![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/101979434/rectangle_large_type_2_0aed585aaf3ba1b5869a731ecc1e3dc4.png?width=1200)
相手の気持ちを知りたい心理…『Fire Spirits』2023年3月活動記録
倉敷Penny Laneのまゆみです。
カードリーディングサークル『Fire Spirits』2023年3月の活動記録です。
3月の活動テーマは、『相手の気持ちを知りたい』というお客様に応える占い。
今年に入って、みんなに『どんな質問をもらった時に難しいと感じたか』を聞いてテーマに取り上げてきました。
その中、あるメンバーから出たのがこれ。
私はちょっと意外に感じたのです。
タロット占いの王道とも言えるような占いですしね。確かに、カードで相手の気持ちを知ったところで答え合わせも出来ないし、現実的な解決にはなりづらいことは確か。
しかし、それを言ってしまっては全ての占いが成り立たない(笑)。
非現実の中から、現実に活かせるメッセージを見い出すのが占いだ。
私はしばらく『相手の気持ちを知る占いを何故難しいと感じたか』ということを考えていました。
そこでたどり着いた答えがこれ。
どうやら、質問をくれたメンバーの悩みどころとも大きくズレてはいなかったようです。
つまりは、『相手の気持ちを知る占い方』が分からなかったのではなく、『相手の気持ちを知りたいと思っている人への接し方』が難しいということです。
例えば恋愛がうまく行ってなくて相手の気持ちを知るべく占いに足を運ぶような人の中には、結構な錯乱状態のケースがあり、そのような場合は的確で現実的な占い(アドバイス)を出しても受け取ってくれない…といったことになるのです。打っても響かないので、私たちも上手く占えた気がしない…。
その辺りの悩みどころにドンピシャで解決できる占い方…とは言えないかもは知れないけれど、何かしらのヒントにしてもらえそうなことをやってみることにしました。
実は質問者自身の心理の方が重要かも
カード占いの場合占いの主人公を正しく設定すれば誰のどんな状況もカードは応えてくれますが、自分自身か目の前の質問者以外、つまり占いの場にいない第三者を主人公にした場合でも、それは私たちの受け止めや理解で終わってしまいますよね。実際に他人をコントロールすることほど難しいことはありません。
『自分が変わることで相手も変わってくれることにつなげる』というアドバイスをしていくことになります。
だから、ついつい相手の気持ちをカードで出して伝えることに集中しがちですが、やっぱり質問者の心理・行動をしっかり占い師が理解することの方が大事なのかもしれないですよね。
そんなスプレッドでの占い練習をしてみました。
仮想のお客様で練習したので(笑)、実践でも上手に使ってもらえるといいな。
今月のオリジナルスプレッド
私の今年のテーマであるオリジナルスプレッド作成も、そんなことを盛り込みました。
名付けて『相手の行動を見つめる私の心理』スプレッド。
複雑になり過ぎないようシンプルにしました。
相手の行動に対して質問者はどんな心理状況で対峙しているのか、その構図を私たち占い師がしっかりカードで把握しようという目線。
そこへ、ネット記事で読んだある占い師さんの面白い手法をプラスしてみました。
それは、『占いの最中に、私たち占い師が目の前の質問者の気持ちを知るべくこっそり別の占いをする…』というもの。
これ、面白いなぁと思って。
つまり、
相手の気持ちを知りたい質問者がいて、
相手の気持ちを知りたがっている質問者の気持ちを知りたい占い師がいる、
という二重構造(三重構造?)になっているスプレッド。
具体的には、
『質問者が私たち占い師に語らない隠れた本音や問題点』についてプラスで1枚引いて伏せておき、必要に応じてオープンしていこうという方法。
このカードは、あくまで私たちが知っておくべき事として出して、お客様には伝えなくてよいとしました。
これも仮想のお客様を設定して練習したのですが、めっちゃ面白い結果となりました。
この“伏せておいた1枚”にものすごいドラマが待っていた!!
オープンした瞬間『ひえーっ!!』と言うようなカードが出てきたのですよ。
『悪魔』とか『死神』とか。
とにかくやってみた全員大アルカナを出して。強烈だったな…。
そこでメンバーからある疑問点が。
『これ、実際にお客様の前でこんな強烈なカードめくってしまったら、説明せざるを得ないんじゃないですか?』
…確かに。
『悪魔』とか出ちゃったら、『それ何ですか』って聞かれるわな。
カードをチラ見してすぐに伏せるとかじゃ余計怪しいかな…。
そう言えば私が読んだ記事の占い師さんはルーンをこっそり引いてるって書いてたかも。ルーン文字なら目立たないからいいよな。
という事で、まだ改良・改善の余地ありなオリジナルスプレッドとなったのですが、また別記事ででもどのようなものかアップしようと思います。
5月にイベントを企画
そんなこんなで春です。
年度末・年度初めで忙しい人も多く、お休みのメンバーも多いのがちょっぴり寂しいのですが、GWにみんなの目標にしてもらえるようなイベントをしてみようかと。
4月には体験参加の新メンバーもいるし活発な様子も見せたいところ。
気軽なカード占い会でもやってみようかと考えていたら、そのタイミングで面白い提案をいただいたので乗ってみることにしました。
GWイベントその① インド音楽コラボ
![](https://assets.st-note.com/img/1680508598111-CdNLmy7FWu.png?width=1200)
私がやっているPenny Laneという店は、長年ライブハウスとしても活動しているので数多くのミュージシャンが訪れます。
シタール奏者の野崎君が、『占いとインド音楽のコラボライブってどう?』と言ってくれて。
最初はどうやれば良いがイメージが湧かずにいたのですが、占いナシでもライブを考えているとの事だったので日も合うしコラボ決定!!
Fire Spiritsメンバーも面白がってくれて嬉しい。
多分、私は『こんなのどうやればいいんだー』っていう制約が状況の方がアイデアがひねり出せるタイプです。面白くなるといいな。
しかも、ウチの店しか出来ない企画になったのが結果として嬉しい。意外な方向へ転がるもんですね。
GWイベントその② カード占い会
![](https://assets.st-note.com/img/1681955493270-CtPVCdf7Ma.png?width=1200)
こちらは通常の?プチ・プライスカード占い会。
観光地倉敷の想い出づくりに占いもいかがでしょうか?
旅もカードも一期一会だしね。
秋以降参加してくれている新メンバーにも早速デビューしてもらいたいです。
ぜひ、GWには倉敷観光もかねて私たちに会いに来てください~!!
いいなと思ったら応援しよう!
![Penny Lane まゆみ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/114667102/profile_b6e12e4bca4fac48ecd23c0dbe1d7839.jpg?width=600&crop=1:1,smart)