S字曲線(ライブ感想)
5月6日
渋谷O-EAST
People In The BoxのS字曲線
旧市街
火曜日
笛吹き男
6月の空を照らす
見えない警察のための
あなたの中の忘れた海
汽笛
ブリキの夜明け
サイレン
いきている
新曲(bran new world)
風景を一瞬で変える方法
ニムロッド
スルツェイ
JFE
・火曜日
『旧市街』で点いた熱を違う角度から焚べる。
「そう来るか…」って感じ。めっちゃ良かった。
「跳ね返るよ光」で入るギター、ベース、ドラムが一緒に「ビィーン」ってなるじゃないですか、アレ好き。(これ音楽用語で何て言うの?)
体でリズムを取るステージ上の3人を見るのが楽しい。
後奏のセッションは通常運転、演奏の暴力で耳が幸せ。
・笛吹き男
マジか………
今日いつもと違うぞって身構えました。
「あいしてるよ、あいしてるよ」のコーラスはやっぱり良いですね。「これ聴くために頑張って来たんだよ」って思う。
福井の健太さんのコーラスは低音も高音も綺麗で、波多野声を良い意味で邪魔しないのに存在感あって凄いと思います。好きだなぁ
・6月の空を照らす
ちょうど自分のブログ見返してたからタイムリーで嬉しかった(超個人的。)
やっぱりネジが緩んだ頭の表現はあれで良かったと満足。再確認。
静から動へ音楽の動線が動いていくのは初期からの特徴なんだなぁと再発見。
・見えない警察のための
会場がザワつきました。
う、嬉しいよね…!
テンポが遅めだったのが意外。
サビでBPM上がるのかと思ったけど、比較的穏やかに。
期待に応えてじっくりと味あわせてくれたのでしょうか。美味でした。
・あなたの中の忘れた海
最近よく聴いてるので嬉しい。
音源と同じ音が鳴る。マジで凄い。「タイミングが狂う」という概念が無い。凄い。
そして音源以上のパワーがあるライブ演奏。凄い。
「海へ行こうよ って毎日同じ事を、唱えていつかは 海へ行こうよ」
ダウナーな歌声でパワフルな演奏、相反する要素で成り立っているのが良いのだ…
・汽笛
終曲かと思った。ラスト感が凄い。
ここから先どれぐらいあるんだろう…耐えられるかな…と不安になる。(15曲中7曲目でした)
ダイゴマンは本当に働きますね!!
3人のコーラス好きなんですけど、叩きながら歌うのを毎回(神業だな…)(がんばれ…)と見守っております。
・ブリキの夜明け
機材詳しくないのですが、エフェクターって音の効果を色々変えられるんですよね?
歌声にエコーがかかってたり、色々な効果がかかって幻想的になってたんだと思う。
詳しくなってちゃんと「これだ!」って言えるようになりたいし、楽器にもどんな効果がかかってるか聴き取れるようになりたいな。
・サイレン
「みんな生きるのが好き?死んだ事ないから」
ぅわヤバイ歌詞来た と思った
初見みたいな反応しちゃったけど遅れて「あっサイレンか」って脳が理解しました
良い曲だよね………
歌詞ヤバ と思ってハマったのを思い出しました。
初期の曲だけど、凄い複雑に聴こえるんだよね。
演奏側はどうなんだろう。こんなんチョチョイのチョイなのかな?
・新曲
「ラン、ラン、ラン、」とハミングが特徴的だった。
波多野ソロの「ラン、ラン、ラン、ランナウェイトレイン」の曲が好きなので、らんらん歌う曲、嬉しい。
「bran new world」というフレーズがリフレインする。
なぜか今起きている戦争の事を思い出した。
(きっと自分の中にずっとあるテーマなんだろうね。)
だって世界はいつまで経っても新しくならない。
自分の中の「bran new world」は戦争の無い世界なのに。
きっと、叶わない夢をこの曲で夢を見てしまった。
「砂浜の星座」というフレーズも美しくて好き。
美しい物は存在してるのにすぐ失われる。
・スルツェイ
前奏ではっきりと「今日死ぬんだ」と思った。
しっかり全力でぶっ殺してくれた。
毎回思うけど演奏力の高さに圧倒される。
(色々なバンドを見てきた今だからこそ、これを毎回思う事自体がヤバイと思う。)
「まだ聴きたい、もっと聴かせてくれ」と願ってしまう。
その願いに応えるように爆発する「まだまだ君は生きなさい」に続く間奏。
シャウトと言うには綺麗すぎて、歌声というには荒々しく叫んでいた。
その力強さが胸を打つ。
「はわ…生きます…」ってなる…
間奏のエネルギーがやっぱライブだと凄いわ!!
どこ見ればいいのか分かんないよ!目6つ欲しい。
後ろの方だったけど真ん中だったのでベースがよく見えた。
ベースってあんなギターみたいに弾く物なんですか?(自分のベーシスト知識、田淵智也しか無いんでわからないです…)
・JFE
「美しい物は巧妙にカモフラージュされている、美しい物は。美しい物は、巧妙に。美しい物は、カモフラージュされている。」
JFEのギターver.久しぶりだった。
ピアノverでは「カモフラーー…ジュされている」と長いビブラートで響かせる歌い方だったと思う。
繰り返される「美しい物は」がやたら胸に響いた。
この人は世界に美しい物が隠れていると歌う。
その心が美しいと思う。
ピアノverでは神々しいと感じたが、はっきりと歌われる「見て 晴れた空から降ってくる」は強い意志を感じた。
それは神の物ではなかった。
同じ地面に立つ同じ人間の物だった。
新鮮だった。
●今回は照明も印象的だった。●
・旧市街
赤!!!
赤照明の旧市街って珍しい気がした。
初手旧市街で赤照明はアガるよねー
・ブリキの夜明け
静かなギターの音色に合わせて、淡いブルーグリーンの照明に変わる。
水の中のような綺麗な色だった。
演奏もずっと幻想的で、素敵な時間だった。
・スルツェイ
間奏のフラッシュがめちゃくちゃカッコよかった。
ドラムのビートに合わせてフラッシュがビカビカ。
この演出は初めて見た気がする。またやって欲しい。
・JFE
明るめのオレンジ。
最近見てたのは白照明で神々しさを感じる物だったけどオレンジだと少し親近感(?)がある。
ダイゴマンの金髪がオレンジに照らされ、透き通ってて綺麗だった。
ステージ上部を見るとスポットライトが3つ、それぞれの方を向いていた。
当たり前なんだけど、(ああ、今ステージには3人しかいないんだな)とライトで存在を感じて、なんだか感動した。人が多くてステージを見られない時は、スポットライトで存在を確認しよう。
●ピアノじゃない●
・風景を一瞬で変える方法
ギターverはめちゃロックです。
・いきている
「ラララ」を3人で歌うのが良いよね。
ギターverはめちゃポップです。
●MC●順不同
【白線から出ちゃだめ】
(感染対策でステージと最前列は2Mぐらい距離がある)
ダ「じゃあ一番前の人は声出して良いって事?」
は「んっ?なんてっ?」
急にぶりっこしてきて笑った
【蕎麦思い出エピ】
ダ「最近のバンドマンは健康志向だよね。話すのもプロテイン何飲んでる?とかだもん」
は「ドラマー特にそうかもね」
ダ「健康…」
け「あっ…」(なんかエピありそうな感じを見せたが)
ダ「コロナになってから何が一番美味しい?」
け「!?」
は「健康関係無い。お取り寄せとかする?」
け「お取り寄せはしない。家で作るから。あー、蕎麦。『壬生』の蕎麦を完全再現してやろうと思って。」
ダ「ラー油につけるやつ?」
け「そうそう。あれね、ポイントは鯖刺し(?)。」
は「へえ〜」
ダ「懐かしいね。昔よく壬生の蕎麦食べたよね。」
は「昔使ってたスタジオの近くにあったんだよね。合間に行ったね。」
【周年】
ダ「磔磔(京都のライブハウス)をフォローしてるんだけど、知らないバンドが『8周年記念』をやるらしい。…8て。」
は「でもライブハウスって1周年刻みで祭りをするよ。」
ダ「俺のMCを始めてから今年で10?」
け「俺が入った時にはしてたよ。」
ダ「じゃー再来年ぐらい?再来年MC15周年やろう。」
け「うん。またやりましょう。」
【歌詞】
ダ「15周年の積み重ねの結果、歌詞を飛ばすっていう。」(『旧市街』の最初の方、吹っ飛んでました。)
は「…もう一生歌詞飛ばしません!」
【ルール①】
ダ「お客さんは(感染対策の)ルール守ってるよね。」
は「このステージの上と違って……所詮……そちら側の……飼われている側の人間は」
急に超越者みたいなムーブかますの面白いからやめて欲しい
【ルール②】
ダ「昔は波多野ちゃんよく前出てたよね。」
は「昔はね。今も出ましょうか?」
(2Mの白線ギリギリまで前に出る波多野さん)
ダ「白い線からは出ない…」
は「順守。」
【グッズ紹介】
け「ピンクね。」
は「…福井くんはピンク(インクのイントネーション)って言うんだね。」
け「えっ…?ピンク(インクのイントネーション)」
ダ「愛知訛り?」
け「えっ…いや…別に」
は「我々(波多野・福井)はイジられるの嫌いですからね。」
3人のゆる会話もっと聞きたい
毎週土曜に30分とかやってくれないかな 550円払うから(?)
●1日置いた後の感想●
福井の健太さんのベース大きくなった?
ベーシストが小さくなった?
『聖者たち』が無かった事がなんか、良いなぁって思った笑
いや好きなんだけど、忖度なしというか、媚びを感じないというか。
アヴェマテリア、タブララサ、ウェザーリポートなどアルバム単位で見るとやってない曲たくさんあるなぁ。まあ確かに2時間のライブでやるには持ち曲が多すぎるんだけどさぁ笑
演奏は芸術的で格好良くて近寄り難い雰囲気なのに、MCはゆるゆるグダグダお兄さん達で、そのギャップが好きです。
これからも近寄り難い曲とゆるグダMCを武器に16周年17周年20周年続けてくれと願ってます。