【リバーサルフィルム】FUJIFILM VELVIA 100 × Carl Zeiss Makro-Planar 50mm F2
フィルム:
FUJIFILM VELVIA 100
レンズ:
Carl Zeiss Makro-Planar 50mm F2 ZF2
カメラ:
Nikon FM2
初めてのリバーサルフィルム。
鮮やかなVelvia100に、これまた濃いMakro-Planarの組み合わせがバッチシです。
露出が難しいとか聞いてびびってましたが、FM2でも割と撮れました。
傾きかけた日差しの色がよく出てくれます。
紅葉なんてのはまさにうってつけの被写体。
鮮やか。でもノスタルジック。
デジタルでこの感じ、できそうでできない。
赤が特に強くでますね。
気持ちの良い朝です。
朝日の暖かい感じが出てると思います。
カラフルな服も良い感じ。
水面の反射もくっきりと。
こういうのもデジタル後処理でやるとわざとったらしくなる気がします。
紅葉といえば。
燃えるように真っ赤です。
リバーサルフィルム。フィルムも高いし、現像も高い。
一枚100円くらい。
重みが違う。
緊張してなかなか撮れません。
青空は思ったより自然。
暗がり。
こういう風景は派手すぎず、割と自然に撮れますね。
河津桜。
コロナが上陸しだした頃でした。
まだマスクもしてなかったような。
港町。
スッキリした青色。
有馬温泉です。
海外にいけない卒業旅行者で混んでましたね。
温泉街。
Makro-Planarは透明なものとの相性がいい。
もっと色んなリバーサルフィルムを使ってみたいです。