見出し画像

【GoodNotes 5 の特徴と使い方】をまとめる β版

NotionFlexcil、GoodNotes 5 の全てを知りたくてまとめています。時間はかかりますが、動画も交えて使い方や勉強の仕方をまとめていくので、時々見に来ていただけると嬉しいです。また、ゲーム感覚で覚えれる単語帳アプリのMEMRISEもまとめているので良かったらどうぞ。

動画の数が増えてきたら、動画だけでもわかるように、それぞれの動画をまとめた動画も出していきたいと思っているので、YouTubeのチャンネル登録もしておいてもらえると、もっと嬉しいです。【チャンネル登録へ

知りたいことや間違い訂正等コメント頂けると助かります。

更新履歴:
2020.10.28:まとめ開始

1.GoodNotes 5 を短くまとめると

iPadでノートをとるといったら、このアプリ。多分、ほとんどの人がこのアプリを使って勉強しているかと思います。Mac や iPhoneにも対応し、自動同期してくれるので、会議や講義の時はiPad、移動時間はiPhone、自宅ではMacでと、どこでも勉強できるアプリ。

2.良い点

同期
勉強した内容をMacでもiPhoneでも勉強できる。

QuickNote
軽くメモしたい時に便利。ノートを書いた後に保存するか破棄するか決めれる。

フラッシュカードで学習
暗記カードをGood Notes 5 の中で作れる。自分がどのくらい暗記できているか確認できる機能あり。

手書き文字も検索可能
Flexcilにはない機能

iPad版はトラックパッドでページを進めれる
現行版のFlexcilにはない機能。

3. どちらとも言えない点

共有機能
他の人とリンク共有することによって、共同編集が可能。
ただ、閲覧のみ編集不可の共有機能なし。
Notionでは可能。手書きが良かったら、oneNoteでも可能。サブスクなら、共有可能な日にちとパスワードも設定できる。

投げ縄ツール
Flexcilにも同等の機能がある。Flexcilには、PDFの文字をなぞると、文字データをコピーする機能あり。GoodNotes 5 にはないが、文字を書いた後に文字色を変える機能がある。

階層状にフォルダを作成可能
Flexcil可能。Notionもページ内に他のページのリンクを貼ることが可能。

4.悪い点

連続するPDFのページを2画面同時に見る機能がない。
著者が GoodNotes から離れた理由。スプリットビューだと、読み進めたい時に2画面個別に進めないといけないので面倒。

試用期間がなく、買ってから試さないといけない。
Flexcilにはフル機能を使える使用期間が存在。Notionは無料で利用開始できる。

5.おすすめな人

- それぞれの場所でそれぞれのデバイスを使って作業がしたい人
- デバイス間で同期をして欲しいけど、ネット環境がない場所でも使いたい人。
- ノートアプリを初めて買う人

6.使い方

【後日追記】

7.GoodNotes 5 を使っての勉強方法

GoodNotes 5 を使って暗記系の勉強をしようかと思ってます。今までの勉強の仕方と、勉強のどこにGoodNotes 5 を取り入れようかとしているか気になる人はこちらも見に来てください。

テスト勉強の仕方 インプット編
テスト勉強の仕方 アウトプット編

8. Memrise, Notion, Flexcil の特徴や使い方

【MEMRISE の特徴と使い方】 をまとめる β版
【Notionの特徴と使い方】をまとめる β版
【Flexcil の特徴と使い方】をまとめる β版

9.本当にまだ実装されていないのか不安なので、知っている方いたら教えてください。

著者が GoodNotes 4 から乗り換えて2年は経過しているのですが、その間 に、PDFを2ページ一度に閲覧可能な機能が実装されていてもおかしくないとは思うのですが、もし本当は使える等あったら教えてください。

いいなと思ったら応援しよう!