
2024年春アニメ書類選考
■はじめに
ちょっと前まで寒い寒いと言っていたはずが、あっという間に春になってしまった。お花見にちょうどいい、というにはまだちょっと早いけど。入学の時期、入社の時期。最近は企業の採用活動も今頃がピークなのか、この間上司に「去年インターンに来てた子が2人とも受けに来てくれて、どっちも面接するんだけど、君はどっちの子がいい? 君が指導するかもしれないからねえ」と聞かれた。そんなえぐい質問しないでほしい。どっちもいい子なんですよね……。
冬アニメは個人的には数の面で物足りなかった。『葬送のフリーレン』『薬屋のひとりごと』は安定の面白さで、『ダンジョン飯』は予想を上回る面白さだった。ノリはカジュアルなのにシチュエーション考えてみたらめっちゃハード。オリジナル作品枠で見た『メタリックルージュ』は、正直要素が分散してしまっていて盛り上がりどころがよくわからなかった。
春は番組改編期なので、数は心配しなくてもいいかな? ではいってみましょう。
(前回記事はこちら↓↓)
(参考サイト)
■再雇用(続きもの)
・鬼滅の刃 柱稽古編
※放送開始が5/12なので要注意
・この素晴らしい世界に祝福を!3
脳みそ空っぽコメディの3期。2期やってたのいつだよ、と思って調べたら2017年だった。何が起きたの?
・狼と香辛料 MERCHANT MEETS THE WISE WOLF
正確には再アニメ化なので、この枠かどうか悩んだ。こっちも前のアニメいつか調べたら2009年だった。これはあれですね、当時狼と香辛料を好きで見てた高校生とかが大人になって制作側に入ったパターンですね(何の根拠もない)。継続してみるかどうかは見てみないと正直わからん。ハガレンは再アニメ化も最後まで見たけど。
・魔法科高校の劣等生 第3シーズン
第2シーズンは2020年だったらしい。かなり気合いが入ってる雰囲気。第1シーズンは2014年で10周年というのもあるんだろうな。それも踏まえてOPはLiSAさん。当時も人気あったけど、それから比べるとネームバリュー格段に上がってるので、そのへんでも時の流れを感じる。なおダブルセブン編はそこまで、というか全体的に九校戦編を超えられていない気がする(個人の感想です)
■本採用(ほぼ継続視聴確定)
なし
■仮採用(3話くらいで見極め)
・Unnamed Memory
最初は個人サイトで連載されてたWeb小説のアニメ化。Wikipediaによると2008年連載開始ということで、なかなかのキャリア。私は原作未読なため、PVの雰囲気で見てみようかなと。
■バイト採用(とりあえず1話)
・忘却バッテリー
ジャンプ+連載作品のアニメ化。いい評判を複数方面から聞くんだけど、私は連載当初に最初数話読んで、シュールさが受け付けなくて読むのをやめた記憶。アニメになったら見れるのか、どうなのか。
■おわりに
原作付きばっかりで、オリジナル作品がなかった。それに比較的古い作品も多くて、これは自分の感性の老化なのだろうか(渾身のギャグ)。それはともかく、銀英伝の再放送も順調に進んでいて、夏からはテレビ放送されていなかった部分の放送も始まるのは楽しみ。