![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/94101266/rectangle_large_type_2_b27fb1203754c9dccee9ee7b8512cda4.png?width=1200)
ホープフルSの指数と見解【特別編】
今年1年記事を読んでくださり、ありがとうございました。今回は特別編ということで、いつもと違う形でお送りしたいと思います。煩わしい表現などあるかもしれませんが、是非最後までご覧ください。
1.ホープフルSのデータ分析
➊ キャリア/2~4戦
![](https://assets.st-note.com/img/1671985104350-m9nMbkOcvE.png)
勝ち星としては2戦が最多で3勝。基本的には増えるほど好走率が下がり、5戦以上は馬券に絡めていない。かといって1戦の成績も芳しくなく、1度の3着は17年のステイフーリッシュまで遡る。
≪脱落馬😢≫
ジェイパームス/1戦
トップナイフ/6戦
ボーンイングランデ/1戦
モンドブリューム/6戦
➋ 前走着順/1~2着
![](https://assets.st-note.com/img/1671989974025-bPDyfs9A49.png)
今後に繋がるG1だけあって、前走の結果は必須条件。最低限の勝ち癖がついていないと、好メンバーに立ち向かうのは難しい。実際2着から勝ち上がった2頭も、勝ち馬とのタイム差はなかった。
≪脱落馬😢≫
スカパラダイス/11着
ドゥラエレーデ/4着
ハーツコンツェルト/3着
フェイト/5着
ヴェルテンベルク/3着
➌ 前走頭数/6~10頭
![](https://assets.st-note.com/img/1671986584015-DThabM9TUA.png)
2歳戦は頭数が揃いずらいが、それを加味しても多頭数を使った馬の惨敗が目立つ。特に15頭立て以上の成績は顕著で、ほとんどの馬が人気以下に敗れている。例え実力馬でも軸にするのは危険だろう。
≪脱落馬😢≫
ガストリック/11頭
グリューネグリーン/15頭
ジュンツバメガエシ/13頭
セレンディピティ/11頭
ミッキーカプチーノ/18頭
➊~➌ 総括/データクリア馬
![](https://assets.st-note.com/img/1672067553392-BvGpv6Wgyh.png?width=1200)
表の4頭がデータクリア馬に該当した。有力どころでいえばファントムシープ。前走負かした相手が重賞で好走しているように、レベルに関しては申し分ない。またレース内容についても、着差以上に完勝だった。ただキックバックを気にする面などから、多頭数の内枠は不安材料か。伏兵はキングズレインとセブンマジシャン。前者は前走の走破時計が優秀で、目一杯仕上げてなかったことを考えるとさらに評価できる。前走に続きルメール騎手を起用できたという意味でも妙味十分。後者はここまでのレース振りが素晴らしい。まだ子供っぽさが残る中で、戦法を問わず力を発揮できるのは、2歳戦において大きな強みだろう。大穴はシーウィザード。ここまでにマークした指数は低調だが、レース内容は次第に良化している。ただ折り合いを欠きやすい面から、現状はマイル前後が向いているように思う。
2.出走馬のレース指数
➊ 新馬戦/ベスト8
1位 ②ハーツコンツェルト 中京2000m1着 89.0
2位 ⑱ミッキーカプチーノ 東京2000m1着 88.7
3位 ⑭ジェイパームス 東京2000m1着 86.9
4位 ⑨セブンマジシャン 中山1800m1着 85.9
5位 ⑥グリューネグリーン 東京2000m3着 85.9
---------------------------------------------------------
6位 ④セレンディピティ 阪神2000m2着 84.0
7位 ➄フェイト 新潟1800m1着 83.1
8位 ➂シーウィザード 函館1800m1着 82.1
➋ キャリアハイ/ベスト8
1位 ⑱ミッキーカプチーノ 葉牡丹賞1着 98.2
2位 ①ファントムシーフ 野路菊S1着 96.4
---------------------------------------------------------
3位 ⑧トップナイフ 萩S1着 93.8
4位 ⑮キングズレイン 百日草特別1着 93.7
5位 ⑩ガストリック 東スポ2歳1着 93.3
6位 ②ハーツコンツェルト 東スポ2歳3着 91.8
7位 ⑪ドゥラエレーデ 東スポ2歳4着 91.5
---------------------------------------------------------
8位 ⑥グリューネグリーン 京都2歳S1着 89.9
3.ホープフルSの指数
➊ 全頭の指数/能力・PRD・総合指数
![](https://assets.st-note.com/img/1672153877699-VfXLwOeqVE.png?width=1200)
➋ 総合指数/ベスト8
1位 ⑱ミッキーカプチーノ 64.48 1人気
2位 ①ファントムシーフ 64.01 2人気
-------------------------------------------------
3位 ⑩ガストリック 58.49 4人気
4位 ②ハーツコンツェルト 57.29 5人気
5位 ⑧トップナイフ 56.62 8人気
-------------------------------------------------
6位 ⑨セブンマジシャン 54.56 3人気
7位 ⑮キングズレイン 53.61 7人気
8位 ⑥グリューネグリーン 53.42 10人気
4.ホープフルSの見解
![](https://assets.st-note.com/img/1672154599069-dKKcl5ZeZj.png?width=1200)
本命は◎➀ファントムシーフ。先にも述べた通り、前走のレベルから内容まで、文句の付けようがない。特に2着に負かしたアリスヴェリテが、アルテミスSでリバティアイランドと僅差だったように、指数だけでなく相手関係から見ても好感が持てる。有馬記念みたく外伸び馬場になると厳しいが、馬場読みの天才である福永騎手にかかれば、ある程度の格好はつくだろう。
相手上位△1頭目は②ハーツコンツェルト。新馬の内容からしても前走は明らかに距離が短い。発馬が遅れたとはいえ、あれだけ忙しいと当然着順は下がってくる。データ的にはあまり買いたくないが、距離延長で伸び伸び競馬できれば、勝たれても不思議ではない。2頭目は⑭ジェイパームス。レース前指数から買う要素を見つけるのは難しいが、新馬の指数はメンバーで3位の数値をマーク。また直線で加速ラップを踏めた点からも、中山の坂をこなせる可能性が高い。1、2位がOPで好走しているだけに、この馬も続きたいところだ。3頭目は⑮キングズレイン。新馬や未勝利の指数は案外だが、前走は覚醒のような形で高い指数が出た。これは左回りよりも鞍上による影響が大きいと考えている。これだけ手が合っていれば、前走以上の状態面も相まって、引き続き高いパフォーマンスを発揮できるだろう。
相手下位▽1頭目は➅グリュネグリーン。前走からの上積みはどうかも、兄弟にヴェルデグリーンがいるように、舞台替わりは歓迎。スムーズな競馬さえ叶えば面白い存在になれる。2頭目は⑩ガストリック。こちらはグリュネグリーンと違い、ここ2戦の競馬から舞台替わりはマイナス材料。ただそこそこ指数は高いだけに、能力だけ走れば馬券内は堅い。3頭目は⑱ミッキーカプチーノ。今回のメンバーを見渡すと、能力に関しては確実に頭一つ抜けている。ただレース間隔が詰まっており、前走の内容からも反動が心配。初めての大外枠という意味でも、相手下位の評価までに抑えたい。
穴馬☆は➄フェイト。前走5着には敗れたが、状態が悪いなりにも格好はつけた。今回乗り替わりとはいえ、追い切りの動きを見ると、この馬にとっては鞍上強化に映る。前走からの上積みという面では、メンバーの中で最も高いだろう。以下印をつけるとすれば⑨セブンマジシャンと⑬ヴェルデンベルク。前者はWでの追い切りがないため印を抜いたが、最終追いの内容は数字通り良かった。脚質が自在という意味では、抑えておいて損はない。後者は前走致命傷に近い不利を受けながらも、全く諦めることなく上がり上位で馬券に絡めた。精神面の強さだけでいえば、印を打った馬に劣らない。
5.ホープフルSの買い目
➀-②⑥⑩⑭⑮-②⑤⑥⑩⑭⑮⑱ 3連複20点
いいなと思ったら応援しよう!
![隼@競馬](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/49033001/profile_9bf856fcbdd8ec4d39f1a9e2066e41fe.png?width=600&crop=1:1,smart)