見出し画像

6999 KOAの業績についてポイントまとめてみた

✅ 1940年3月東京都にて向山一人氏が興亜工業社を創立
✅ 自動車向けを中心に幅広い用途の固定抵抗器などの開発・製造・販売を行う、世界シェア首位級の企業
✅ 筆頭株主は、日本マスタートラスト信託銀行の信託口で8.6%を保有。日本生命保険相互会社が6.0%で続き、以降はKOA共栄会、ノルウェー政府、クウェート投資庁等が並ぶ
✅ 社長の花形忠男氏は東海大学卒→1979年3月同社入社→2008年6月取締役就任→2013年4月より現職を務める
✅ 売上高の構成比は、日本38.1%、アジア32.4%、アメリカ15.4%、ヨーロッパ14.2%
✅ 固定抵抗器生産を主力事業とするメーカー。2021年3月期の用途別売上構成比は自動車向け42%、産業機械向け13%、PC向け12%、家電向け8%、通信向け8%、AV向け7%など、自動車中心に幅広い分野で使用されている
✅ 2016年3月期からの業績をみると、自動車の電子化進行などにより売上高は2018年3月期まで増収増益。2019年3月期は人件費増などの影響で増収減益となった。
✅ 2020年3月期は感染症による設備投資抑制、米中貿易摩擦を受け中国向け売上が減少し、減収減益。2021年3月期は経済活動再開の動きも見られ、業績は改善した

画像1

PERAGARU(ペラガル) オルタナティブデータのPERAGARU アルファの源泉となるデータを提供 (2)


いいなと思ったら応援しよう!