見出し画像

星を求めて出かけよう!~はじめての星活・後編~[イワシロ アヤカ]

「星を見たい!」と思い立ったら、その勢いで外へ出て、心ゆくまで堪能できたら素敵ですよね。
でも、一体どこへ行けばいい?
どんな準備をすればいいの??
星空を求めてのお出かけならではの、場所や持ち物のセレクトを2回に分けてお届けしています。
前回の6月号の前編では、場所探しの方法をご紹介しました。
今回は、「安全に・安心して・気持ちよく」星を楽しむために持っていくべきグッズやお天気の調べ方などを見ていきます。

持ち物を準備しよう!

まずは、これだけは持っていって欲しい!安全・安心のための厳選アイテムをご紹介します。

厳選アイテム① ライト
普段街中で過ごしていると忘れがちですが、本来夜は真っ暗なもの。足元を照らせるものが必要です。スマホに搭載されているものでOKです。ヘッドライトや首にかけるタイプなら、よりGOOD。足元が見えにくい夜だからこそ、万が一の転倒の際に手を空けておけるので安心です。ライトが明るすぎる場合でも、ハンカチやハンドタオル等で覆えば明るさを調整できます。星の光を邪魔しないよう工夫してみてください。
※ただし、安全確認のためには見えるように照らすことが大事です!!

厳選アイテム② 虫よけグッズ
虫よけ対策は、夏の時期に忘れずにしておきたいところ。星のきれいな、自然豊かな場所には蚊やマダニなどの害虫が潜んでいます。虫よけ剤の使用と併せて、肌の露出を抑えるために長袖・長ズボン・靴下を着用するのがベストです。

厳選アイテム③ 羽織りもの
寒くなくても持っていると安心です。夏でも夜は肌寒くなりますし、山の方に出かけるならなおさらです。とはいえ、荷物が多いと困る…という時は、「服」ではなく大判のストールやタオルケット、ひざ掛けなどの「布」を代わりに持っていくのをお勧めします。肩からかぶってもよし、巻きスカート風にして長ズボンの代わりに、地面に敷けばレジャーシート代わりにもなり、1枚で何役もこなす優秀グッズです。

厳選3アイテム。長袖長ズボンの着用も。

もっと充実!追加アイテム

追加アイテム① カメラ(と三脚)
F値や露光時間、ピントを手動調整できるカメラを持っているなら、ぜひ追加を!淡い星の光を映すためには、F値を小さく、露光時間(シャッタースピード)を長くします。
星にピントを合わせるのにコツはありますが、まずは1枚撮影してみましょう。星が写るというだけで感動もの!最近ではスマートフォンのカメラでも天の川を撮影できる機種やアプリなどが登場しています。三脚を持っていけば、上(空)を向いたカメラが扱いやすくなりますよ。

追加アイテム② 双眼鏡
双眼鏡があると、星活はさらに充実度を増します。倍率は8倍ぐらいまでのものがおすすめです。寝ころぶか、座った姿勢で双眼鏡を空に向け、月や星に集中するも良し、自由に星空を散歩するように動かしても良しです。これからの時期はぜひ天の川にフォーカスを。肉眼ではもやのように見える天の川が、無数の星粒によって形作られていることが実感できるはずです。
その他にも、星座早見盤を持てば星座をつなぐ楽しみが増えますし、ドリンクやちょっとしたおやつがあれば真っ暗な中でふと不安になった時もホッとできますよ。

追加アイテム。星座早見盤はアナログなものが意外と便利

お天気をチェック!
曇りや晴れの予報はもちろんですが、星活的には「雲量」が重要です。「雲量」とは、空全体に対して雲に覆われている割合のことです。一般的な天気予報では8割までが晴れ、9~10割が曇りとなるので、晴れであっても雲量チェックが欠かせません。
私がよく見るのは、SCWという天気予報サイト。スマホからも利用可能です。(https://supercweather.com/

SCWの画面キャプチャ supercweatherより

白黒の濃淡で表されるのが雲量です。白くなるほど雲が多いということ。紫~赤は、予想降水量を示します。画面を掴むとドラッグすることができるので、左下の地図を見ながら、任意の場所まで動かしましょう。(画像では、高知県庁に合わせています)
画面下部の日時は、矢印ボタンで指定できます。右下の「詳細」は、「局地」「広域」などが選べ、どこまで先の予測を表示できるかも変わってきます。雲の動きや、何時ごろに星が良く見えそうかを確かめましょう。個人の感覚になりますが、雲量70%程度までであれば星が望めるかなといったところです。

星空指数も参考に
天気予報サービス各社が発表する「星空指数」も頼りになります。tenki.jpの発表する星空指数を見てみましょう。(https://tenki.jp/indexes/starry_sky/

星空指数のページのキャプチャ tenki.jpより

数値だけでなく、コメントで記載されており、参考にしやすいです。今日・明日だけでなく、10日先まで表示されるので、お出かけの計画にも使えます。私もイベントの企画や実施可否などの判断材料にしていますよ。

さあ、星活をはじめよう!
2回にわたってお届けしてきた「はじめての星活」。場所、持ち物、お天気のチェック方法について紹介しました。どれか一つからでもいいので、ぜひ試してみてください。この夏、あなたも星活への一歩を踏み出しましょう!
マナーや安全にも気を配りつつ、気持ちよく星空を楽しんでくださいね!

イワシロアヤカ
星空体験プロデューサー/星のソムリエ®︎(星空案内人)/ワークショップデザイナー®︎
「リアルな体験が人生を豊かにする」がモットー。メインテーマは星と宇宙。 イベントや講座のプロデュース、キャンプや旅企画、星空教室開催など 体験への扉を開けるべくマルチに活動中。 星空体験を届ける「sorashiro」代表。2児の母としても毎日奮闘中。
sorashiro https://starwatching.design/
Instagram https://www.instagram.com/sora46design/

いいなと思ったら応援しよう!