![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/69767493/rectangle_large_type_2_fdb507154fc2f8ccc9f1ed0b98070e48.png?width=1200)
思い立ったが吉日、山梨へ移住🌞🗻
![](https://assets.st-note.com/img/1641801019448-mcsJaCGKZP.png)
はじめに
こんにちは、Product DesignerをしているMisaです!
2021年1月に東京から山梨県北杜市に夫婦でIターンして来ました。
外資Techに入ってドキュメンテーション(情報を収集して整理し、体系化して記録を作成すること)の重要性を肌で感じます。
自分の頭を整理してアウトプットしておけば、これから新たな出会う経験を全力で楽しめると思ったからです。
なので、特にテーマは設けず自分の周りの様々な「◯◯のコト・モノ・場所」について書いていきたいと思います。
noteを書くことへの期待
日常の思い出の整理
移住してよかった!と心から感じでいるのに、
色々な出会いや発見がiPhoneの中に埋もれてします。
最近物忘れも増えてきたので自分が体験した事を忘備録としてちゃんと残したいと思います。
キャリアで学んだことの整理
10年目のデザイナーに入りました。自分のお仕事に関する体験や感じた事を外に出すことで新しい同業種の仲間や出会いがあったらいいな〜と強く感じたことがきっかけです。
移住先での素敵な仲間と出会い
リモート勤務なので平日の会話は大半ZoomとSlackですし、手に職といえども、お料理屋さんや美容師さんのように地元の人と触れ合える仕事じゃないんです。1年経ち、ありがたい事にお友達出来て夫との1:1なんて事は解消されましたが、この地の人ともう少し交流を増やせたらと思っています。そのためにも作品集というよりは、ブログを使っての自己紹介していくのも大事かなって。
語彙力の向上
最近更に強くなってきたのが、いざ説明しようとしても言葉が出てこない。パンデミック後は夫とも、職場でも基本英語の生活をしているのでルー大柴化が加速気味なので語彙力を増やせて行けたらと思います。
noteで書くトピック
冒頭でもお伝えした通り、
テーマを絞らず自分の周りに起きた色々なことを書いていきたいと思います。
頭に浮かんでいるトピックはこんな感じ
移住関連の話
丁寧じゃない田舎暮らし
リモートワークの実態
デザイナーのキャリア
外資のテック企業での戦いと学び
30代女性あるある
国際結婚
最後に
拙い文章を最後まで読んでくださった、
そこのアナタ、ありがとうございます!