見出し画像

うるちきび蒸しパン

普通に炊いて食べるとクスクスのようにふんわりぱさぱさ軽いうるちきび。
粟餅を作りたくて買ったらきび(foxtail millet or little millet)だったことが判明。もち性(非粘性)なのできび団子にもできない。
持て余して冷蔵庫に寝かしていたが、生米パンや生米蒸しパンの作り方を見て、いけるのではと試してみた。

中国の酵母でふくらませるきびの蒸餅?蒸しパンなどの粉の比率を参考にして、自分の蒸しパンレシピで作ってみた。

そのうちきび100%でも作れるようになるかも!

米粉蒸しパンが全く膨らまなかったトラウマから膨張剤多めのレシピ。

ここから先は

671字 / 10画像

¥ 100

旅行でのおやつになります