ジャパンカップの指数と見解
この記事は日曜に行われる重賞レース(重賞が重複した場合は格が高い重賞を優先)の指数と見解を述べる記事となっています。今週の対象レースはJCです。掲載内容や予想法については以下の★をご覧下さい。
★ 掲載内容
★ 筆者の予想スタイル
他にも日曜裏メインを予想する『今週の厳選馬』(日曜日に行われる中央競馬2勝C以上を対象に、穴馬を多数取り上げる記事)をよろしくお願いします。過去の結果や詳しい内容については、下記の☆をご覧下さい。
☆ 今週の厳選馬〔不定期〕
☆ 過去〔4月1週~〕の記事
1.マイルCSの振り返り
➊ マイルCSの結果
➋ マイルCSの予想記事
➌ マイルCSの回顧
今週も雨の影響を受けた馬場ではあったが、そこまで悪化せず昨年並みの時計が出るまで回復した。その中で勝利したのは、3歳馬のセリフォス。前半こそ折り合いに苦労したものの、上がり最速で差し切ったように鞍上の腕が光った。恐らく状態面は平行線だっただけに、今後も騎手に泣かされなければ、引き続き好走が期待できる。2着のダノンザキッド。若干進路に恵まれたとはいえ、馬群を抜け出す時の脚は絶品だった。また勝ち馬がスムーズに競馬できたことを考えると、着順以上の評価ができる。来年も出走できるようなら、何かしらの印を打ちたい。3着のソダシ。他先行馬の着順を踏まえれば、もう少し負けていても不思議ではない。ましてや並大抵の馬であれば、間違いなくソウルラッシュに交わされていた。ただあくまでも本質は、高速馬場を先行して押し切る形。時計的には今回がボーダーラインだろう。
➍ 次走注目馬〔順調なら来年の〇〇は主役〕
レース後に福永騎手が「4コーナーを回るときの勢いはすごかった」と述べた通り、スムーズなら馬券圏内は確実だった。ただその中でシュネルマイスターと差のない競馬ができたと考えれば、内容を悲観する必要はない。早熟説が囁かれているエピファネイア産駒ではあるが、この馬自身はレース指数を伸ばしているだけに、順調なら来年の安田記念で主役の一角を担える。
2.ジャパンカップのポイント
➊ 昨年のレース前指数 ※データは過去5年
昨年の結果から分かるように、総合指数が高い馬を評価したい。またこのレースに限れば、前走の人気と相関関係にあり、総合指数55以上且つ前走1人気は〔4-3-4-2/13〕と、8割以上が馬券に絡んでいる。さらに前走G1に絞れば〔3-1-2-0/6〕でパーフェクト。以上の傾向から、近走結果を残せていないものの、一昨年好走した実績があるデアリングタクトに注目したい。
➋ 有力馬のレース前指数診断〔上位人気3頭〕
推定3人気のヴェラアズール。芝に転戦して以降は着外がないように、いくら実績馬相手でも馬鹿にできない。特に京都大賞典で見せた上がり最速の末脚は、3勝Cでくすぶっていた馬とは思えない切れ味だった。2走前の競馬を踏まえても、舞台替わりはプラスに出るだろう。重賞勝ちが少ないエイシンフラッシュ産駒ではあるが、これまでの傾向を覆す能力を持っている。
推定2人気のダノンベルーガ。前走はハイペースと予想し軽視したが、逃げ馬以外はスローの瞬発力勝負となり好走できた。というのもこの馬の本質は、共同通信杯にあると考えている。実際ダービーでは3着馬すら交わせなかったように、追走に脚を使うと強みの瞬発力を活かせない。そういった意味では今回逃げ先行馬が少ないため、おあつらえ向きの流れになるだろう。
推定1人気のシャフリヤール。前走叩き台と明言していた割には、坂路で自己ベストの2F時計をマークするなど、抜かりない仕上げだった。それにも関わらず、上がりは33秒半ばと着順以上に悪く映る。また1週前芝で追いきったことや、最終の2F時計を踏まえても、上積みがあるように思えない。ドバイSCを制した地力と、前走からの相手弱化でどこまでやれるか。
➌ 過去5年のデータ分析〔各該当馬は総括の表に掲載〕
※Na:ネイティヴダンサー/Ro:ロイヤルチャージャー/Ns:ナスルーラ
ベスト(赤):⑴Wで4F51.9秒以内
⑵Wで4F52.4秒以内
併せ馬併入or先着
ベター(青):⑴Wで4F53.8秒以内
併せ馬遅れでも可
以上先に挙げたポイント①~➆の内、➁と➄を除く5つに該当したユーバーレーベンをデータから見る注目馬とする。7頭が横並びの中でこの馬を選んだ理由は、前走からの上昇度。というのも該当馬は間隔を詰めている馬が多く、上積みがある馬は少ない。人気どころでいえば、シャフリヤールは1週前を芝で追いきり、ダノンベルーガは最終の時計が遅かった。ただこの馬に関しては、叩いたことで動きに素軽さが増している。それは2F時計からも分かる通り、簡単に自己ベストをマークできた。脚質上どうしても展開に左右されるが、プレッシャーの少ない大外枠なら、一発あっても驚けない。
➍ レース指数ベスト8〔括弧内は当時と今回の斤量比〕
3.ジャパンカップの指数
4.ジャパンカップの見解
本命◎は➅ヴェラアズール。先でも述べた通り、前走の競馬を再現できればG1でも好走可能と判断した。相手上位△は、父が距離延長の有馬記念で2度激走したように、折り合いさえつけばこの距離でも問題ない⑪カラテ。距離延長は好ましくないが、斤量と展開面で恩恵を受けられる⑭ダノンベルーガ。全兄のラブリーデイと同じ競馬ができれば一発ある⑱ボッケリーニ。
相手下位▽と穴馬☆は、左回りならスムーズに手前を変えられる③ヴェルドライゼンデ。マーカンド騎手に乗り替わったことで新味が出れば面白い⑧デアリングタクト。従来の調教パターンに戻してきた今回は見限れない⑬テーオーロイヤル。陣営が思い描くような上積みはないだけに、地力が求められる⑮シャフリヤール。使うたびに状態を上げている⑰ユーバーレーベン。