見出し画像

オープンマリッジ 幸せってなんだろう

私が知る限り、夫にはまだ彼女がいない。私たちの再出発からまだ一年も経たないから、不思議でもないが、夫は外に飲みに出かけたり、男女問わず同僚たちと食事に行ったりはしている。

今日は、元同僚からコーヒーを一緒に飲まないかと誘われて出かけて行った。夫の行動は、以前と全く変わりないのだが、自分の交友関係を以前よりも大切にするようになったように伺える。

夫が今日会った元同僚は、私も知っている人で、結婚当初からオープンマリッジを実践している。というか、彼女の夫は典型的なポリアモリーで、長年付き合っている愛人がいて、そのせいか、彼女にも彼がいた時期がある。子どもが生まれてからは、彼女にはそういう相手がいるという噂は耳に入ってこない。

その話を初めて聞いた時、私は特にどうとは思わなかった。そういう結婚もあり得ると、ぼんやり他人事のように思っただけだった。

ある朝、彼女がその当時の彼を尋ねて行ったら、彼が他の女性といたと夫づてに聞いた。彼女は怒って、手短にあった物を投げ付けて帰って来たという。
私は男運がないと嘆いていたらしい。

私はこの事の方が驚きだった。ああ、この人は好き好んで、オープンマリッジに甘んじている訳ではなく、そうせざるをえなかったのだ。週末になると、愛人と旅行に出かけたり、愛人宅に泊まりに言ったり、彼女の夫は好き勝手に生きている。子どもが出来てからもそれは変わらないようだ。

前にも書いたように、私はオープンリレーションシップを容認すると夫にも今の彼にも告げてある。ただ、私の選ぶ男たちはどうもおくてらしく、積極的に他にパートナーを探している様子は見せない。彼はその上仕事が忙しすぎる。

彼との関係に置いて、何故そういう結論に達したかと言われれば、私があまり嫉妬深い性格でないこと、遠恋であること、そして彼は家庭内別居をしているからだと思う。彼はいずれは離婚を考えているのかもしれない、そして、もしかすると再婚も。だから年によくて2回会えるだけの私を待つ人生など送ってほしくはない。かと言って、別れたくもない。

これも前にどこかに書いたが、彼と私の関係が順調に続いても、私は彼の妻になりたいとは望まないと思う。今のまま、付かず離れずの関係でいたいと思う。特に地理的問題がある。私は子どもたちから離れたくない。もしチャンスがあったとしても、日本に帰って再婚などもう考えられない。

彼が結婚相手に相応しい女性を見つけたら、彼が別れを選ぶか、私との関係を続けるのか分からない。大抵の女性は私たちの関係を認めないであろう。恐らく終わりが来るのだと思う。これが、私の最悪のシナリオ。

願わくは、このままずっと恋人同志のままリタイアして、好きな時に行き来しながら、付かず離れずの関係を続けたい。その頃には、私はもう夫とは夫婦でないかもしれない。でも、夫と私は親友で、私たちの子どもたちの父と母だ。それはそれで、いい結末と思える。これが、私の理想のシナリオ。

実際は、彼と私は自然に冷めて、楽しかったねと、時々連絡を取り合う友人になるのかもしれない。
もしかすると自然消滅してしまうかもしれない。
仮にそうだとしても、それまで出来るだけいい時間を共有したい。
数奇な出会いをした事に感謝している。
私たちは今恋をしている。


いいなと思ったら応援しよう!