Fe ソシオニクス タイピング

1:

  • 自分の感情を見せることは、社会的に見て許されることだと思いますか?

基本的に生き物として仕方ない行為は許すスタンスだから、許されると思う。
が、この回答者の私の感情だけは見せることが許されていないように感じる。感情を見せることで「えーそういうこと言っちゃうの?」という意見が出てくることを本能的に恐れているところがあるし、それはT3らしいトラウマだと思う。


  • 不適切な感情表現の例として、どのようなものが考えられますか?

基本的に議論で物事を解決するので、はぐらかすような言動だったり、自分の気持ちを押し付けてくるのはその場の流れとして不適切なように感じる。だけどこの点において具体的に「不適切」と言える定義は決められないので、自分がそれに沿えないと杞憂して自由発言の場でうまく喋れなくこともあり、悶々とする。

2:
悲しみ、落胆、憂鬱などのネガティブな感情状態を想像してから、次の質問に答えてください。

  • ① あなたは自分の意志で、こういった感情状態に入り込むことはできますか?それができない出来ない場合の追加質問として、あなたはどういう時にこうした感情状態に陥りますか?

できなくはないかも。できてもその例3つの感情は私の中で「虚無」に処理されるから、ふと自分の存在価値とか、行動の目的とかについて考え始めて「意味なくね?」と後退的な気分になることが、このネガティブな感情状態になることと同義かな?と思っている。質問答えられてんのかねこれ?


  • ② 一度こうした感情状態に入った後、いつまでその状態が続きますか?

数日は考えてるけど、解決策とか他に気を取られることがあったら全然抜け出せる。


  • ③ そうしたネガティブな感情状態から抜け出したいと思った場合、あなたはどうやってそこから抜け出しますか?

とにかく行動!!何もやらなきゃ始まらない。気になること全部手に取る。あと人間に今考えてることを全部話す。


  • ④ 悲しみや落胆、憂鬱という感情に、心地よさや安心感といった何かを感じることはありますか?

そんなもんないよ〜〜〜……


  • ⑤ この感情状態になった後はどう感じますか?

その感情状態から抜け出せた時は解決策が見つかってるから、清々しい感じがする。自分はなんでもできる!おりゃ!覇気出せや!!!って気分。

3:

  • あなたは感情状態をどれくらい素早く切り替えることができますか?

基本的に一定だから切り替えるとかあまり考えたことがない。
何かにモヤ…とかイラッとした時(例えば親の思いやりのない発言にふざけんな!と思うとか)は、なんでやねん…なんでやねん…と思いつつ、「そういう言い方する奴は友達いないんだよな」とか理不尽な悪口を言いながら別のコンテンツとか触って気づいたらそっちに集中して忘れてる。

とにかくこの流れを作ると早い。


  • 「感情状態Aから感情状態Bに切り替えるのは得意だけど、その逆は苦手だ」といった、得意な切り替えと不得意な切り替えはありますか?

感情を切り替えようと思って切り替えたことないよ…いつも誤魔化し誤魔化し生きている感じする。

4:

  • あなたの「最も普通な状態の感情」(デフォルト状態の感情)とは、どのようなものですか?

イライラすることがない状態かなぁ。
追加で、何かをしなきゃという行動欲に駆られるor好きなコンテンツ見て最高〜〜〜!!!となり、ずっとそのことを考えている状態の時。この時が一番調子良いからデフォ…というか、普通の『感情状態』を考えたことがなさすぎて分からない。


  • あなたの内面の感情状態は、外側に現れる感情表現と一致していますか?

5割くらいの確率で一致している。
嬉しい感情とかポジティブなやつは外に出すけど、ネガティブな感情はよっぽどストレスで人に喋らねば!と思った時以外は隠すね。
そのポジネガ1:1、半分くらいの確率で外出ししてる感じ。

5:

  • 過去1日のあなたの気分について教えてください。

朝4時寝ゆえ眠い。また家出る時間に起きてしまった。ヤバい!でも諦めずちゃんと爆速準備した自分偉い。座った席の隣の男酒くさ!顔見たらイケメンなのにもったいなー、とか考えてた。
こういう時は感情を殺してる、いちいちイライラしないで理屈で考える癖が大昔からついてるから、普通の日の気分とか覚えていないし、感じていない。


いいなと思ったら応援しよう!