マガジンのカバー画像

みんなのカレッジで知っておきたいこと(文章系)

33
クラウドワークスで文章を学びたい方向けです。主に自分用…。
運営しているクリエイター

#webライター

「WEBライターコース【上級】」の学びを120%吸収するための5つのポイント!

「もっと自分のライティング力を上げたい」 「自分で構成案から作れるようになりたい」 そう思って、WEBライターコース【上級】を初めて受講するあなたへ。 せっかくWEBライターコース【上級】を受講するならば、余すところなく学びを吸収し、案件受注につながるライティング力を身につけたいと思いませんか? ============= こんにちは。 ライターのはなこです。 2021年9月期から、WEBライターコース【上級】メンターとして、受講生さんの学びをサポートしています。

Webライターのタスク管理にEdrawMindのガントチャートがおすすめ!

「あぁー?!しまった!この案件、今日が納期?」 「えっ、ここ納期ラッシュになってる…!どう考えても無理でしょ?!なんでこの仕事を受けたんだ、私のバカ!」 フリーランスのWebライターの皆さんなら、タスク管理で頭を抱えた経験があると思います。 手帳に書き込む、Excelやスプレッドシートを使う、カレンダーアプリを活用するなど、さまざまなタスク管理のやり方があります。 しかし、書き込むときに間違えたり、なぜだかすっかり日にちを勘違いしたりして、大変な目に遭うことも少なくありませ

WEBライターさんにおすすめしたい本③

「ライティングの参考になるおすすめの本はありませんか?」という質問をよく受けます。 これまでにもこういうのがありますが。 最近読んだ本の中から、これはと思ったものをまとめておきますね。今のあなたに必要な本が見つかるといいのですが。 「はじめての副業Webライターで頑張らなくても安定収入を手にするための教科書」利倉夏実/染谷昌利タイトルには「副業ライター」が入っていますが、もちろん専業ライターさんにもおすすめ。この本のすごいところは、魅力的なプロフィールの作り方から、提案

WEBライターさんにおすすめしたい本②

以前にも10+1冊ほどをおすすめしておりますが。 これに載せきれず、泣く泣く諦めた本を、改めて紹介しようと思います! 「売れるコピーライティング単語帖」神田昌典・衣田順一キャッチコピーは難しい…!と頭を抱えたことのある人は多いはず。初心者でもサクサクと読者の心に刺さるコピーを生み出せる、667語と2000の用例が載っています。これさえ手元にあれば、とりあえずキャッチコピーは怖くない。うん。 「書くのがしんどい」 竹村俊助この本には が詰まっています。書くことのしんどさ

マインドマップツール「EdrawMind(エドラマインド)」を使ってみた【レビュー】

WEBライターの皆さん、構成作成におすすめと言われるマインドマップ、実際に使っていますか? 構成を作るとき、私はノートに手書きでガシガシぐちゃぐちゃとやりながら整理しつつ、Googleドキュメントに書き出していくという、アナログだかデジタルだかわからない方法でやってます、笑。 マインドマップを作成するデジタルツールもいくつかありますが、実はあまり使っていなかったんですよね~。 そんな私のために?!「株式会社ワンダーシェアーソフトウェア」さまから「EdrawMind(エド

WEBライターコース【中級】の受講生を応援する、三つのアドバイス

WEBライターコース【中級】の受講生を応援するために、三つのアドバイスを書きました。 WEBライター検定2級 合格へのアドバイス 検定が終わってからのアドバイス 仕事につなげるアドバイス WEBライターコース【中級】の受講は、Webライターとして一段上へのスキルアップが望めます。 また、受講後の仕事に結びつけるためのちょっとしたコツも書いてありますよ。 WEBライター検定2級 合格へのアドバイスWEBライター検定2級を合格するには、しっかりとした事前学習が欠かせませ

不合格からの合格!ライター検定2級を再受験したからこそわかった「回答は〇〇」

ある日の15時過ぎ、それは突然やってきた。 ライター検定2級の合格発表。 ドキドキしながら、合格者の番号のみが書かれた表をパソコンで開く。 ライター育成プログラム(現在WEBライターコース)で共に学んだ仲間の番号が並ぶ中、そこに私の番号は、なかった。 瞬間、胸がぎゅっと締めつけられ、もう一度見るが、やっぱりない。 三度見した後、パソコンを閉じた。 それから寝ても覚めても、自分の不合格が頭から離れなかった。 育成プログラムで私の課題の添削をしてくださったメンターの

再び!不合格からの合格|ライター検定1級|3回の受験で学んだことと効果とは?

Webライターのはなこです。 ついに合格しました! ライター検定1級。 2021年の1月、ライター検定2級に合格した勢いで申し込んだのはいいけれど、その後2回不合格に。(涙) そして、5月に再々受験し、ようやく合格!! 回答提出から13日目の昼下がりに、突然届いた合格通知メールを見て、私はしばらくパソコンの前で泣きました。 これこれーーーーー! ライター検定2級を受ける前から何度も読ませていただいていた、あひるさんのブログで見た、これ!! 「いつか自分も1級合格

【WEBライターの書き方】ターゲットをしっかりイメージして記事を書こう!

書いても書いてもうまく書けない。 他のライターさんの記事を読むと、なんだかみんなめちゃくちゃカッコいい!なんでこんなの書けるの?どうやって書いてるの? そんな悩みを抱える初心者ライターのあなたにお聞きします。 「誰に」その記事を読んでもらおうと思っていますか? 記事を書くときには、その記事を読んでほしい「誰か」のことをしっかりと思い描いて書いてみましょう。書くべきことが見えてきますよ。 万人向けの記事なんて結局誰にも刺さらないいろんな人に自分の記事を読んでほしい。 初心

【WEBライターの書き方】ゴールはなにかを考えよう!

以前、初心者ライターさん向けに「ターゲットが大事!」という記事を書きました。 ですが、もう一つ、「ゴールも大事!」なのです。 なぜゴールが大事なのか、どうやってゴールを考えたらいいのかについて、みていきましょう。 ターゲットとゴールを考える記事を書くときには「誰に」「何を」伝えるかが大事ですが、それと同じぐらい大事なのが「この記事を読んでどうなってほしいのか」「この記事を読んだあとに何をしてほしいのか」ということです。 「ターゲットが大事!」の記事に引き続き、「2年前

「著作者の権利」について、どれだけ理解していますか?|著作者人格権と著作財産権の話

ライターのみなさん、クライアントから「著作権を譲渡してください」と言われた経験はありませんか。 著作権の譲渡について、二つ返事で応じてしまう方も多いと思います。 しかし、具体的にどんな権利を譲っているのか理解できている方は、少ないのではないでしょうか。 私も「知的財産管理技能検定」の勉強をするまでは、著作権について正しく理解できていませんでした。 今回は、著作権を含む「著作者の権利」について、ライターのみなさんにシェアします。 そもそも、「著作物」とは?「著作者」とは

【WEBライターの学び方】素直に学ぶ人になろう!

副業・専業問わず、WEBライターを目指す人が増えています。 WEBライターになるには、特別な資格は必要ありません。基本的な日本語さえ使えれば、誰でも参入できます。 が、しかし。 「稼げる」WEBライターや「信頼される」WEBライターになるには、それだけでは不十分です。 ポイントは「素直に学ぶこと」。 素直ってどういうこと?と思う初心者ライターのあなたに、この記事をおくります。 1. 何を求められているのかを「素直に」見極めようたとえば「京都のオススメランチスポットを3つ

Webライターに【エドラマインド】無料版マインドマップでも便利で簡単!

Webライターは、案件や構成の整理に苦戦し 「案件が増え、過去の資料を探すのが大変!」 「うまく整理ができておらず、わかりづらく時間がかかってしまう!」 「何か簡単に整理や管理ができて、見やすいのはないだろうか?」 と、頭を抱えている人も少なくないでしょう。 そこで、便利で簡単な【エドラマインド】のマインドマップを、使用経験からご紹介します。 これを読むことで【エドラマインド】の作業時間の短縮化と発想力で、どんどん仕事を増やしていけるでしょう。 案件管理に悩む、We

初心者ライターが学ぶべき取材ライターの基本が集約!「取材ライティングコース」受講者に聞いたコースの魅力とは?

WEBライターとして周囲との差別化を図りたいけれど、どうしたらいいんだろうと悩んでいませんか? クラウドワークスのオンラインスクール「みんなのカレッジ」には、取材ライターとしての基礎知識を学べる「取材ライティングコース」があります。 初心者ライターだからこそ学ぶべき、取材ライターの基本について、そしてマーケティングについてのノウハウが詰まったコースです。 とはいえ 「取材・インタビューってコースを受講しただけでできるようになるの?」 「初心者ライターには取材ってハードル高