![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/161725132/rectangle_large_type_2_4127754f43ffbef21de8ce78c286a022.png?width=1200)
周術期管理チーム認定試験 過去合格率2023年度~2017年度
ホームページ移転しました。よろしくお願いします。
![](https://assets.st-note.com/img/1731497417-1kQ2X7AJH4PYziqn0WdGraSK.png?width=1200)
概ね80%台後半
合格率から臨床工学技士が若干不利
合格点は公表されていない
ネット情報では7割得点できれば安全そう
A問題B問題で各何点かは必要なのかも
合格までの費用が結構高額(自費だと大変)
セミナーや受験地は東京・大阪(神戸)が多い
時間や費用(交通費含む)を結構費やしているのでかなり勉強している(当然ですかね)
合格率は高いが受験者のレベルもかなり高い
かなり気合を入れての勉強が必要
上記個人的な見解です
統計:日本麻酔科学会 周術期管理チーム制度公式HPより調査