化学療法誘発性心毒性における心臓保護薬の有効性と安全性
「化学療法初めてから息切れしたりしてませんか~?」って聞いてみたら、「うーん。昔からよく階段登ると息切れするんよねえ。化学療法をやりはじめてひどくなったわけじゃないけど・・。」と言われて、自分の中で慌てるケースが何回かありました。
最近はcardio-oncologyも気になりますし。今回の勉強会の題材はこちらです。
Efficacy and safety of cardioprotective drugs in chemotherapy-induced cardiotoxicity: an updated systematic review & network meta-analysis
化学療法誘発性心毒性における心臓保護薬の有効性と安全性:最新の系統的レビューとネットワークメタ分析
Cardiooncology. 2023; 9: 10.
化学療法誘発性心毒性および心機能不全の予防または治療に使用される心臓薬の効果を調査するシステマティックレビューとネットワークメタ解析です。
Background
Cancer patients receiving chemotherapy have an increased risk of cardiovascular complications. This limits the widespread use of lifesaving therapies, often necessitating alternate lower efficacy regimens, or precluding chemotherapy entirely. Prior studies have suggested that using common cardioprotective agents may attenuate chemotherapy-induced cardiotoxicity. However, small sample sizes and conflicting outcomes have limited the clinical significance of these results.
化学療法を受けている癌患者は心血管系合併症のリスクが高い。このため、救命のための治療法の使用が制限され、しばしば有効性の低い代替レジメンが必要となったり、化学療法が完全に中止されたりする。先行研究では、一般的な心保護剤を使用することで化学療法による心毒性を軽減できる可能性が示唆されている。しかしながら、サンプル数が少なく、結果が相反しているため、これらの結果の臨床的意義は限られている。
Hypothesis
A comprehensive network meta-analysis using updated and high-quality data can provide more conclusive information to assess which drug or drug class has the most significant effect in the management of chemotherapy-induced cardiotoxicity.
最新かつ質の高いデータを用いた包括的なネットワークメタ解析により、化学療法誘発性心毒性の管理において、どの薬剤または薬剤クラスが最も大きな効果を有するかを評価するための、より決定的な情報を提供することができる。
Methods
We performed a literature search for randomized controlled trials (RCTs) investigating the effects of cardioprotective agents in patients with chemotherapy-induced cardiotoxicity. We used established analytical tools (netmeta package in RStudio) and data extraction formats to analyze the outcome data. To obviate systematic bias in the selection and interpretation of RCTs, we employed the validated Cochrane risk-of-bias tools. Agents included were statins, aldosterone receptor antagonists (MRAs), ACEIs, ARBs, and beta-blockers. Outcomes examined were improvement in clinical and laboratory parameters of cardiac function including a decreased reduction in left ventricular ejection fraction (LVEF), clinical HF, troponin-I, and B-natriuretic peptide levels.
化学療法による心毒性を有する患者における心保護薬の効果を検討したランダム化比較試験(RCT)の文献検索を行った。アウトカムデータの解析には、確立された解析ツール(RStudioのnetmetaパッケージ)とデータ抽出形式を用いた。RCTの選択および解釈における系統的バイアスを回避するために、検証済みのコクランリスクオブバイアスツールを用いた。対象薬剤はスタチン、アルドステロン受容体拮抗薬(MRA)、ACEI、ARB、β遮断薬とした。検討されたアウトカムは、左室駆出率(LVEF)の低下、臨床的HF、トロポニン-I、B-ナトリウム利尿ペプチド値を含む心機能の臨床的および検査的パラメータの改善であった。
Results
Our study included 33 RCTs including a total of 3,285 patients. Compared to control groups, spironolactone therapy was associated with the greatest LVEF improvement (Mean difference (MD) = 12.80, [7.90; 17.70]), followed by enalapril (MD = 7.62, [5.31; 9.94]), nebivolol (MD = 7.30, [2.39; 12.21]), and statins (MD = 6.72, [3.58; 9.85]). Spironolactone was also associated with a significant reduction in troponin elevation (MD = − 0.01, [− 0.02; − 0.01]). Enalapril demonstrated the greatest BNP reduction (MD = − 49.00, [− 68.89; − 29.11]), which was followed by spironolactone (MD = − 16.00, [− 23.9; − 8.10]). Additionally, patients on enalapril had the lowest risk of developing clinical HF compared to the control population (RR = 0.05, [0.00; 0.75]).
本研究では、合計3,285人の患者を含む33のRCTを対象とした。対照群と比較して、スピロノラクトン療法は最も大きなLVEFの改善と関連していた(平均差(MD)=12.80、[7.90;17.70])
次いでエナラプリル(MD=7.62、[5.31;9.94])、ネビボロール(MD=7.30、[2.39;12.21])、スタチン(MD=6.72、[3.58;9.85])。スピロノラクトンもまたトロポニン上昇の有意な低下と関連していた(MD = - 0.01, [- 0.02; - 0.01])。
エナラプリルはBNPを最も減少させ(MD = - 49.00, [- 68.89; - 29.11])、次いでスピロノラクトン(MD = - 16.00, [- 23.9; - 8.10])。さらに、エナラプリル投与群は対照群と比較して臨床的HF発症リスクが最も低かった(RR = 0.05, [0.00; 0.75])。
Conclusion
Our analysis reaffirmed that statins, MRAs, ACEIs, and beta-blockers can significantly attenuate chemotherapy-induced cardiotoxicity, while ARBs showed no significant effects. Spironolactone showed the most robust improvement of LVEF, which best supports its use among this population. Our analysis warrants future clinical studies examining the cardioprotective effects of cardiac remodeling therapy in cancer patients treated with chemotherapeutic agents.
われわれの解析では、スタチン、MRA、ACEI、β遮断薬が化学療法による心毒性を有意に抑制することが再確認されたが、ARBは有意な効果を示さなかった。スピロノラクトンはLVEFの最も強固な改善を示し、この集団における使用を最も支持するものであった。われわれの解析は、化学療法剤による治療を受けたがん患者における心臓リモデリング療法の心保護効果を検討する今後の臨床研究を保証するものである。
勉強会での感想
「化学療法誘発性心不全における心毒性抑制のそれぞれの介入を確認しました。」
「スピロノラクトンで改善する、ってのはわかるわあ・・。」
「ARB、有意な効果を示さなかった・・って・・・。」
「今回の論文はカタログみたいな感じですね。」