見出し画像

れぷにぃの日常

はいどうも!皆さんこんばんみ!
れぷにぃだぁよ!

ということで!
本日は昨日の続き石川県の文化、方言についてお話していきたいと思います!

それではいこう!

金沢弁

僕が日常で使う方言としては金沢弁がメインです!
普段皆さんとお話する時は、関西、博多、金沢弁がかなり入り乱れてしまってます!
ごめんなー?
それはさておき、金沢弁の代名詞という語尾をお教えします!

○○やじ?

△△じゃないがん?

××じゃないんけ?

□□やぜ?

○○げん!

言っとるがいね!

△△しまっしま!

××しね!

思いつく限りではこんな感じですかね?
××しね!ってのは死ね!って意味じゃなくて、××しなさいよ!って時に使われます!

今では殆ど使う人は居ませんが、

いんぎらっとしていきまっしね!

訳:ゆっくりしていってね!

みたいな感じで使われたりします!
説明するとなると複雑なのでなんて言えばいいのかわかんないんですけどね笑

意外と通じなかった言葉としては

暇なんけ?それなら家こんかー!

これ九州居た時通じなくて焦ったんですけど…

暇なのー?それなら家おいでー!
って意味です!
これ同期に言われるまで本当に気付かなかった笑

方言っておもろいよね笑


文化編

石川県の中でも、金沢の人は特にくっっっっそプライドが高いです笑
何かに付けて
我々加賀百万石ぞ???
みたいな感じで威張ります()
北陸三県では特に無駄なプライドを振りかざしマウント取りたがります(過去の栄光)
ここまで聞くと印象悪くね??
いい事書くか?
そのプライドの高さはなんと言っても、天下統一をした徳川家の家臣として加賀藩前田家は百万石という馬鹿でかい領地を治めていたからかも知れませんね?

文化的な話をするのであれば、加賀藩はどの藩の中でも唯一忍の存在が未だに書として出てきていません。
ですが、石川県には妙立寺 通称:忍者寺と言われる場所が存在しています!
ってことは?忍は居たけど、存在が知られてないってことは優秀だったのでは??
と言われてます!

前田家を敬愛したお祭り、加賀百万石まつりなんてお祭りもあります!
大名行列や踊り流し、加賀鳶梯子登りなどの歴史的な文化が根強く残ってるお祭りです!
石川県では1番でかいお祭りとされています!

色々と変な文化が蔓延る金沢ですが、人柄は結構いいと思うよ??
温かみがあるというかなんというか…
県外から来た人に対してなんか優しい笑
母国愛が強い町です笑

んでもってまだまだぁ!!!
金沢市の小学校の運動会で伝統的に行われていることがあります!!
それは…

若い力の演舞です!!

知らんでしょ??
これ市の体育大会で模範校が集まったりして演舞するんですよー?
僕の小学校の時も模範校として代表で全員参加で出場させられた記憶があります()
なんそれ??って思うでしょ??

YouTubeに動画アップされてるので見てみてください!

ちなみに運動会前の練習は体育の時間と放課後に行われるんですが、本番が近付くと、後ろの学年の体育を潰してでも6年生が体育館を占領して練習します。
息があってなかったり、揃ってなかったり、バランス崩すとめっちゃ怒られます笑

これ金沢人なら音楽流しただけで踊れちゃいます(ガチ)

あとは石川県特に金沢市は特に制服の文化が今でもあり、小学校の大半は制服です!
短パン万歳!黄色帽子万歳!

無駄にプライドの高い金沢の紹介でした笑


それでは明日からはまた普通の日常にしていきますのでよろしくお願いいたします!

それでは今日はこの辺で!

んじゃの!

いいなと思ったら応援しよう!