Rookie League#2 という部活が終わってしまった話
ヘッダーは「みんな大きくなったね…」の図
これは
Rookie League 楽しかった〜〜〜という話とチームのメンバーに本当に恵まれたのでそれについて書きたい記事です。コーチとしての振り返りは知見の共有的な側面もありそうなので Splathon の Kibela とかに書いておこうと思います。
とりあえず書きたいことを書く
とにかく自分の楽しい部活の3年生の夏が終わってしまい部を卒業した当日、という感じにめちゃくちゃ近い。あ〜〜〜〜〜〜〜〜じぶんの楽しみが終わってしまった〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜という感じである。Rookie League のコーチ業が〜というよりは Rookie League というコンテンツに浸っているのと、自チームとやいのやいのしているのが楽しかったのだ。ぼくは高校のときに野球部をやっていたのだけど高校3年の夏は野球が終わってしまうということよりも「仲のいい人たちと同じ目標を追うことができなくなり、共有できる時間がなくなってしまう」ということがいやだったんだけど、いま完全にそれ。
前回の Rookie League よりも運営の熱量が遥かに高くて運営ラジオとかコーチ同士のプラベとかの一連のイベントの品質が高かったのが素晴らしいし、大のオトナたちがゲームを前に「敵高!」とか「やられ!」とか必死に叫んで勝利をつかもうとして一喜一憂している輪の仲にいるのが本当に楽しい。何よりコーチをしている自チームが完全によかった。本当にありがとうございました。
チームメンバーの紹介
ぼくがコーチとして参加していたチームは「マニューバーから飛び出すケチャッp 」というチームでした。イカれた仲間を紹介するぜ!
はろーしゃぎぃ
マニュケチャチームの司令塔であり、キルの要。チームを動かす判断とオーダーが光るプレイヤーで、リーグ全体を見てもブレーンとしての能力が非常に高い。
ふっしー
スシべでマルミサを交えながら詰めたり、デュアルで射程を活かして安定的な立ち回りができるプレイヤー。対面が強い上に高い塗意識で塗りの弱いチームを支えてくれた。
さかもと
横、後ろから刺すのが得意なマニュスパ使い。抑えで前に行ったっきり帰ってこないときがある。焦るとたまにスライドができなくなる。
ひんじゃクッパ
スプラトゥーン始めたてながら自前のゲームセンスでぐんぐん成長していった(C- → B+)プレイヤー。視野が広く、いやらしい動きをするのが得意。
チームのこと
序盤、オブジェクトに絡む動きが弱かったり殺意が足りなかったり、なかなか難しかったのですが、後半はだいぶチームとしての動きが磨かれてきて「これが成長………」と目頭を熱くしていました。特にさかもとさんとはふたりでリグマをして「今なにをするタイミングですか!?」って1.5時間くらい判断の練習をこなし続けた結果、最後の試合では見違えるほど判断と報告がよくなってるなあと思った。
とにかくチームの雰囲気がよく、ほんと〜〜〜〜〜〜〜〜〜にみんないい人だったのでコーチできなくなるのが本当にさびしい。寂しい…。
コーチ陣の中でも、ウデマエで言えば ta さんとか tenpin さんとかのほうが高いし、ウデマエ近くメンバーへの寄り添いやすさで言えばやきとりさんのほうがそうだし、「じぶんのコーチとしての強みはなんだ…」と悩んだときもあったんですが、とてもいいチームメンバーだなと思えたことで「このひとたちに、自分にできること最大限で真摯に誠実に献身しよう」と思って向き合うようになりました。チームの話は関係ないわこれ。
これは社の Slack チャンネルなんだけど、こういったことを言ってもらえるくらい本当にいいチームでした。いいチームなだけに最終戦惜しい結果で終わってしまって本当に悔しかった。試合後ススズぴかぴがいた discord チャンネルに入った瞬間に勝たせたかったよ〜〜〜〜〜〜〜〜ってまじで信じられないくらい泣いた。自分の能力不足が心底憎い…。
じぶんの話
コーチって時間めちゃくちゃ使う割に自分に還ってくるものがそこまで多くないんじゃない?という見方もあると思うのですが、ぼくにとっては単純に楽しいものをやっているということで何かの還元を求めていないというのがありました。「うまくなろう、強くなろう」としているひとたちに関わることだけで十分楽しいし刺激になるし生活にハリが出て人生が豊かになる。それがいい人たちに恵まれたのであればなおさらだ。
といいつつ、反省を言語化する精度はコーチ業で鍛えられたし「コーチするなら自分もつよくならなきゃな〜」という力学が働いて一生懸命ガチマやって XP もめっちゃ上がったので、得られるものあるのかもしれない。
さいごに謝辞
今回の Rookie League は本当に運営の力の入れ方がすごくて、前回ぼくらが運営していた頃よりも本当に素晴らしいものになったとおもっています。ススズさん、いちかさん、ユーリさん、ぴかぴ、みなさま本当にお疲れ様でした。みなさんの運営のおかげでこの2ヶ月強のあいだ人生が豊かになったひとや、 Splathon に馴染むきっかけを得た人も多いと思います。
また、すべての試合の配信を一手に担ってくださった redfit さんも本当にありがとうございました!今度北千住で飲んだときにはごちそうします。また、 Rookie League を盛り上げるために Rookie プラベに参加してくださったみなさま、参加していた他チームのメンバーにも最大限の感謝を。
最後にマニュケチャチームのみなさん。持ちブキを一部変えてもらったり、ときには強度のあるフィードバックをしたり全てが全て楽しいことばかりではなかったと思いますが、シーズンを通して雰囲気よく前向きに練習に取り組めたのはみなさんの持ち前の人間性によるものだったと強く思います。個人的にはとても楽しい期間を過ごさせていただきました、本当にありがとうございました!みなさんとスプラトゥーンやれなくなるのは本当にさびしいので今後も仲良くしてください〜!!!お疲れ様でした!