![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/42490469/rectangle_large_type_2_f864be36662c94728dc7a3c58a05cd40.jpg?width=1200)
ファイナンシャルプランナーのペペシです。
ちょうど40年前に少年ジャンプで連載された『ああ一郎』という作品をご存知でしょうか。
『県立海空高校野球部員山下たろーくん』で有名な、こせきこうじ先生のデビュー作です。
何をやってもダメダメな中学生、長島一郎が、とあるきっかけで柔道に打ち込み、ただただ頑張ることでみんなを引っ張る姿を描いています。
無心で頑張る姿。
欲も見栄も無く、一心不乱に頑張る姿が周りの人たちを変え、動かすことを教えてくれます。
僕は、この一郎の「アホ」な姿が大好きです。
高校時代には、「おまえの良さは、アホなところ」だと先輩からよく言われていました。
僕にとって「アホ」は誉め言葉なのですね。
「アホ」になって物事に取り組む人、大好きです。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
よかったらスキ、フォロー、コメントをいただけると、とても嬉しいです。
フォローは必ずお返ししますので、よろしくお願いします(^^♪