにサービスを届ける。
また看護は単独でおこなうよりも、チームでおこなう要素が強くなります。
その中で、ワンテンポ周囲より遅れてしまうっていうのは、俯瞰して見てみると、実は思ったより悪手だったりします。
むしろ、テンポよく働ける人は周囲を楽にして重宝されます。
そして、そこが出来てから咀嚼して、自分なりの優しさに立ち返るのでも全然遅くないと思います。
ぜひ少しだけでもいいので、取り入れてみて下さいね。
思ったよりも、ボリュームが出てしまいましたので
今回はここまでにします。
次回の解説「時間で仕事をするスタイル」
次回、2つ目の「時間で仕事をするスタイル」について解説しますので、もしよかったらつかさ@パーソナルプリセプターをフォローしておいて下さい!
私のモチベーションにもなりますので、Likeしてくれたら、とても喜びます!
そして、パーソナルプリセプターとして、随時相談を受け付けています!
興味ある方はぜひこちらまで!
それでは、また次回!