見出し画像

【エボルヴ】千葉GP直前なので童話卵ビショップ組んでみる

こんにちは、ぺぴゃです。

Shadowverse Evolveの記事は初投稿となるので、初めましての方が多いかと思います。

千葉GP直前ですが、皆さんはもうデッキは決まってますか?

私は絶賛悩み中ですが、現環境で多いとされている「童話卵ビショップ」と言うデッキを全く触ったことが無かったため、『一応触ってみるかぁ〜』と思い、デッキを考えるに至った次第です。

結論としては、私はこのデッキを千葉GPで使う気にはならなかったのですが、現在卵童話ビショップを触っている人や、これから卵童話ビショップを触ろうと考えている人たちにとって、少しでも参考になればと思い、その結論に至るまでの過程を書くことにしました。


童話卵ビショップについて

童話卵ビショップは、「不思議の探求者・アリス」や「三月ウサギのお茶会」で、手札’’以外’’の場所にリソースを確保しながら、「ハンプティダンプティ」の進化時効果や「ブリキの兵隊」等の顔面火力で相手を燃やし尽くすコンセプトとなっています。


先述した通り、このデッキでは「不思議の探求者・アリス」と「三月ウサギのお茶会」によりリソースを確保するのですが、いずれもアクセス先は《童話》カード(/フォロワー)限定となっています。

つまり、これらのカードで《童話》カードが捲れなかった途端に、その試合を継続的に闘うことが厳しくなるため、構築時点では《童話》カードの枚数をそれなりに確保する必要があります。

デッキ構築に確率の話を持ち込むのが好きな人間なので、この《童話》カードの枚数についてもできる限り理詰めしていきたい所です。

とは言ったものの、このデッキを触ったことが無いため、《童話》カードがどれだけ存在するのか知りません。
ここはブシナビ先生に《童話》カードのリストを教えて貰いましょう。



〜おしえて!ブシナビくん!〜


ブシナビのデッキログにアクセスし、『タイプ』から《童話》を選ぶ事で、《童話》カードを検索できます。
便利ですね。



いろんなタイプがありますね。






《童話》どこやねん、、、



おおん?




ちゃうんよな、、、





・・・・・・・・












もういいや。

おわり。

いいなと思ったら応援しよう!