キャンコレや就活で多忙な彼女の予定管理法
※本記事は、2021年5月12日に弊社HP「Penmark Story」にて公開された内容を転載したものです。「Penmark Story」では、ペンマークアプリの様々な活用事例を現役大学生の皆さんに伺っています。
アプリを使用する際の参考にしていただけますと幸いです🌸
東京工業大学生命理工学院4年生の伊東栞音さんにPenmarkのお話を伺いました。
伊東さんは、大学でクラゲに関する研究を行いながら、就職活動にも全力投球。
そんな多忙な中、『CAMPUS COLLECTION』にも出場し、ファイナリストに選ばれるなど非常にアグレッシブな日々を送られています。
——Penmarkとの出会いを教えてください。
Penmarkは友達から勧められて使い始めました。
東工大にも時間割のアプリがあるのですが、友達が「こっちの方が時間割が見やすいし便利だから!」と言っていたので、あえてPenmarkをインストールしました。
今まさに就職活動をしている最中なのですが、以前から「Penmark就活」のLINE公式アカウントなどを利用しており、その流れで授業は減ったものの引き続きアプリも活用しています。
——Penmarkはどのように活用していますか?
Penmarkはカレンダー機能が便利なので、予定の管理と学事予定の確認に役立てています。
「CAMPUS COLLECTION」への出場が決まっており、レッスンなどが非常に忙しいので、その予定管理もアプリの中で行うようにしています。
カレンダーに学校のスケジュールが既に入っているので、自分の予定を入れるときにダブルブッキングを防げる上、都度確認する必要がない点が嬉しいですね。
さらに就活も同時進行なので、面接や企業からの課題内容もアプリに登録してタスク管理しています。
「CAMPUS COLLECTION」と「就活」、そしてプライベートなどその他でカテゴリごとに色を分けることで、一覧で見た時に何の予定があるのかざっくり把握するようにしています。
——すごいですね。出場に向けての準備はどのような感じなのですか?
ファイナリストに選ばれてからは1日に6時間ほどのライブ配信を行っています。
視聴者の方とは友達みたいな感覚でお話したり、時には歌を歌うこともあります!日に日に活動を知って訪れてくださる方が増えているのがとてもうれしいですね。
その後にスピーチやステージでのウォーキングに向けたレッスンなどがあるのですが、レッスンはみんなが集まりやすいように深夜にスタートして早朝まで行われるので、ほぼ1日を活動にかけているイメージですね。
体力的にキツイ時もありますが、選ばれた候補者の方と励ましあい時に競い合う環境が楽しいです。結果がどうなっても、やりきった!と思えるよう最後まで全力で駆け抜けます!
——伊東さんが思うPenmarkの便利だと思う点を挙げてください。
活用方法でもお話した、スケジュール管理が見やすいことと、時間割をウィジェットで確認できる機能がとても便利ですね。
この機能が登場するまでは、時間割の画面のスクリーンショットを撮ってロック画面に設定していたので、それをせずとも授業の一覧を確認できるのはありがたいです。
時間割とスケジュールが同じアプリですぐに見れることで、一日全体のスケジュールも把握しやすいです。
——今後、Penmarkとどのような学生生活を送っていきたいですか?
「CAMPUS COLLECTION」を通して、大学の幅を超えて知り合いがたくさん増えたので、その方々と交流していきたいです!
もっと早く登場していたらライブ配信だけじゃなくここでももっとアピールする場を作れたらよかったです(笑)
あとは、まだ就職活動が後数ヶ月残っているので、コミュニティ機能を使って就職活動に関する情報交換をしてみたいです。
同じ会社を受けた先輩を探して対策を行ったり、情報があるだけでも就活に対する安心感が増すと思うので、他の新機能もどんどん活用していきたいですね。
ーありがとうございました!
アプリのダウンロードはこちらから💡