![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/133204960/rectangle_large_type_2_7e88805e33b3510ac76fc5b5e1cce118.jpeg?width=1200)
あんかけ胸肉ハンバーグ
あっさり低カロリーでボリュームのあるおかず。
いつも適当に作っているので今回はメモしてみる。豆腐は半端に残っている分を使用。もっと豆腐の割合が多くても大丈夫。
卵とか入っているものに比べるとなめらかさとかふわふわしっとり感は弱いと思うけどこれでも軽くておいしい。
あんかけに入れるものはその時あるもので。きのこは絶対あった方が良い。人参があると彩りが良くなる。
![](https://assets.st-note.com/img/1709807892229-sdcTCu6n2J.jpg?width=1200)
4人前
鶏胸ひき肉 400g
きぬ豆腐 140g
片栗粉 大さじ2
塩,こしょう
醤油 小さじ1くらい
生姜 ひとかけ
玉ねぎ中 1/2個
あん
しめじ 1株
人参 40g
ごぼう 1/4本
玉ねぎ中 1/2個
長ネギ 1/4本
醤油
みりん
昆布だし、あごだし、ほんだし 適量
片栗粉
玉ねぎ半分をみじん切りする。
ひき肉に豆腐と調味料片栗粉を入れてフォークや箸などで均一になるよう混ぜる。
玉ねぎを加えて混ぜ、冷蔵庫でしばらく寝かせる。
鍋にお湯を適量沸かす。出汁を加えて牛蒡を加え、少ししたら他の野菜も加える。
しめじの太いものは縦半分に裂き、長いものは横半分にちぎり大きさを揃えて出汁に加える。
調味料を加えて味を整え、ハンバーグを焼くまで置いておく。
休ませたハンバーグのタネは弾力が出てぷるんとしている。
フライパンに油を塗り、3/5の強さで火を付ける。
種をタネ四分割し、手に水をつけてハンバーグを成形した順に焼いていく。
全て並べたら蓋をする。
焦げ目がついたら裏返して、フライ返しで軽くフライパンにタネを押し付ける。蓋をする。
水溶き片栗粉をあんに入れて火にかけとろみをつける。
焼けたハンバーグにあんをかけて出来上がり。
好みでおろしショウガや七味をつける。
![](https://assets.st-note.com/img/1709808369725-ErCMmVerAg.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1709808369804-DZOoE12fWz.jpg?width=1200)
いいなと思ったら応援しよう!
![てふてふ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/2913336/profile_7a85bc27e7a3eefca6f7602f46721ebb.jpg?width=600&crop=1:1,smart)