
週刊ペンギンウィークリー9/14
絶賛体調不良中で、参加すらも危ぶまれてしまったあべのペンギンバザール。
が、ペンギンパワーでどうにか復活し、どうにか行くことに成功。無事諭吉が2枚ほど飛んでいった。おっと今は栄一か。
ペンギンバザールとは、ペンギンモチーフのオリジナル雑貨を販売するイベントである。奈良、千葉、広島など全国各地を周り、年4回くらい開催されている。見渡す限りペンギングッズ。ペンギン好きは覚悟して行かなければならない。財布にダメージが入る。
そもそもペンギンのグッズというのは、一般的には猫や犬と比べれば圧倒的に少ない。圧倒的に少ないから逆に必死になって探したものだった。水族館に行けば、ここぞとばかりに買ったものだった。
しかし、今や巷にはペンギングッズに溢れている。100均もペンギンを売り始め、夏になれば文房具はこれでもかとペンギンがあしらわれる。ペンギン大開拓時代である。やっと買えたぺものを大事に抱えた90年代は終わったのだ。
とはいえ、別に90年代の頃が良かったわけではなく、もちろん今の方がいいに決まっている。ペンギングッズを選べるという選択肢が増えたのだ。
だがネット通販、お前だけは許さない。BOOTH、Amazon、楽天…そこで検索窓に「ペンギン」と打つことは死に直結する。なんで世の中にはこれだけのペンギングッズがあるんだ。見ると欲しくなってしまうじゃないか。特にAmazonは世界で検索できてしまうので、検索するときは「ペンギン 本」としか入れないようにしている。そして、本しか買わないと決めている。
そこそこ長くなってしまったが、あべのペンギンバザールはあべのハルカス近鉄本店タワー6階にて、17日までやっているのでお近くの方はぜひ寄ってみてはいかがだろうか。


いいなと思ったら応援しよう!
