ピープルフライドストーリー (20)短い舞台台本

【作者コメント  短い軽演劇の台本が出来た。当初考えていたより、数多くの物が舞台に置かれる事になってしまった。もっとキャラクターや舞台進行など煮詰めたり整理したいとも思う。なので、いつか改訂版を出したい……。】


      第20回 

     泥棒三人組
       の
      お仕事

          by  三毛乱

登場人物
 ボス(泥棒)
 手下①(泥棒)
 手下②(泥棒) 

───幕が開く。
   舞台暗い。ドアの開閉音。
   パチッという音で明かりが
   つく。部屋の入り口のドア
   を背に三人の男がいる。下
   手にキッチン、上手に浴室
   がある。部屋は、本や雑誌
   や服と空き缶空き瓶などの
   ゴミと思えるものが、ひど
   い散らかり様のまま置かれ
   ている。

ボス ここが今から仕事する現場
  だ。泥棒組合の情報ではここ
  と両隣りの住人が今日は留守
  だとの事だ。金目の物も多く
  あるとの事だ。まあ、時には
  鵜呑み出来ない情報もあるけ
  どな。ドロボーの道はキビシ
  イんだ。
手下①② ハイ。
ボス よし、じゃあ金目のものを
  探すんだ。
手下①② ハイ。それにしても凄
  く汚く散らかってますね。

   舞台暗くなる。ボス、足で
   物をのけながら中央前に出
   てくる。スポットライト。

ボス いやー、うちのオヤジは職
  人気質で男は背中で教育する
  もんだってんで、いつも背中
  ばっかりを俺に見せようとし
  ていたんだけども、俺がぐる
  ぐるオヤジの周りを回ると、
  子供に負けじと後ろ向きによ
  り早く回ろうとするので、す
  ぐにぶっ倒れるバカなオヤジ
  でした。アハハハ。
手下① ボス。

   舞台明るくなる。

手下① 何やってるんですか。
ボス 漫談だよ。
手下① 漫談?
ボス そうだよ。これからは野球
  選手だけじゃなく、いろんな
  世界で二刀流の時代になると
  思っているからね、漫談でも
  勉強して役立てようと思って
  いるんだ。アハハハ。
手下① はあ……。
ボス それで何かあったかい?
手下① ええ、この本の中に千円
  が入ってました。
ボス そうか。(と言って、自分
  の財布を開いて千円札を取り
  出して本の千円に加える。)
手下① ボス?
ボス 情けは人の為ならずだよ。
  宝くじが当たったから、少し
  おすそ分けだ。親切と同じで
  この千円が回り回って何十倍
  にもなって俺のところに帰っ
  てくるんだ。わかるか?
手下① ボスッ!
ボス わかるな、俺の気持ち。
手下① はい……ボスはドロボーの
  風上にも置けない人間です。
ボス お。
手下① はい。
ボス それお前どんな意味だか分
  かってる?
手下① はいっ。ボスはヤバイく
  らい置いてけない程凄くて、
  ヤバイことはいいことです。
ボス ちょっと違う気がするが、
  まあいいや、俺は小さい事に
  は気にしないタイプだから。
  ポジティブシンキングのシン
  キングだから。あっははは。
手下① あっははは。
ボス ところでお前、学はある方
  かい?
手下① がく?
ボス 学校は?
手下① 中卒です。
ボス 俺なんか中学は三日で卒業
  したぞ。
手下① さ、さすがっすボスッ。
ボス そうまあおだてるなよ。は
  ははは。
手下① ははは……。
ボス 俺は小さい事は気にしない
  タイプだからね。おっ?

   ボス、左のキッチンにいる
   手下②へと行く。

ボス お前何やってんだ。水流し
  て何やってるんだ。仕事から
  足でも洗うつもりなのか?
手下② いえ…。あんまりコップ
  や皿が汚くて気が散って仕方
  がないので、ちょっと洗っち
  まおうかと思って……。
ボス バカヤロー。何やってるん
  だ。そんな時はこの洗剤とタ
  ワシを使わなきゃダメだぞ!
手下② ハイッ!…いいんですか、
  使っても。
ボス 今度だけだぞ。
手下② ハイッ。
ボス 今回は大目に見てやるが、
  次はないからな。ドロボーの
  道はキビシイんだ!!
手下② ハイ。

   ボス、上手の浴室に水を流
   してる手下①のところへ行
   く。

ボス お前もこの仕事から足を洗
  うつもりなのか?
手下① いえ、しかし…。
ボス お前、靴も靴下も脱いで水
  を流してたら、足を洗うとし
  か見えねえじゃないか。俺の
  目はふし穴かい?
手下① 違います。
ボス じゃあ、なんだ?
手下① あんまりフロ場が汚くて
  ヘドが出そうになったんで、
  少し掃除をやっておこうかと
  思って……。
ボス バカヤロー! てめぇー、
  トイレの掃除までやろうって
  言うんじゃねえだろうな。
手下① いやー、そこはどうしよ
  うかと考え中でした。
ボス ふん、良い根性してるじゃ
  ねえか。仕事の前に整理整頓
  しとけば仕事がやり易いって
  いうからな。じゃ、やっちま
  いな。
手下① え、いいんですか?
ボス そっちをささっと終わらせ
  てこっちへ来てくれ。こっち
  の部屋は入った時から汚くて
  胸がムカムカしていたんだ。
  この部屋を少し片付けないと
  気持ちの収まりがつかないん
  だ。分かったか。
手下① ハイッ。

   ボス、手下②のところにへ
   行って肩を叩き、この部屋
   を整理整頓しろと指示して
   一緒にやる。手下②がパン
   ティを拾う。

手下② ボス、パンティです。
ボス だから、どうした?
手下② へへ、もらっちゃおうか
   な。
ボス バカヤロー!
手下② へへ、冗談です。
ボス パンティ泥棒は泥棒界でも
  最低のランクに入っているの
  を知らないか?ドロボー社会
  はキビシイんだぜ。パンティ
  泥棒はドロボー社会から爪弾
  きにされてんだ。ド・ロ・ボ
  ー・社・会・は・キ・ビ・シ
  ・イ・ん・だ・ぜ!(と歌舞
  伎のように大見得を切る。)
手下② わかりました。ハイ。
ボス あ、そう。わかりゃいいん
  だ。わかりゃ。(もっと大見
  得を切っていたかったのだが
  見てくれなくて残念がる動作
  をする。)
   
   手下①がやって来る。

ボス お、来たか。一緒に片付け
  てくれ。

   三人で部屋の整理整頓をす
   る。照明、次第に暗くなっ
   てゆく。(─黒子があらわ
   れて一緒に動作をする。時
   間短縮の為だが、この辺は
   演出家の手腕に任せたい、
   とりあえず。─)
   舞台完全に暗転した後に、
   パッと明るくなる。だいぶ
   部屋の整理整頓が出来てい
   る。部屋の中央の入り口辺
   に、三人がいる。

手下① いやー、金目の物が、ほ
  とんどなかったですね、この
  部屋は。
ボス そうだな。情報ではある事
  になっていたがなかった。情
  報に踊らされた結果になった
  が、これもまた勉強だ。鵜呑
  み出来ない情報もあるという
  事だな。じゃあ、そろそろ帰
  るか。

   ボス、部屋の中でバシャバ
   シャと写真を撮る。

手下①② ボス…。
ボス 何だ。
手下①② 何で写真撮ってるんで
  すか?
ボス この写真を、撮った後にだ
  な。
手下①② ハイ。
ボス この部屋の住人にな。
手下① 分かった。俺達が部屋の
   中に入った事を知らせて、
   脅しか何かに使うつもりな
   んですね。
ボス ちがうっ!!
手下② じゃあ、何すか?
ボス ここの住人に、以前のよう
  に汚い部屋だと俺達の仕事が
  やりにくかったという事と、
  単にこれからは写真の画像ぐ
  らいには部屋をキレイにして
  おけといった注意喚起の文書
  を書いて送り付けようと思っ
  ているんだ。
手下① ボス…、ボスはやっぱり
  ドロボーの風上にも置けない
  人間ですね。
ボス そうかあ?
手下① そうです。
ボス まあ大層な事を言うなよ。
  とにかく部屋は少しはキレイ
  になったし、俺達の気分も晴
  ればれとなった、ちょっぴり
  な。
手下① はあ、まあ。
ボス よし、じゃあ笑おう。笑う
  門には福来たるって言うから
  な。アハハハ。
手下①② アハハハ。

   三人は入り口ドアの前で観
   客に向けて立つ。

ボス よし、じゃあ最後は、久し
  ぶりに仕事のシメの言葉を上
  げて帰ろう。やれば出来る!
手下①② やれば出来る!
ボス 元気が一番!
手下①② 元気が一番!
ボス ドロボーバンザイ!
手下①② ドロボーバンザイ!

   すかさず、手下の一人が部
   屋の照明スイッチを押す。
   その音。
   暗転。
───幕。

            
            (終) 
  
   


   



  

 
            



いいなと思ったら応援しよう!