![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/149835464/rectangle_large_type_2_71b4785987facd7510ec9cef52979e4a.jpeg?width=1200)
夜風を感じるような音楽パーティをつくる
突然だが東京都の江東区の北の方に住んでいる。
![](https://assets.st-note.com/img/1722951882177-uUiDW1Ri1d.png?width=1200)
画像は「Map-It マップイット(c)」さんより
ぼくのアトリエもそのへんにある。
正直はじめは何もないところだなあと思っていたのだが実は現代美術のギャラリーが突然現れる。
亀戸アートセンターだ。
![](https://assets.st-note.com/img/1722940685125-OpbXuMgiCS.png?width=1200)
近くに住んでいるのでたまに遊びに行くのだが毎回おもしろい展示を行っている。
また、現代アートという手の遠いかしこまった存在という場所ではなく珈琲と甘酒が飲める地域の憩いの場としての機能も有している。
![](https://assets.st-note.com/img/1722947483423-jmQ1Bcq16b.png?width=1200)
珈琲
そんな「亀戸アートセンター」で音楽パーティをします。
その名も
「music&landscape 夜風」
![](https://assets.st-note.com/img/1722952072985-2NhxuG747g.jpg?width=1200)
夜風
です🎐
夜風を感じる音楽パーティができるまで
前々から亀戸アートセンターさんとなにか音楽のイベントできたらいいなあという話を雑談程度にしていてそのうちできたらいいなあと思っていました。
そしてだいたい一か月前に亀戸アートセンターさんからinstagramで「演奏しませんか?」という趣旨のDMをいただきました。
その時はなにかイベントがあって出演のご依頼かなーうれしいなあと思っていたのですが、打合せでお話しをうかがうとこれから企画を含めていっしょに作っていくご相談でした。
歩いて行けるくらい近くてかつご縁もあるのでやっていくぞ~となって企画していくことになりました。
夜風という名前
夜風という名前もはじめから決めたわけではありませんでした。
みんなと話してみんなの音楽を聴いているうちに暑い夏の中でふわっと涼しい風がふくような音楽というか、そういう共通する風景がなんかすこし見えて、「夜風」という単語がでてきました。
そこから音もそうだけど風景があるような音楽パーティになりそうだなあとおもい「music&landscape 夜風」という名前がでてきたのでした。
![](https://assets.st-note.com/img/1722954075651-MqtYa7Zx1d.png)
夜風のフライヤーをつくる
それとほぼ同日にみんなと個別にお話をして、そこから見えたときに描いたのがこのスケッチでした。
![](https://assets.st-note.com/img/1722953101317-25Ait0tjwn.jpg?width=1200)
これはなんかががーっと描いたのですがそのまま少しだけ色を塗って
![](https://assets.st-note.com/img/1722953179732-bpQRMeO0Gy.jpg?width=1200)
そこからもっと書き込もうとおもいつつもひとまずこの段階の絵をomomさんにお渡しして、そしたら素敵なグラフィックにまとめてくださりました。
この雰囲気なら絵を書き込まないくらいの方が素敵だしこれでいくことに。
![](https://assets.st-note.com/img/1722953201132-1Se5dwxx1c.jpg?width=1200)
みんなの紹介
さっきからみんなといっていた出演者のみんなについてです。
せっかくなので亀戸アートセンターやこの地域にゆかりがある人でできると場所のよさも生かせるかなあと思いながらお声がけしました。
まずは
ピクセルアートを主体とした表現を行い、亀戸アートセンターで多くの展示していて音楽活動も行っているヘルミッペさん!
今回はフルートとエフェクターによる演奏を行う予定とのこと。
![](https://assets.st-note.com/img/1722955204346-va1hsUCELQ.png)
Instagram : https://www.instagram.com/hermippe_pixelart
Webサイト : https://hermippe.me/
そしてヘルミッペさんつながりでピクセルアート制作を行いながらもビートメーカーもしているモトクロス斎藤さん!
![](https://assets.st-note.com/img/1722955204382-w6oUkOU4TJ.png?width=1200)
https://motoxsaito.bandcamp.com
https://big-up.style/nCzrPBqhvp
そしてすごく雰囲気のいい音を演奏するhotoくん!
彼と仲間たちといっしょにセッションをしたときにすごくいい雰囲気でかつじつは近いところに住んでいるらしいです。
![](https://assets.st-note.com/img/1722955204400-Gsk2HySsfG.jpg?width=1200)
Instagram : https://www.instagram.com/anow_or_neverz/
そしてぺのてあも以前「opOん」という展示をおこなった亀戸アートセンターからも歩いていける距離のとても素敵なギャラリー、二階の展示室 omom[オムオム]のオーナーさん(今回はomomさんとして参加)
今回のフライヤーを作っていただいたり、ぼくの新曲とともに写真のフィルム投影機を用いて投影VJのコラボレーションもしてくださります。
![](https://assets.st-note.com/img/1722955204433-iugGDjzfVX.jpg?width=1200)
Instagram:https://www.instagram.com/room_x_o/
以上のメンバーと来てくれる予定のあなたでおこないます🍃
いえいいえい
ちなみにomomさんの話のなかででたフィルム投影機はこんな感じ。
散歩しながら撮影したポジフィルムのフィルムをレトロな投影機で投影します。
![](https://assets.st-note.com/img/1722955204497-8m2mZYciw0.jpg?width=1200)
「music&landscape 夜風」詳細
というわけで詳細はこちらです。
今回限りのパーティになるかとおもいます。
ぜひ予約して遊びにきてください。
「music&landscape 夜風」
8月9日、夏、亀戸アートセンターで夜風を浴びませんか。
風が吹くような音楽をつくる人々が集まり、亀戸アートセンターに音と風景をつくります。
冷たい甘酒もあります。
一緒に夜風に漂いましょう。
開催日 : 2024年8月9日(金)
開演:20:00~22:00 (開場 19:00~)
料金 : 2000円+1ドリンク
出演 : ぺのてあ、ヘルミッペ、モトクロス斉藤、hoto、二階の展示室 omom
▼「music&landscape 夜風」予約フォーム
以下タイムテーブルです。
🌱タイムテーブル🌱
19:00 自由時間:好きに音を鳴らしたりしてもいいです。
20:00 Thankassセッション (hermippe & モトクロス斉藤)
20:15 自由時間:風景と物音 a
20:30 ぺのてあ ペノトロンとマテリアルハーモニクス special guest: 二階の展示室omom
20:55 自由時間:風景と物音 b
21:10 hoto
21:30 セッションタイム:最後に来てくれたみんなも含めて遊びましょう。
22:00 解散。お片付け開始。また会いましょう。
そんな感じです🌙
ぺのてあ企画の特徴として音楽パーティを見る人と見られる人という関係ではなく、来た人みんなで雰囲気が作っていけたらいいなあというのがあります。また演者どうしも別々の時間でわけてパフォーマンスを行うのではなく同じ場を共有するもの同士のつながりあいを意識しています。
今回もその趣旨を生かし間の時間に「風景の時間」という演者同士の余韻の音楽をながしつつみんなが交流できる時間になっていたり、来た人もその時間や最後のセッションタイムはいっしょに遊べたりします。
長くなってしまいましたがここまで読んでくれてありがとね。
ぜひおこしください~
ご予約はこちらから↓
P.S.
自分の紹介をわすれてたので貼っておきます。
一言でいうとオリジナルの楽器を作って演奏することで風景をつくるぞ!という趣旨の活動をしています。
![](https://assets.st-note.com/img/1722953598631-cOfT0elZm5.png?width=1200)
Twitter: https://twitter.com/penotea
Instagram:
こういう演奏をしています📯