![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/99278711/rectangle_large_type_2_2f5166555e9afc6958371f9ca4cb048a.png?width=1200)
インターンがスタートしました!(奥村)
はじめまして!
このたび株式会社Pepoでインターンをすることになった、奥村泰至(おくむらたいし)と申します。
これからよろしくお願いいたします!
自己紹介
![](https://assets.st-note.com/img/1677737875191-YUNuxDSN5h.png?width=1200)
私はいま、新潟大学の創生学部に在学しています。
創生学部というのは、社会課題解決のために、分野にとらわれずさまざまなことを学ぶ学部です。
いまは3年生ですが、この春から休学しようと考えています。
休学中にやることはとくに決まっていませんが、自分の興味があることをいろいろやっていこうと考えています。
生まれは石川県の金沢市です。
親の仕事の関係で、さまざまな場所を転々としていました。
石川県のあとは、広島、神奈川、山梨、京都ときて、大学入学時に新潟に引っ越してきました。
さまざまな偶然のすえに、いま新潟のPepoでインターンさせていただいているということで、このご縁を大切に、全力でインターンに取り組んでいこうと思います!
趣味は写真撮影・編集です。
ただ単純に目の前の光景を切り取るだけではなく、自分の見えているものや、感じたことなどを、撮り方や編集のしかたを工夫することによって人に伝える、ということにおもしろみを感じています。
インターンをしようと思った理由
![](https://assets.st-note.com/img/1677738716586-A7Mj9LyyRD.png?width=1200)
自己紹介でも少し書きましたが、私はこの春から休学しようと考えています。
休学中では、見聞を広げつつ、スキルも身につけていきたいと思っていました。
そんななかで、Pepoのインターンを見つけました。
そこで、仕事を通して実践的にFigmaのスキルを身につけることができるのではないかと思い、インターンに参加しました。
有給のインターンであるというのも決め手のひとつでした。
実際にお金をもらいながら、責任をもってひとつの仕事をする、という経験をしてみたいと思ったからです。
これからインターンがスタートしますが、Pepoのみなさんにいろいろ教えてもらいながら、自分の仕事を一生懸命やっていこうと思います!
弊社ではFileMakerを主軸としたシステム開発で、業務の課題改善をサポートしています。「複数のシステムを一元化させたい」「今Excelでやっている業務の管理を少しでも楽にできないかな?」など、小さなことでも結構です。お気軽にお問合せください。
また弊社では、開発エンジニアを募集中です!
カジュアル面談も受付しているので、お気軽にご連絡ください。
![](https://assets.st-note.com/img/1698028941582-b0igPGYDBB.png?width=1200)