見出し画像

思い切って、勝つための方法教えます。

どうもPepeです!(^^)

はい、いきなり釣りっぽいというか
かなり怪しいタイトルで申し訳ありませんw

このタイトルも少し悩んで決めたのですが、
まあ結果として真剣に伝えたいのはコレで、
このタイトルが分かりやすくていいかなと。

この記事を書こうと思ったきっかけは、
自分のコンサルの質をもっと上げるためにはどうしたら良いか
というのを再考していた時に、
骨組みとしてはシンプルに
やって良かった事、やらなければ良かったこと
をベースに磨いていけば、
普通に勝てるようになるよなあ…
と思ったところであります。

僕は安定して勝てるようになるまで、
かなり手法や知識関係等、色々と試行錯誤をしてきました。

勝てるようになるまでは、当然ほぼ試みは失敗に終わっている訳ですが、
今振り返ると、勝てるようになるための
やった方がいい事と、悪い事は、
明確に存在しており、
それらを意識したところから結果が変わってきてるので、
今でも意識していることです。

ハッキリ言ってシンプルな部類に入る事ばかりで
何も難しいことはしてないので
「そんなん知っとるわ!」
って思われると思いますw

しかしながら、勝ててない時はこれらのシンプルな情報すらも
整理がされてないため結果に繋がっていなかったんだな…
と思います。

世の中、もうハンパなく情報がありすぎて
情報には困らないのですが、
要するに、
必要な情報の整理の仕方
が分からないがために、みなさん遠回りしちゃってるのかな、と思います。

自分の生徒さんには直接言葉で伝える事ができますし、
ダメな方向に進み始めたら、
「あ、それはあかんですよー」
とかリアルタイムで言えるので楽なのですが、
いざ文章で言いたい事が伝わるかは分かりませんが、
早速お伝えしていこうと思います!


やった方がいい事

テクニカルの基礎知識の理解

はい、まずは当たり前ですが
テクニカル的な基礎知識の理解は絶対必要です。

当たり前で怒られそうなのですが、
ここで大事なのは、
何に絞るか
というところだと思います。

テクニカル知識は山ほどありますが、
全部学んだとて、使いこなせません。
これはほぼ断言しますが、
知識ばかりあってもまず勝てるようになりません。

戦いに行く時に、あれもコレもと武器を持ちすぎて
結果重すぎて機敏に動けず負ける的な。

で、ご参考までにですが
僕が使っているテクニカルの知識を以下にお伝えします。

  • ダウ理論

  • 水平線

  • チャートパターン(ダブルトップ、三尊などのシンプルなやつ)

  • フィボナッチリトレースメント

  • 移動平均線

  • エリオット波動(補助として)

  • ボリンジャーバンド(補助として)

こんな感じです。
多いですかね?w

もちろん知り合いのトレーダーでもっとシンプルな人は多いです。
だいたい皆さんびっくりするくらいシンプルなチャート。

んで僕の場合はこれですが、
テクニカル的には上記のもの以上は使ってません。
基本的なものばかりではないでしょうか?

知識としては、コレ以外にも
ややこしいチャートパターンとか
ハーモニックとかは勉強しましたが、
今では使ってませんw

んで、これらは基本中の基本ですので、
こんなん知っとるわ!
知っとるけど勝ててない!
と聞こえてきそうです。

そのような方々に聞きたいのですが、
本当にこれらを使いこなせてます?

知っているのと、使いこなせるのは
全く別次元です。

これらの使いこなし方まで話し始めたら、
この記事が終らないので、
とりあえずこの辺で次に行きますね。

まずはとにかく絞る!

はい、次です。
これが大概の人はできてません。

故にコレをすることは非常に重要です。
てかこれをしてなかったら僕は負けトレーダーのままであったと
断言します。

具体的に何を絞るかというと、

  • 通貨

  • 売買方向

  • 時間足

  • 手法

  • インディケータ

これは前にも記事にしておりますが、
最初は全て「1つ」に絞ってください。

いいですか?それぞれ1つですよ。

例えば、

  • 通貨  :ドル円

  • 売買方向:買い

  • 時間足 :1時間足

  • 手法  :逆三尊のパターン

  • インディケータ:MA

って感じです。

これらを絞ってひたすら練習するんですね。

これ以外にはやらない。

特に通貨、売買方向は大概の人はあれもこれも手を出している気がします。

通貨はそれぞれボラや値動き、相関性など特徴が違いますし、
買い、売りもクセと言いますか傾向が違っていたりします。

また時間足に関しても、大きな時間足と小さな時間足では
色々と違うことがあります。
(例:小さい時間足はノイズが多めで、テクニカルが効きにくいことがある 等)

大切なのは、
僕とか誰かが言ったことを鵜吞みにするのではなく
自分で気づくこと
なんです。

そのためには、色々と要素が多いとそれだけ見るものも増え
傾向等がつかみにくくなります。

これはお分かりいただけると思います。

「とはいえ、買いも売りもして、たくさんの通貨を見た方が
エントリー回数が多くなっていいやん?」

って思いませんでしたか?

はい、これが勝てない人が8割とか9割とか言われる所以だと思います!

みんなこれ思うんですよ。

僕自身ももちろん思っていましたし。

でも勝ててなかった、というところに目を向ける必要があります。

正直、僕の場合はこの「絞る」ということをし始めて
結果が大きく好転しました。

んで、エントリーチャンスも今では少ないとも思っていません。

なぜなら、絞ったうえで練習をすると、
ロングもショートも見えてくるからです。

ん?意味わからないですよねw

Pepeが言う絞るとは、ロングかショートかどちらかに絞るって意味でしょ?
それでショートが見えるとか意味わからん!

説明します。

例えば、僕の場合は最初はロング一択、ロングしかしない!と決めて
練習、検証をしました。

そしてロングでエントリーした状態で
目線を固定して見続けていると、
ある時から
「んーここは反発あるあるポイントやし利確しておこう」
「この感じは前も反転したぞ、利確しよう」
というとこに気づけるようになります。

ロングで利確するべきポイントということは、
次はショートのポイント。

ということになるんですね。

ただ注意が必要なのは、基本的にはトレンドを取りに行くスタイルなので、
ショートもいけるとはいえ、トレンドに逆行しているという認識をもって
欲張って伸ばしすぎないというのはあります。
(その辺の技術は追って記事にできたらしますw)

正直、ロングだけみているならロングしか狙わないという方針が正解で
そこでショートっていうのは少し難易度も上がるイメージはあるので
あまりお勧めはしていません。

ただ、一応ロングだけ見ても、ショートを狙える局面はありますし、
それが見えるようになるのは、
「ロングに絞って相場を見ているから」
と思っております。

また、例えばドル円のロングだけしか見ない!と決めていても
経験を積むと、逆相関のゴールドでいい感じのエントリーポイントが見えてきたりします。

なのでここで言いたいのは、とにもかくにも絞って極めた先は
色々とできるようになるので、
エントリーチャンスがどうとかは、まず絞ってからですよーということですね。

まだまだやった方がいいことはあります。

はい、ここまでで長すぎですねw

まだまだやった方がいいことはありまして、書きたいところなのですが、
これ以上はさすがにしつこいですし、
今日のところはこの辺にして、次回以降に残しておきますw


やらない方がいいこと

やった方がいいことをやらない

はい、またも当たり前すぎて怒られそうですw

やってはいけないことは、正直山ほどあります。

  • 損切をしない

  • 値ごろ感でエントリーをする

  • 下位足だけみてエントリーする

  • 資金管理的に波状しているロットを張っている

などなど…

でもこれってどの教科書やネットの情報でも書いてありますよね。
なので、ここでは、あまり響かないというか
まあ、あえて書くまでもないかなと。
(ただ、これらの内容を僕的にかみ砕いて、
できる限り皆さんが腑に落ちる形にはいつかはしたいと思っています。)

んで、ここで言いたいことに話を戻しますね。

上記で熱弁してきた「やった方が」いいこと。
これをやらないということをやらない。

なんか日本語的にややこしいですねw

しかし、マジメな話、「やった方がいいこと」は絶対やった方がいいのです。

そして、これで成功した僕からすると、
これをしなかったら多分勝てるようにはならないと思います。
(もしくは勝てるようになるまでめっちゃ時間がかかる)

とにかく、基本的な知識をつけて
色々と絞ったうえでひたすらチャートと向き合う。

これに尽きます。

具体的な方法は色々あるのですが、
基本は絶対これです。

とりあえず絞って相場と向き合いまくったら
色々なことが見えてきます。

それを通貨や売買方向を色々混ぜてしまうから
遠回りになるのではないかと思っています。

正直、僕がこれまで実際にお会いした本物のトレーダーの皆さん、
全員これを仰っています。

そしてSNSでも発信していると。

なのにやらない人がほとんどだそうです。

知っているというだけで、実際に行動に移す人はほぼいない、
そして継続する人はもっといない。

なので、勝てるようになる人は少ない、と。

うん、まああったり前なんですけどね。

みんなこういった投稿は見るけど、
行動というか実行する人はいない。

故に勝てるようになる人は少ないんです。

んで、僕も同じことをくどくど言っている。

やらない手はないんですよ、マジで。

まとめ

今回の記事「思い切って、勝つための方法教えます。」については
以上です。

正直、拍子抜けした方がいたら申し訳ありません。
(なので、いいこと書いたつもりですが無料記事にしています)

ただ、著者としては、タイトル負けしたとは全く思っておりません。

基本としてはこれが全てだとすら思っています。

とにかく、やった方がいいことを
騙されたと思って3か月だけ続けてみてください。

これが長いと思われる方は、僕としてはFX以外の稼げる方法を探した方がいいです。

そんな1か月とかで長期的な結果が出るほどやさしい世界ではありません。
(また、必ずしも結果が出るとは言えません。何事も自分次第ですので、
そこはご理解ださいね)

今回の記事の内容は、僕的には渾身のものですが
もちろん響かない人には響かないと思っています。
そのような方は、ガン無視で結構です。

少しでも、心に火が付いたというか、頑張ってみようという方は
是非色々と絞ってトレーニングしてください。

少なくとも、何かしらの知見を得られると思いますし、
それが積み重なって結果が出ると思いますので。

僕が教えさせて頂ている方にも、当然同じことは伝え
実践して頂いています。

例えば、ドル円のこの形、ロングだけを過去チャートで見てみて!
と伝えると1週間後のコンサルでは、
こんなことに気づいたんですがどうですか?
とか、
このパターンになると、少なくともここまではいくことが多いです!
などの気づきを皆さん報告してくださいます。

僕は、トレードを学習するのにおいて、
自分でチャートから規則性を見つけることができる能力というのは
めちゃくちゃ大事だと思っています。

ここに至るには、とにもかくにも
「絞る」こと。

それをお伝えしたく、今回の記事を書きました。

最後までお読みいただき、ありがとうございました^^






いいなと思ったら応援しよう!