生命保険note『生命保険は値引きができる?🤔』
残念ながら、できません!
なんとなく皆さんおわかりだと思いますが、生命保険商品を値引きすることはできません。
「安いよ!安いよ!」というたたき売りもなければ、「キャンペーン期間につきお値引き中!」もありません。
生命保険商品は、すべて金融庁にて審査され、内容はもちろん値段(保険料)をいくらにするかも、すべてチェックされています。
もし生命保険会社として値段を変更する時には、改めて金融庁へお伺いを立てなければいけません。
つまり、営業マン個人の判断で「安くしまっせ😎」はありえません。
さらには、保険業法という法律で「値引きに近い行為」も禁止されています。
たとえば、「保険に入ってくれたら、保険料三ヶ月分は私が払ってあげます」みたいなことです。
意外とこのケース、珍しくないかもしれません😅
この行為、金融庁などへチクられたら、その営業はそれなりのペナルティを受けるでしょう😨
お客さまが、少しでも安く買いたいという心理は理解できます。
けれど、もし「安くしてよ~」と言ったときに、こんな値引きに近い行為を平気でするような営業がいたら、その方は、自分の利益のためにルールを無視することができる営業、とも言えます。
決して、お客さまのためではありません。
なぜならば、首になる覚悟でのサービスということは、お客さまのアフターフォローという責任を考えていないからです。
営業の目先の利益のためだけのサービスには、充分お気をつけください。
どんな営業とお付き合いするかはお客さま判断ではありますが、私だったら、間違いのないサービスやフォローをしてくれる営業の方とお付き合いしたいです😁
それと、意外と誤解されている方がいるのですが、生命保険に入るルート、加入経路によっての値段の違いもありません。
具体的には、
営業から入る場合
ネットで入る場合
です。
同じ商品であれば、営業マンに来てもらって入るのも、スマホやPCを使ってネットで入るのも、お値段は変わらないのです!
世の中の多くの商品は、人件費や店舗費用の削減ができるため、ネットの方が安くなる傾向があります。
けれど、生命保険商品は違います。
あくまで「同じ商品なら」という前提は付きますが、営業からでも、「保険の〇〇」からでも、ネットからでも、値段は同じです。
あっ、、、ただしちょっと注意点をお伝えしておきます。
商品の中には、営業を通じた「対面」でないと売っていない商品もあります。
具体的には、外貨建て保険だったり変額保険など、お客さまにとって何らかのリスクがあるような商品は、現状ネット申込みはできません。
逆にネット申込み専用商品もあり、こちらは営業を通じて入ることができません。ただし、加入経路を限定することで割安になっている傾向があります。
生命保険は値引きができないこと、そして加入経路によって値段が変わることもありません。
生命保険に入る際、見直す際には、ご自身にとってもっとも納得できる加入経路で入っていただければと思います。
***********************
■ Kindle電子書籍 10冠獲得✨ ■
たくさんの方に応援していただき、心を込めて書きました。お金の知識や技術というより、私の思いが詰まった本となっています。
本書に従って子どものお金教育に取り組んでいただければ、必ずお金と上手に付き合えるお子さんになれると信じて、書き上げました
もしよかったら、今すぐポチっとして😁、お子さんと楽しくお金教育のできる日々を手に入れてください。