見出し画像

【イラスト論】イラストを発注しよう

久しぶりにnoteを書いていきたいと思います。
今回はイラストを発注する際にこんな風にしたらいいですよと言うお話をしたいと思います。

これはあくまで私個人の考えですのでご了承ください。

西野亮廣エンタメ研究所のオンラインサロンに所属しているのですが、オンラインサロンメンバーさんの中ではクリエイティブな活動している方が多くイラストやデザインを発注する人が結構いるんじゃないかなぁと思っておるのですが、イラストを発注する前にどういう準備をしたらいいのかなぁって言うのねちょっと語っていきたいと思います。

まずそのイラストを何に使いたいのかというのを決めていきましょう。

イラストを会社の資料の挿絵として使いたい。
お店のチラシのメインアイコンに使うイラストが欲しい。
動画の最初のタイトルのところで1枚絵が欲しい。
SNSのプロフ用に使いたい。

使う用途が決まっていると作成するイラストのイメージが掴みやすくなります。

ノープランで行くのは
八百屋さんに行って「野菜ください。まだ何作るか全く何も決めてないんだけど」と言うようなものですね。
八百屋さんも今日はカレーを作ると言われればこの野菜を用意したらいいんだなとか考えることができます。

イラストはどんなタッチがいいか決めていきましょう。

発注先のイラストレーターさんのタッチでお願いするのか、何か資料持ってきてこんな感じのタッチがいいですとか、こんな感じで書けますかとかそういうどんな感じのイラストが欲しいのかって言うイメージも固めていきましょう。

タッチのイメージが掴めない時はイラストレーターさんと相談してどんなふうに描いていくか決めて行ってもありだと思います。
ただその決めていく過程の中でそのイラストレーターさんのタッチとイメージがかけ離れている場合が出ることもありますので、あらかじめそのイラストレーターさんがどんな絵を描いているのかを調べてからお話を持っていくと良いかと思います。

これは広告を発注する時も同じことで何を広告したいのか決めてから発注をすると良いかと思います。

イベントをみんなに知ってもらいたい広告を作りたい。
新しいお店がオープンしたのでそこに来てもらうための広告を作りたい。

目的は何なのか決めていかないと、どんな広告を作っていいのかもわかりません。

そしてその広告が印刷物で配布するものなのか、または画像インターネットなどを使って広めたい広告なのか、両方か、そこも決めてあるとよいです。

印刷物と画像では色の形式が変わるのです。
印刷物だとCMYK、画像だとRGBで作ったりします。
両方で作る場合でしたらCMYKで作っておいて、
画像用にRGB変換をして、と言う感じですかね。
RGBからCMYKに変換するとちょっと色が暗くなった気がします。
CMYKからRGBへの変換だと色の変色が少なかったと思います。
アウトプット先の形も先に決めて発注するかといいと思います。


何のための広告物か
アウトプット先は何か
絶対にこれだけは伝えたい内容はどれか
どんな人に伝えたいか
等々イメージを固めてから発注するとスムーズに
制作が進んだりします。

自分でイメージを固めた上で発注し
相手と相談してよりブラッシュアップするイメージですね。

何かを発注する際にはイメージを膨らませて話の材料を作ってから発注かけると良いかと思います。

でも、ここまでの工程を考えるのも大変ですし、
苦手な場合は、0から相談するのもありですよ。


現場からは以上でーーーす。


いいなと思ったら応援しよう!

pentagon green
記事が面白かったと思って頂けましたらサポート宜しくお願いします!お尻ダンスを踊って喜びます🕺(どんなダンスかは想像に任せます)頂いたお金は私利私欲に使わせて頂きます!(チョコボールとか買います!)