見出し画像

騙され経験に基づく注意喚起【FXスクール編】

こんにちは!
Pepeです(^^)

今でこそFX等でご飯を食べていけるようになったわけではありますが、
過去の記事でお伝えしております通り、
私はこれまで、「FX業界」に散々食い物にされてきました( ;∀;)

まあ、今でこそその経験があったおかげで、
価値のある(自分に必要な)情報を見極める能力が付いたというのもまた事実です…

とにかくInstagram、X、YouTubeなどなど、
情報が多すぎる現代において、
「正しい情報」をキャッチしてインプットするということは
とても重要ではありますが、
特に初心者の方にとっては非常に難しいものです。

そこで、FX業界騙されマスターである私としては、
1人でも多くにこの経験をお伝えし、
情報過多のFX業界において
みなさんができる限り騙されないようにするために
実経験を基にした注意喚起をさせて頂こうと思います!

今回はFXスクール編です。
(騙されすぎて他のバージョンもありw)


どのように騙された?

FXスクール(サロンと言ったりします)は4個も(笑)入っていましたが、
騙されたといっても、内3つは完全な詐欺ではありませんでした。
(が、結局”スクールのおかげ”では勝てるようにはなりませんでした)

さて、4つのその内訳ですが、

  1. 完全な詐欺グループ

  2. 基本的には普通(一部壮大なウソありw)

  3. 普通

  4. 普通

って感じです。

このうち、特に皆さんにお伝えしたいのは、

  1. 完全な詐欺グループ

  2. 基本的には普通(一部壮大なウソありw)

についてです。


まず、1の詐欺の方は完全にやられました。

一般的なFXスクールは、入会金(僕の場合は20~50万円)を支払うと、
ロジックと呼ばれる手法(自称:最強手法)を教えてもらえるのですが、
専業となった今思うと本当にひどい内容でした…

FXの知識が少しあれば、
今時普通にネットで見つけられるような、
超基本的な内容…

しかも、永久サポートといって、
購入後は各地勉強会やLINEやzoomでの質問もいつでもOKという内容でしたが、
ある日突然、連絡がつかなくなり、
そして、飛ばれました(涙)

あるあるな内容すぎるとは思いますが、
当時FXを始めたてのPepeさんはめっちゃナチュラルに引っかかったというのが事実です…

この手は他の詐欺被害でもよく聞きますよね。

そして2つ目のスクール。

基本的には、オンライン上でFXについて1から手取り足取り教えていくスタイルで
「最強ロジック」なるものを使って勝てるようにします!的なスタンスでした。

上記のような酷いものではなく、
各地で勉強会が定期的にあり、講師や運営陣とも実際に会えていましたので
完全に心を許していました。

そうしてそのスクールで学んでいた時に、
衝撃の事実を耳にするのです…

ある時、内部事情に詳しい人とたまたま知り合い、
その衝撃的真実を教えてもらいました。

なんと、

実は専業トレーダーっぽくしている講師(と呼ばれる)の皆さんは、
実はリアルトレード(実費を使ったトレード)はしておらず、
FXで収入があるどころか、
普通にサラリーマンなどの兼業トレーダーとのことでしたw

えええええええ?!?!
ですよねw

実際に勝って生計を立ててるスーパートレーダーではなく、
生徒と同じ「FXで勝ちたいと思っている」人達に教えてもらってました…

そりゃ勝てんわけだw

危険なスクールの見分け方

とはいえ、FXスクールというのは入会してみないと
その中身は分からないもの…

これまでの失敗経験を基に、
私なりに事前に対処できる目安をお伝えします!

①爆益履歴を発信しまくる系に注意

はい、まずこれです。
SNSでFX関係の人をフォローしたり検索したりしていると
広告やおすすめで勝手にFXに関するものが多く出てきます。
その中でも多いのは爆益アピール系です。

例えばこんなやつ。

これを見たら注意してください。

こういったのを見ると、
「うおおおお!すげえ!!
ここに入ったら俺もこんなに稼げるようになるのか!!!」

と思ってしまいます。(かつてのPepeさんもそうでした( ;∀;))

肌感覚でしかありませんが、
この手の発信者は危険だと思います。
(飽くまで個人の主観です)

中には本当に稼いでいる方もおられるとは思いますが、
爆益ばかりを発信する人は注意が必要。

確かに爆益履歴はかなり魅力があり
ツリ効果は大きいです。

ですが、そのためこの手で釣ってくる業者は多く
善悪の判断がしにくいです…

中には、リンクからWebサイトへと誘導し、
商材などを買わせるサイトも結構あります。

今思えば、私が勝てるようになったきっかけとなった
本物のトレーダーさんは、履歴を見せることは本当に稀です。
それよりも重要な「考え方」「姿勢」等に重きを置いて発信されています。

ちなみに、私的には信用できる発信者は
負けトレードも発信している。
ことも目安の一つにしています。

その内容にもよりますが、勝っているトレーダーの負けトレードは非常に参考になりますし、
その方が信用できますよね。

②生徒の感謝の声

これも注意が必要です。
「ここで学んで1か月で勝てるようになりました!」
とかありますが、
1か月では「勝てるようになったか」は何も分かりませんw

FXは「トータルで勝ち続けること」が重要ですので、
「1か月で勝てるようになった」は全く信用できません。

1か月で勝てるようになった(けど2か月目に全部溶かしました)
ということは全然普通にありえます。

なので鵜呑みにはしない方がいいです。


③金持ち感丸出し系(キレイなお姉さん系含む)

これは自分的にはもう論外ですねw
分かりやすい高級ブランドや高級車で身を固めている感じの発信者。

これも爆益系と同じで、ツリ効果が強い分、
母数が多く善悪の判断がしにくいです。

そもそも私が高級ブランドに興味がないというのは
ありますがw

ちなみに先に紹介したスクールの勉強会というオフラインの場で、
そのスクールへの勧誘を担当している人にも実際に会ったことがありますが、
SNSと実際との違いがありすぎて驚愕したことがありますw
SNS盛りまくりやんけ!と。

なんか、あの手この手で金持ち系の写真をうまく撮っているようです…

なので、この手にも注意が必要です。

まとめ

以上が私の経験を基にした注意喚起だったわけですが、
「そんなん当り前じゃ!じゃあどうしたらええねん!」
という声も聞こえてきそうです…w

世の中には優良なスクールもたぶんあるかと思いますが
私はそれに出会えませんでした。

でも、ここで声を大きくしてお伝えしたいのは
「高いお金を払ってスクールに入らなくても、
勝てるようになるよ!」

ということ。

それには必要な知識だけを正しい順番で学ぶ必要があると
考えています。

私はそれをお伝えできるという自負はありますので
今後も勝ち続ける技術を身に着けるための
正しい情報発信をしていこうと思います。

ただ、こうゆうことをいうウソ発信者もいるでしょうから
まあ、そこは私を信じて頂くしかありませんけどねw

以上、最後までお読みいただきありがとうございました(^^)


いいなと思ったら応援しよう!