
230413:マイルドカルディを美味しく淹れたい①
記事にアクセスしてくださってありがとうございます。
4月13日、なえです。
サボらないために、今日からタイトル冒頭に日付を入れることにしました!
さて、今日は大好きなコーヒー☕️の話。

私はコーヒーがほんっっっっとーーに大好きで、多い時は1日3杯飲みます。本当はもっと飲みたいのですが、身体が4杯目から危険信号を出し始めるので泣く泣く3杯に抑えているという悲しいお話。100g1000円するコーヒー豆を3日で飲み切ってしまったこともあるくらいコーヒーへの出費に見境がありません。
流石に退職して収入がゼロなのにコーヒーにそんな出費をしていたら家計がもたなくなる・・・ということで最近、口コミも参考にしながらマイルドカルディを購入してきました。
200gで600円台、、、破格。
1日目、まずは見よう見まねでハンドドリップで淹れてみました。
・・・酸味と苦味しか感じない。
それもそのはず、ハンドドリップ超初心者・ド素人なので美味しいわけがないのです!
蒸らす時間とか、お湯の温度とか、豆とお湯の量とか全然考えていない、ただ適当にドリップしただけの飲み物。
豆のポテンシャルとかを度外視したド素人コーヒーとなりました。
というわけでコーヒーメーカーで淹れてみる。
・・・うん、ちょっとマシにはなったかな。
酸味はちょっと減ったとはいえ、思ったより苦い。マイルドとはほど遠い気がする(カルディさんごめんなさい。ただの素人の戯言です)。
ただ、甘いチョコレートとの相性は最高です。
これはこれでアリかなと思いつつ、一方で、マイルドカルディと名前がつくからには、そのマイルドさを感じてみたいという気持ちがふつふつと湧いてきました。
せっかくなら美味しいコーヒーを飲みたいので、ちょっと勉強をしてみたいと思います。
時間はたっぷりあるのでやりたいことやってみます!
おすすめのマイルドカルディの淹れ方があったらぜひ教えてください📖✏️
ここまで読んでくださってありがとうございました。