見出し画像

気にしないコーヒー

久しぶりの投稿です。
社会人となるための論文を書いておりました。その論文も発表が終わり、無事提出ができそうです。

ここ2か月は忙しい日々が続いていました。
とはいえ、日課であるコーヒーを淹れることは毎日続けていました。

忙しかった2か月の間には、もはやコーヒーの抽出時間を測っていないことがしばしばありました。

今日はそんなコーヒーの抽出時間についてお話します。

ちゃんとしたコーヒー

皆さんはコーヒーを淹れるとき、どうやって淹れてますか?
ドリップ、コーヒープレス、ネスプレッソ、インスタントコーヒー。

色んな淹れ方がありますよね。
じゃあ、その中でちゃんとしたコーヒーってどれでしょうか?
僕はどれもちゃんとしていると思います。

どれもコーヒーの生産者が丹精込めて育ててくださったコーヒー豆だし、それをどうすればおいしくなるかを、焙煎される方が考えてくださる。そして、焙煎豆をどう淹れればおいしいコーヒーエキスが抽出できるかをメーカーや抽出する人が常に考えています

みんなちゃんとコーヒーを創り上げています。

気にしないコーヒー

僕はたまに気にしないコーヒーを作ります。

これは適度に適当に淹れるコーヒーのことです。
適度ってとこが大事です。

豆の質量をちゃんと測ったり、お湯の量を測ったり、蒸らしの時間を測ったり。コーヒーを淹れるときだけでなく、料理をするときも、分量ってありますよね。
あの分量を考えないでコーヒーを淹れるのが、気にしないコーヒー

じゃあ適度ってなにか。適度とは、誤差のことだと僕は考えています。
設計とか製造とか予測精度とか、答えが1つの世界では、誤差は限りなくゼロにしなければいけません。

でもね、コーヒーの抽出の世界では、誤差は生まれるべきだと思うんです。

コーヒーの抽出から生まれる誤差

料理もそうなんですが、コーヒーは唯一無二の味が創りだされます。1か月前、1週間前、1日前、1時間前のコーヒー豆から淹れる味と今焙煎されたコーヒー豆の味は全く違います。
今焙煎されたコーヒー豆が、たった1分放置されただけでも味わいは変わります。

コーヒーは誤差だらけです。
だから、僕はその誤差を楽しむことにしました。

たまに、コーヒーを淹れるとき、適度に適当に淹れます。
「たぶんこれくらいが15gくらいだな。」
「だいたい蒸らし終わったかな。」
「お湯の温度これくらいでいっか。」
「こんくらいで200mlのお湯注げたでしょ。」

こんな感じで、適度に適当に淹れてます。
ルールに縛られず、自由にコーヒーを淹れてます。

そしたら、たまにすっごくおいしいコーヒーと出会うんです。
うわ!これおいしい!って。

もちろん、豆の量もお湯の量もタイミングも測ってないから、もう2度と淹れれません。笑
一期一会の出会いです。

ああ、もう一回淹れたいなこれ。って思うけど、この時間が好きなんです。
自由気ままに淹れたコーヒーがものすごくおいしかった。
明日はどんなコーヒーになるのかな。

そう考えながら、僕は毎日コーヒーを淹れています。


いいなと思ったら応援しよう!